印鑑の楽善堂 四代目店長 平澤 東のブログ

東京 八王子 印鑑文字工房 楽善堂の店長が印鑑や文字の魅力を語る

英語版のYouTube動画を公開しました!!

八王子 印鑑 楽善堂

創業1899年:明治32年。東京:八王子 文字工房楽善堂では良いものを長く、一生お使いいただくのにピッタリの感触をご確認いただきたく、実際に印鑑材料をさわってみて、指との相性を見ていただく事をおすすめしております。

1週遅れの夏休み

2008年08月22日 | 店長のプライベート

──── 八王子で印鑑を作り続けて100年 ────

こんにちは。東京、八王子で印鑑を作っている職商人(しょくあきんど)の平澤 東(とう)です。

今までは8月の13日~16日は基本的に店を夏休みにしていました。問屋やメーカーも、印鑑業界、はんこ屋業界は休みです。

物は試し。カミサンの提案で今年は13日~15日店を開けました。通常の営業日までとはいきませんでしたが、お客さま、予想外にお見えいただきました。感謝。

商売人、世間様が休んだ後に休暇、なんてことを聞いたことがありました。

明日から1泊2日の小旅行ですが、箱根、御殿場方面にノンビリするために出かけます。
天気は崩れるとのこと。ならば宿で命の洗濯?です。

楽善堂のホームページ
http://rakuzendo.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする