湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

ニンニクが順調に育っています

2010-12-17 | 野菜作り全般

 

9月17日に植えた、サカタの『平戸ニンニク』です。

写真の様に、茎の太さが大分太くなりました。

発芽当初はヒョロヒョロの感じで心配したのですが、確りと育ってきました。

ニンニクの中では、やはり平戸ニンニクが一番好きです。

今年も確りと育って欲しいです。

 

土、日曜日のブログはお休みします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスに甘夏を食べられました。収穫です。

2010-12-16 | 植木、園芸、大工など

今朝雨戸を開けると、甘夏にリスが居ました。

写真は、リスが食べた甘夏。

写真向かって左が昨日(?)、右が今朝リスが食べた甘夏です。

歯形が生々しいです。

今年は夏の気候が暑かったため、甘夏が豊作です。

木は1本ですが、実はスズナリです。

一気に、全部収穫しました。

数えてみると、52個ありました。

試食をすると、甘くて美味しいです。

これならリスも食べるわけ。

妻は、早速お砂糖を買いに行きました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボカシ肥が完成しました。

2010-12-15 | ボカシ肥、腐葉土

 

11月24日に、仕込んだボカシ肥です。

発酵は、12月に入って始まりました。

幸いにも、この時期にしては毎日暖かな日が続き、発酵はスムーズに進みました。

今日は、写真の様にボカシ肥の固まりをおしゃもじで潰します。

臭いは、殆どしません。

色も、乳白色です。 

 

サラサラの粒状になったところで、写真のくん炭を加えます。

くん炭を入れることによって、くん炭が水分を吸収し、更にボカシ肥がサラサラになります。

今回は全部で、6箱ほど仕込みました。

 

近くで写すと、こんな感じです。

 

最後にくん炭を混ぜて完成です。

次回は、3~4月位に仕込みを予定しています。

夏場温度が高いと、短時間に60度以上の高温に達し、直ぐ冷めてしまします。

その後は、発酵が進まず悪臭が残り、乾燥しません。

下手をすると、大量の虫が発生します。

夏だけは、ボカシ肥作りは適しません。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発芽、育苗器を購入しました。

2010-12-14 | 野菜作り全般

楽天で、写真の【愛菜花】を購入しました。

付与ポイントを差し引いて、14千円でした。

思っていたよりか、サイズは大きいです。

 

これだと、9センチポットで全部で16個ぐらいは大丈夫です。

これで、来年からトマト、キュウリなどの苗を育生したいと思います。

よく使う4センチ穴(合計24穴)、6センチ穴(12穴)もピッタリサイズです。

楽しみ!!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉堆肥の仕込みが終わりました。

2010-12-13 | ボカシ肥、腐葉土

 

今日は雨なので、先日の農作業の様子をアップします。

 

土、日曜日に掛けて、落ち葉堆肥の仕込みをしました。

落ち葉は70リットル入りのゴミ袋(写真手前)に30個ほど集めました。

写真は最後の仕込みで、落ち葉が箱の上まで一杯です。

高さ90センチの箱 ギリギリまで落ち葉を入れました。

落ち葉堆肥は全部で七回程に分け、次の作業を行います。

① 落ち葉を20センチほど積みます。

② 水を掛けながら、落ち葉を踏み固める。

③ ボカシ肥を四握り、粒状石灰窒素を十握りほど落ち葉の上に振りかける。

落ち葉はなるべく古い物、雨で湿り気のある物を集めました。

これが、ボカシ肥と粒状石灰窒素です。

最後に、ビニールシートを被せて完了です。

皮算用すると??? 20リットル入り腐葉土で約100個分、2年分以上は十分確保出来た勘定。

どんな状態になるか??

先ずは、発酵が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする