湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

梅干し干しの手伝いをしました。

2010-07-26 | 料理、その他


梅干し作りの手伝いをしました。

毎年この時期、梅干しを作ります。

梅干し干しは朝6時頃から作業し、それが三日続きます。

今日が、最後の日です。

今年は、20キロほど浸けたそうです。

一人だと、干したり、ひっくり返すのに一時間以上かかるそうで、妻と二人での共同作業です。





朝の干し始め作業、お昼のひっくり返し、夕方の取り込みを三日間しました。

お陰様で天気も良く、今年も美味しい梅干しが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツの苗に防虫ネットを被せました。

2010-07-26 | キャベツ、ほうれん草、小松菜





7月16日に、種を蒔いたキャベツです。

品種は、極早生のタキイの【初秋】です。

10月~11月の収穫を目指します。








この時期の苗の生長は、恐ろしく早いです。

写真のように、早くも本葉を出しました。

なお、苗の助長を防ぐために、水やりは極力抑えています。

ポットの土の表面がサラサラに乾いたら、水やりをしています。

一日中、日の当たる場所に置いていますが、それでも二日に一回のペースでしか水をやっていません。

また、園芸本の中には、暫くは日陰に置くようにとありますが、過保護にしないため、かんかん照りの場所に置いています。






虫対策として、防虫ネットを掛けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギに第一回目の追肥をしました。

2010-07-23 | ネギ、ワケギ


6月13日に、定植したネギです。

大分大きくなってきたので、第一回目の追肥をします。

写真のように、条間にボカシ肥を撒きます。





ネギは、今年、全部で七つ程の畝を作りました。

別の畝にも、タップリとボカシ肥を入れます。

ネギの根は、地表浅くに張っています。

従って、ネギの生えているすぐ根元に肥料を撒くと、根が肥料やけをおこします。

そこで、肥料は写真のように、ネギの根元から離して撒きます。

そして次回、中央の肥料入りの土を土寄せ用に使うと、十分に土と馴染んだボカシ肥では肥料やけをおこしません。


土、日曜日のブログはお休みします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツの種が発芽しました。

2010-07-22 | キャベツ、ほうれん草、小松菜


7月16日に種を蒔いたキャベツです。

この時期の発芽は、恐ろしく早いです。

種の銘柄は、タキイの【初秋】です。

一昨年に購入した種ですが、冷蔵庫に保管しているせいか、問題なく発芽します。





全部で、27ポットほど作りましたが、全て発芽しました。

今年はこの極早生の初秋の他に、8月中旬には晩生系の彩音の種蒔をする予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスに追肥をしました。

2010-07-21 | ナス


ナスが写真のように、大きく育っています。

他の畑を見ると、ナスの葉が穴ぼこだらけの所があります。

機会あるごとに、ストチューを散布しているせいでしょうか?

我が畑のナスの葉は、すこぶる綺麗です。





下から見た様子です。

ごめんなさい。

我がナスの葉も穴あきですね。







ナスが1メートル以上の高さに生長しました。

今日は、新たに支柱を追加しました。

これで、風対策もバッチリです。




今日は、ついでにナスに追肥をしました。

ナスには、写真のようにマルチを張っています。

この状態では追肥がやりにくいので、写真のようにマルチに穴を開け、少し掘ります。

少し掘っただけでも、ナスの根がびっしりです。





掘った穴に、ボカシ肥をタップリと入れます。

ナスの花を見て、真ん中の『雌しべ』が周りの『雄しべ』より短い場合は、追肥のサインです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする