湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

今年は家の補修サイクルに当たります。

2017-05-11 | 植木、園芸、大工など

我が家は、築35年以上を経過しました。

我が家では、10年から15年サイクルで家のリフォーム、メンテナンスをしています。

と言うことで、今年は3回目のメンテナンス周期に入りました。

年度当初、メンテナンス計画を作成しました。

先ず第一弾は二階の床のリフォームをします。

写真は窓側からの写真。

リフォーム完成後の写真です。

こちらは、出入り口の北側から撮ったものです。

二階なので、足音、足の感触の良さからコルクタイルにしています。

継ぎ目もスッキリです。

素晴らしい出来栄えです。

過去二回のリフォームは大手のリフォーム会社を使いました。

でも、どうも良く有りません。

毎回それぞれの施工屋さんが変わり、出来が違うのです。

例えば、大工さんは良くても左官屋さんがダメ等です。

そこで今回は、自分で業者を選定しました。

この大工さんは、我が家から車で片道40分ほどと少し遠いですが、腕は一級です。

こちらは、洗濯機置場です。

水道の工事があり、壁を開けました。

序でに、写真の様に、白木のニス塗りの木で見事リメークしました。

こちらも先程の同じ大工さんに頼みました。

それでいて、費用は大手リホーム業者の半分程度で済みました。

おまけに、洗濯機置場の壁開け、白木工事は無料でした。

次は、5月下旬以降 外回りの壁、駐車場、バルコニーなどをリメークの予定です。

その他、今年は壁紙の張替えなどを予定しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする