goo blog サービス終了のお知らせ 

小林真 ブログ―カロンタンのいない部屋から since 2006

2006年開設の雑記ブログを2022年1月に市議当選でタイトル更新しました。カロンタンは40歳の時に飼い始めたねこです

"Surfacing" Sarah McLachlan~Adia は名曲

2005-10-06 02:54:56 | 音楽
9月はCD買い控えのためこれ1枚だった音楽です。

【introduction】
カナダ出身の女性シンガーの97年リリースのベスト。まったく知りませんでしたが、J-WAVEで秀島史香嬢が推薦していたM4 Adia をきいて気に入り購入しました。
何度かききましたが、 Adia 以外はあまり印象に残らず。シンニード・オコナーを思い出す声はいいし、メロディも悪くないけれど、何かが足りないという感じです。サウンドも平凡。
こうしたボーカルものは、結局好みかどうか。自分には合わなかったというだけでしょう。例えば、やはりJ-WAVEできいた名も知らぬ新人のカバーによるジョニ・ミッチェル。そのカバーも悪くなかったですが、原曲の見事なコード進行の方に耳が行ってしまいました。本作の曲に、将来そうしたきき方はできそうもありません。
ひねりまくった展開の Adia は、これからたまにききたくなりそうです。

【review】
というわけで、特に書くこともないのでネット配信について。
こうやってラジオできいて気に入った曲があった時、でもアルバムを買うまではどうか、というアーチストも多い。たとえばダイドーの『ホワイトフラッグ』などが、自分にとってそんな感じで買い控えた曲だった。
それで、そうかこんな時にばら売りで買えるネット配信もいいかも知れん、とも思うが、近くのツタヤにあれば月2回の100円セールを利用すればいいかとも思うので、結局まだネット配信を利用していないのだった。
ファンの方、関係ないことばかりですみません。

アマゾン内イーブックオフにて購入 9月15日聴
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« だらだら~危機~歓喜~再会... | トップ | “フランシスコ・ロドリゲス・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

音楽」カテゴリの最新記事