04:52 from TwitBird iPhone
早く寝たので、もう目覚めた。かけっぱなしだったgrooveshark radio からドビュッシー『月の光』、おっ、カエターノにかわった。よし、お茶飲んではたらこう
06:15 from web (Re: @noripa_v3)
@noripa_v3 10年くらい前に小学生向け温暖化の原稿を書いたことがあって、研究者の話で印象的だったのは、「ヒートアイランド現象は地球全体にとってはそれほど大きなことでない」。熊谷は『復活の日』の夏より暑くなっているのだろうか。>1.1~6.4度上昇 おおざっぱさでいい
06:42 from web
おはようございます。思い出すのは山下達郎 Ride on Time ですが、何となくこの表現は和製英語のように思っていました。和製英語が悪いとは思っていませんが、ネイティヴの人にも通用するのでしょうか。 RT @glory_joy 時間に乗るって表現いいですね♪ その上、追い風…
07:06 from web
がんばってください、Ride on Time! RT @glory_joy おはようございます。ネイティブじゃないのでわからないのですが、Ride on Timeは詩的な表現だと思います。RT @quarante_ans: おはようございます。思い出すのは山下達郎
09:58 from TwitPic

- #tnk あったかいけど、今日も赤城は見えない北の空。そして今日 もコミュニティバスで車回収に。北埼玉深谷北
11:12 from TwitPic

- OB.Mマ君絶賛の花園、粉屋に。まずはきんぴら100円
13:00 from TwitBird iPhone
じっくり時間かけてつけ汁うどん大盛600、かき揚げ100円。好みからすればさわやか過ぎるが、丁寧だし価格も良心的。しかし、全体がこのトーンなら飲用は浄水した方がよさそう。塩素が宿酔気味の舌を刺した

13:30 from TwitBird iPhone
帰宅。すっかり忘れてたグラミーは、最後の最優秀アルバムだけみられたが、誰だこ
13:39 from web (Re: @moyashiya)
@moyashiya たまに見かける蜂の巣です。撮影は奥方かな
13:44 from TwitPic

- 行動、昼の部。レシートの文字は見えるかな
13:54 from web (Re: @pudi_pudi)
@pudi_pudi 非常にいい店です。カルキは煮立てば飛びますがポットに入った飲用に塩素のとげとげしさがありました。不思議なことに昨日閉店の江ぐちなんかはその塩素が心地よかったりするし、近所のうどん店のび太の水はあまりにおいしいので前にきいたら、「水道水だよ」という答えでした。
14:03 from web
昼はマンガ家推奨の花園・粉屋に。値段からも手打の手法からも、うどんは花園に軍配上がるが、かき揚げ100円は150円の別府、花園にまわしも触らせない圧勝。 RT @moyashiya のび太の天ぷら… この日の揚げ係は特に上手であった。それとも油が新しいか。軽い揚がりが堪らない…
15:09 from web (Re: @moyashiya)
@moyashiya 雷文からジャパン、ササイに行ったついでに、おおにし製麺に行こうとマンガ家にメールを送るも返信なし。BP140に出たら、そうだ、粉屋だと気づき、なかなか出てこないのでしまむら駐車場で検索確認。花園IC付近はしばらく行ってなかったのでチェーン店の洪水に驚。
15:48 from TwitPic

- #tnk 降ってます、雨です、どちらかといえば春の雨。北埼玉深谷 北
19:08 from TwitPic

- #tnk 北埼玉深谷北:みぞれ。アスファルトは黒、土は白。iPhone撮影画像を露出補正してUL
19:19 from web (Re: @naoreko)
@naoreko @pudi_pudi 冷えてるとだまされるので、たまにわざとぬるくなったのを飲んで判断しています。利根と荒川にはさまれた深谷、熊谷の水道水はおいしいのだそうですが、うちは昭和の間ずっと井戸水を飲用にしていたので、いまはピッチャータイプの浄水器を使ってます。
19:22 from web
雪による送迎の不便のため塾は休業。よし、12時までノンストップで仕事して録画のグラミーをみるぞ。ジェフ・ベックのレス・ポール・トリビュートが楽しみ
20:30 from web
むう、しかしこっちはPC前でないと仕事にならん。というわけで、同じ画面内にあるほかのタブに吸い寄せられ、「合い間」が広がっていくのが困りものなのです。 RT @pudi_pudi はっ!やはりパソコンでネットは危険!!この時間泥棒め~。パソコンから離脱ッ!
21:25 from web
げえ、ちょっとテレビの前を通ったのでタイマーが動き出したレコーダーを確認すると、しまった忘れてた、BSアンテナは雪に弱い。ちらちらノイズあり。ぐう、せっかく仕事が終わったらと楽しみにしてたのに。生放送は字幕ねえからな、と思ったゆえに同じ悲しみに沈む全国の同志よ、銀世界に泣こう。
21:48 from web
いま、昼に耳鼻科で吸引してからよくきこえなくなっていた左耳が、耳たぶいじってたら開通。Accdradioでかかっていたコープランド『アパラチアの春』が突然色めきだった。外に出たら、「しん」という音がきこえるだろうか。グラミーは再放送までみられないけど。
22:11 from web
さすがに、見事な世界に対する言説です。 RT @takagengen ハーバーマスはぼくより先にツイッターを始めているのに、ぼくなんかの方がまだ少しだけフォロワーが多いなんて、そんな世界は間違ってる!
22:16 from web
おお、Ride on meal でもあったわけですね。エネルギーの証拠です。では次は Ride on sleep RT @glory_joy 非常にがんばりました。食べ過ぎました。明日もがんばります。RT @quarante_ans: がんばってください、Ride on Time
23:00 from web (Re: @moyashiya)
@moyashiya なんと、今日も。お客さんの数、往路の交通はどうだろう。
23:56 from web
♪せっかくの雪。雪の光景が印象的なジャケットはいくつかあるが、いま思いついたのは『ゴールデン・サークル』の三人の男。ストックホルムの木立は、しんしん、という感じではなく、このワルツの気ままさ、素っ頓きょうさが、なんだかかまくらの中のような温かみを感じて好きなナンバー。
23:56 from Grooveshark
listening to European Echoes by Ornette Coleman Trio on @Grooveshark: http://tinysong.com/djEp #musicmonday #nowplaying
by quarante_ans on Twitter
早く寝たので、もう目覚めた。かけっぱなしだったgrooveshark radio からドビュッシー『月の光』、おっ、カエターノにかわった。よし、お茶飲んではたらこう
06:15 from web (Re: @noripa_v3)
@noripa_v3 10年くらい前に小学生向け温暖化の原稿を書いたことがあって、研究者の話で印象的だったのは、「ヒートアイランド現象は地球全体にとってはそれほど大きなことでない」。熊谷は『復活の日』の夏より暑くなっているのだろうか。>1.1~6.4度上昇 おおざっぱさでいい
06:42 from web
おはようございます。思い出すのは山下達郎 Ride on Time ですが、何となくこの表現は和製英語のように思っていました。和製英語が悪いとは思っていませんが、ネイティヴの人にも通用するのでしょうか。 RT @glory_joy 時間に乗るって表現いいですね♪ その上、追い風…
07:06 from web
がんばってください、Ride on Time! RT @glory_joy おはようございます。ネイティブじゃないのでわからないのですが、Ride on Timeは詩的な表現だと思います。RT @quarante_ans: おはようございます。思い出すのは山下達郎
09:58 from TwitPic

- #tnk あったかいけど、今日も赤城は見えない北の空。そして今日 もコミュニティバスで車回収に。北埼玉深谷北
11:12 from TwitPic

- OB.Mマ君絶賛の花園、粉屋に。まずはきんぴら100円
13:00 from TwitBird iPhone
じっくり時間かけてつけ汁うどん大盛600、かき揚げ100円。好みからすればさわやか過ぎるが、丁寧だし価格も良心的。しかし、全体がこのトーンなら飲用は浄水した方がよさそう。塩素が宿酔気味の舌を刺した

13:30 from TwitBird iPhone
帰宅。すっかり忘れてたグラミーは、最後の最優秀アルバムだけみられたが、誰だこ
13:39 from web (Re: @moyashiya)
@moyashiya たまに見かける蜂の巣です。撮影は奥方かな
13:44 from TwitPic

- 行動、昼の部。レシートの文字は見えるかな
13:54 from web (Re: @pudi_pudi)
@pudi_pudi 非常にいい店です。カルキは煮立てば飛びますがポットに入った飲用に塩素のとげとげしさがありました。不思議なことに昨日閉店の江ぐちなんかはその塩素が心地よかったりするし、近所のうどん店のび太の水はあまりにおいしいので前にきいたら、「水道水だよ」という答えでした。
14:03 from web
昼はマンガ家推奨の花園・粉屋に。値段からも手打の手法からも、うどんは花園に軍配上がるが、かき揚げ100円は150円の別府、花園にまわしも触らせない圧勝。 RT @moyashiya のび太の天ぷら… この日の揚げ係は特に上手であった。それとも油が新しいか。軽い揚がりが堪らない…
15:09 from web (Re: @moyashiya)
@moyashiya 雷文からジャパン、ササイに行ったついでに、おおにし製麺に行こうとマンガ家にメールを送るも返信なし。BP140に出たら、そうだ、粉屋だと気づき、なかなか出てこないのでしまむら駐車場で検索確認。花園IC付近はしばらく行ってなかったのでチェーン店の洪水に驚。
15:48 from TwitPic

- #tnk 降ってます、雨です、どちらかといえば春の雨。北埼玉深谷 北
19:08 from TwitPic

- #tnk 北埼玉深谷北:みぞれ。アスファルトは黒、土は白。iPhone撮影画像を露出補正してUL
19:19 from web (Re: @naoreko)
@naoreko @pudi_pudi 冷えてるとだまされるので、たまにわざとぬるくなったのを飲んで判断しています。利根と荒川にはさまれた深谷、熊谷の水道水はおいしいのだそうですが、うちは昭和の間ずっと井戸水を飲用にしていたので、いまはピッチャータイプの浄水器を使ってます。
19:22 from web
雪による送迎の不便のため塾は休業。よし、12時までノンストップで仕事して録画のグラミーをみるぞ。ジェフ・ベックのレス・ポール・トリビュートが楽しみ
20:30 from web
むう、しかしこっちはPC前でないと仕事にならん。というわけで、同じ画面内にあるほかのタブに吸い寄せられ、「合い間」が広がっていくのが困りものなのです。 RT @pudi_pudi はっ!やはりパソコンでネットは危険!!この時間泥棒め~。パソコンから離脱ッ!
21:25 from web
げえ、ちょっとテレビの前を通ったのでタイマーが動き出したレコーダーを確認すると、しまった忘れてた、BSアンテナは雪に弱い。ちらちらノイズあり。ぐう、せっかく仕事が終わったらと楽しみにしてたのに。生放送は字幕ねえからな、と思ったゆえに同じ悲しみに沈む全国の同志よ、銀世界に泣こう。
21:48 from web
いま、昼に耳鼻科で吸引してからよくきこえなくなっていた左耳が、耳たぶいじってたら開通。Accdradioでかかっていたコープランド『アパラチアの春』が突然色めきだった。外に出たら、「しん」という音がきこえるだろうか。グラミーは再放送までみられないけど。
22:11 from web
さすがに、見事な世界に対する言説です。 RT @takagengen ハーバーマスはぼくより先にツイッターを始めているのに、ぼくなんかの方がまだ少しだけフォロワーが多いなんて、そんな世界は間違ってる!
22:16 from web
おお、Ride on meal でもあったわけですね。エネルギーの証拠です。では次は Ride on sleep RT @glory_joy 非常にがんばりました。食べ過ぎました。明日もがんばります。RT @quarante_ans: がんばってください、Ride on Time
23:00 from web (Re: @moyashiya)
@moyashiya なんと、今日も。お客さんの数、往路の交通はどうだろう。
23:56 from web
♪せっかくの雪。雪の光景が印象的なジャケットはいくつかあるが、いま思いついたのは『ゴールデン・サークル』の三人の男。ストックホルムの木立は、しんしん、という感じではなく、このワルツの気ままさ、素っ頓きょうさが、なんだかかまくらの中のような温かみを感じて好きなナンバー。
23:56 from Grooveshark
listening to European Echoes by Ornette Coleman Trio on @Grooveshark: http://tinysong.com/djEp #musicmonday #nowplaying
by quarante_ans on Twitter
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます