
何と早くも先週日記で二日連続に。
18日(月)ずっと原稿。途中、以前に買った中古CDニール・ヤング silver and gold 初聴~ラーメン食おうと出かけ、これは久しぶり籠原・味楽でもやしそば
19日(火)ずっと原稿
20日(水)ずっと原稿~晩、出張授業は部活大会でだらだら~蔦屋でミュージックマガジンとレコードコレクターズ、アンリ・カルティエ=ブレッソン特集のpen~新たにできたラーメンおおぎや
21日(木)校了作業のため築地へ。食事は着く前に銀座・共楽~途中編集Oさんと沖縄料理屋でチャンプル定食~明方、居酒屋
22日(金)高崎線事故で帰れず(参照23日記事)~帰宅後さらに寝て~夕方、中3M君の問題集を買いにヨーカドーに行き、つきでにはなまるうどん~OB・T君も宝塚の予想に来る
23日(土)競馬やったりでしばらくぶりにだらだらで、気がついたら何もせず
24日(日)宝塚記念は家で馬券を買って出撃、雨の新宿アルタ画面で観戦。期待のローエングリン、破滅的逃げでゴール前歩く~三鷹に下り最愛のラーメン、江ぐちでビール+チャシュー+竹の子もやしそば。茹で係は若いやつ、満足~中目黒でOB・K君の舞台。K君の同級生にも会って、雨の中いろいろ話ながら彼らの車のある駐車場まで~数十年食べてない中野タブチのカラクチカレーを食べようと行くが定休。懐かしい町を少しうろうろした後、今週はよく食べたついでにもう一杯食うかとラーメンは、前に山頭火があったようなの桜桃で塩ラーメン~帰深。多少飲んでいたので塾でOB・Jさんにもらったアールグレイ飲みながら本を読んでたら睡魔に負け、朝一度起きて赤瀬川原平『純文学の素』読了。いやー、ほんとにおもしろい
長い戦いが終わりちょっとゆっくり。日曜は塾で寝てしまったので今日はいったん帰ってねこどもキャネットにゃあにゃあすまんすまん、その後、ベスト電器やらGSやらブックオフやらをうろうろし、そうだビーチベッドを見ようとコメリに。しかし狭い店内でそういうものは見つからず、その代わり最初におそうえきゅうり苗98円を発見。なぜかかぼちゃに接いだきゅうりに異様な敵意を示す父親が恐れ知らずなことにたねをまいたがほぼ壊滅で、これでは夏にきゅうりがくえんと素人の浅はかさに何もしないくせに文句をいい、いまから植えてもだめなのかなといっていたところ。レジのおばちゃんに、あれ今からでも大丈夫ですかときいて三本購入。帰って植えた。
植えているとねこども集合にゃおんにゃおん。おまえらきゅうりは食えねえよ。そういえば最近の中学校の国語の教科書に載ってたきゅうりの作戦失敗の話。本当は食べられないように苦くしたのに、人間がうりゃうまいといって食べたのでいつも食べられているという説。むう、人間はやはり鳥やなんかは好まないもの食ってんのか。それはえらいのかどうなのか。
おくれ・きゅうり・うえる。"give me, cucumber, hungry" じゃなく、"late, cucumber,plant"=「遅れ・きゅうり・植える」。
このきゅうり、いつ頃食べられるのだろう。でも、いつまでたってもにゃんども食べられないよな。とげだってあるぞ。
(Phはきゅうりと寄って来たねこ3名。BGMは何となく顔がきゅうりのカルロス・ヌニェスの os amores libres は邦題『自由な愛』で確かに苦いきゅうりにも自由な愛)
【カウンター07】
ラーメン5/74 他外食2/32 外酒1/43 読了本1/9 海外サッカー2/37.5
18日(月)ずっと原稿。途中、以前に買った中古CDニール・ヤング silver and gold 初聴~ラーメン食おうと出かけ、これは久しぶり籠原・味楽でもやしそば
19日(火)ずっと原稿
20日(水)ずっと原稿~晩、出張授業は部活大会でだらだら~蔦屋でミュージックマガジンとレコードコレクターズ、アンリ・カルティエ=ブレッソン特集のpen~新たにできたラーメンおおぎや
21日(木)校了作業のため築地へ。食事は着く前に銀座・共楽~途中編集Oさんと沖縄料理屋でチャンプル定食~明方、居酒屋
22日(金)高崎線事故で帰れず(参照23日記事)~帰宅後さらに寝て~夕方、中3M君の問題集を買いにヨーカドーに行き、つきでにはなまるうどん~OB・T君も宝塚の予想に来る
23日(土)競馬やったりでしばらくぶりにだらだらで、気がついたら何もせず
24日(日)宝塚記念は家で馬券を買って出撃、雨の新宿アルタ画面で観戦。期待のローエングリン、破滅的逃げでゴール前歩く~三鷹に下り最愛のラーメン、江ぐちでビール+チャシュー+竹の子もやしそば。茹で係は若いやつ、満足~中目黒でOB・K君の舞台。K君の同級生にも会って、雨の中いろいろ話ながら彼らの車のある駐車場まで~数十年食べてない中野タブチのカラクチカレーを食べようと行くが定休。懐かしい町を少しうろうろした後、今週はよく食べたついでにもう一杯食うかとラーメンは、前に山頭火があったようなの桜桃で塩ラーメン~帰深。多少飲んでいたので塾でOB・Jさんにもらったアールグレイ飲みながら本を読んでたら睡魔に負け、朝一度起きて赤瀬川原平『純文学の素』読了。いやー、ほんとにおもしろい
長い戦いが終わりちょっとゆっくり。日曜は塾で寝てしまったので今日はいったん帰ってねこどもキャネットにゃあにゃあすまんすまん、その後、ベスト電器やらGSやらブックオフやらをうろうろし、そうだビーチベッドを見ようとコメリに。しかし狭い店内でそういうものは見つからず、その代わり最初におそうえきゅうり苗98円を発見。なぜかかぼちゃに接いだきゅうりに異様な敵意を示す父親が恐れ知らずなことにたねをまいたがほぼ壊滅で、これでは夏にきゅうりがくえんと素人の浅はかさに何もしないくせに文句をいい、いまから植えてもだめなのかなといっていたところ。レジのおばちゃんに、あれ今からでも大丈夫ですかときいて三本購入。帰って植えた。
植えているとねこども集合にゃおんにゃおん。おまえらきゅうりは食えねえよ。そういえば最近の中学校の国語の教科書に載ってたきゅうりの作戦失敗の話。本当は食べられないように苦くしたのに、人間がうりゃうまいといって食べたのでいつも食べられているという説。むう、人間はやはり鳥やなんかは好まないもの食ってんのか。それはえらいのかどうなのか。
おくれ・きゅうり・うえる。"give me, cucumber, hungry" じゃなく、"late, cucumber,plant"=「遅れ・きゅうり・植える」。
このきゅうり、いつ頃食べられるのだろう。でも、いつまでたってもにゃんども食べられないよな。とげだってあるぞ。
(Phはきゅうりと寄って来たねこ3名。BGMは何となく顔がきゅうりのカルロス・ヌニェスの os amores libres は邦題『自由な愛』で確かに苦いきゅうりにも自由な愛)
【カウンター07】
ラーメン5/74 他外食2/32 外酒1/43 読了本1/9 海外サッカー2/37.5
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます