goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

フロランタン

2017-01-08 23:21:12 | お菓子達いろいろ


「フロランタン」教室、本格始動です。

シュクレ生地を焼いたあと
フィリングを流しいれてオーブンで焼きました。

文字にすると簡単ですが、
これが結構たいへん。

4人分を焼くとなるとレンジオーブンではなかなか大変。
予想通りのことでしたが・・・。

でも無事に全員のフロランタンが焼きあがって
すぐに全員で切り分け作業。

ティータイムの途中で外は予報通りの雨が。
今夜は雪になるのか、このまま雨なのか。
心配ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シューブリム」ミルクチョコとカフェクレームの2層仕立て

2017-01-07 23:20:15 | お菓子達いろいろ


お教室は2回。

「シューブリム」高貴なとか上品なとかの意味のホールケーキ。

ちょっと地味な外観ですが凝ったムース菓子です。

下段にはコーヒー味のカフェクレーム。
上の段にはミルクチョコレートのクレームショコラオレの2層仕立て。

ココアビスキュイの中に2種類のクレームを入れて仕上げました。
2種のクレームはゼラチンを使わずにもったりと固めました。



口に含むと溶けていきます。
ちょっと工程が大変だったかも。
その分出来上がりの美味しさは倍増したかな。

午後は「フロランタン」教室。
明日は4名でフロランタンを焼きますが
時間配分が難しそう。
でも頑張らねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めてのお教室は「プチガトーマロン」

2017-01-05 23:10:37 | お菓子達いろいろ


2017年もお教室が始まりました。
「プチガトーマロン」を焼きました。

急にまた寒さが戻ってきてお教室の部屋も冷え切ってましたが
マロンケーキが焼けてくると部屋中が香ばしいいい香りに包まれました。

マロンケーキの後ろの花束は生徒さんからお年賀でいただいた籠ものです。
お花を頂くのはうれしいですね。



お教室にも酉年にちなんだトリさんがいました。
卵白と卵黄に分けることのできる優れものの陶器です。
これは確か有田焼だったと思います。

先日ご紹介したトリさん。


これはイタリアのアレッシーの物。

どちらもお国柄が出てますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2017-01-03 23:13:54 | 生活雑記


あけましておめでとうございます。

そろそろ活動開始でしょうか。
暖かいお正月ですね。



元旦の朝はいつものように。
お雑煮はかかせません。

今年はすでに2件?何かが起こりました。

ビルの階段から駆け下りてきた男性と歩いていた私はぶつかり
飛ばされて見事にこけてしまいました。
あ~なんという年初め・・・。

強く打ったけれど幸いに元気です。
当たり年?と思って気持ちを切り替えました。

初のお買い物をしてくじを引いたら鐘が鳴って商品券が当たりました。
これでこけたことは帳消しになったわと思っています。

まだ3日しかたっていないのにもう色々とあった三が日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする