goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

かな文字の書、飯島春敬書の写しをいただきました

2008-08-21 17:07:09 | 生活雑記
飯島春敬さんの書の写しをいただきました。
連合書道展の記念品だそうです。
さっそくお店に飾らせていただいています。

柿本人麿の歌、
「夕さればのべの秋はぎうらわかみ露に枯れつつあきまちがたし」です。

入っていた封筒の表書きに印刷してあったのでやっと読めました。
秋の訪れを待つ歌のようです。

「美しい」の一言ですね。
書道にこころ惹かれます。

先日の北京オリンピックの開会式で
巻物が登場して漢字を描くパーフォーマンスを見ました。
はるばる中国から漢字と書道は伝わったのだと感銘を受けました。
日本の書で誇れるのは日本で生まれたかな文字の書だと思います。

改めていただいた書をながめると
流れるようなかな文字と余白が秀逸だと感じいりました。

なかなか接することのない書をわざわざ届けて下さって感謝感謝でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日も「ココパインケーキ」... | トップ | オレンジショコラムースケーキ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

生活雑記」カテゴリの最新記事