goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

遅ればせながらの鏡餅

2013-01-08 23:24:42 | 生活雑記
鏡餅は7日に下げてそのあとお汁粉にして食べると言われていますが
今年飾った鏡餅は巳年にちなんだ鏡餅でした。

昨今は真空パックになっているので
カビがはえる心配もなくて助かりますね。

今年はキビ餅、草餅の丸餅を頂いて
なつかしく味わっておりました。

この鏡餅もちゃんと食べてあげないといけませんね。

塩麹が昨年は話題になりました。

生徒さんからは「醤油麹」が癖がなくて美味しいと勧められています。

焼いたお餅にこの醤油麹をつけてみようと思っているのです。

鶏、豚、牛肉には試してみました。
美味しかったです。

ちなみに醤油麹はマルコメの市販品を使いました。
先日、生麹からの作り方をチェックしましたので
いつか挑戦してみたいと思っています。

お菓子には使えないのかな?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TWGの紅茶 | トップ | 食べ方注意、クロワッサンシ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

生活雑記」カテゴリの最新記事