goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

2016年が始まりましね

2016-01-03 22:45:12 | 生活雑記


明けましておめでとうございます。
年が明けて、はやもう3日目。

暖かいお正月でした。



大好きなお雑煮は毎日食べておりました。
お口直しは黒豆、紅白なます、柚子大根、千枚漬け。
蒲鉾は小田原鈴廣の手作りの古今。


日頃の疲れが出たのか、ほぼ寝正月の毎日でした。

明日からお教室開始。
あっという間のお正月休みでした。
待ちに待ったお休みだったのに・・・・。

今年も頑張りましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッテのツリーに大感動

2015-12-25 23:03:22 | 生活雑記


今年のクリスマスツリーでは丸の内のキッテのツリーが話題。
出かけたいと思い続けてやっと最終日の12月25日の今日出かけてきました。

東京駅もライトアップするという昨日のニュースも見ていたので
午後4時過ぎに着くように出かけました。

キッテビルに入った目の前の吹き抜けのど真ん中に巨大なツリーが。
大感激、大感動。
14.5mもあるとか。

噂通り、そして期待以上でした。

4時過ぎにはミニコンサートも。
2階のソファに座ってくつろぎながらの音楽鑑賞。

そのあとは3分間のライトアップショー。
見事でした。
歓声もあがってました。

行った甲斐がありました。

東京駅のライトアップは大混雑のために中止となりました。
が、キッテのホワイトツリーが見れたので大満足。

今年のクリスマスの締めくくりでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスシーンを飾ってくれました

2015-12-24 23:34:13 | 生活雑記


12月の一か月間玄関先を飾ってくれていたのは
これまで集めていたクリスマスグッズ。

ちかちか電球もつけてやっと今日の最終日に撮影できました。

この玄関先を一番気に入って気持ちをなごやかにさせてもらっていたのは私自身。

スイッチオンするたびにう~んかわいいと自画自賛しておりました。

お教室がすべて終わってしまいましたので
この玄関先もケーキ撮影スポットのサンタさん達も
段ボール箱に詰めて片づけてしまいました。

また来年ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街中のサンタさん達

2015-12-17 23:19:46 | 生活雑記


花屋の店先で見つけたのはサンタさん達。

ディスプレーかと思って近づいてみたら売り物でした。

クリスマスグッズはほほ笑ましくて楽しくなってしまいますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝国ホテルのツリー達

2015-12-01 23:13:17 | 生活雑記


12月になりました。
クリスマスケーキ月間?が始まる前の今日は友人たちと今年最後のランチに。

久々の帝国ホテルにちゃんと着けるかしらと不安のなかお出かけ。

無事に着いて正面から入ると目の前には真っ赤な薔薇のオブジェと
その向こうには天井に届きそうなクリスマスツリーが。

さすがホテルのクリスマス風景ですね。

地下に降りるとまた違ったツリーがお出迎え。



このツリーはすべてバルーンでできていました。
珍しくて近寄ってみると風船でした。

古き良き時代を反映している帝国ホテルは落ち着きますね。

明日から頑張りましょう!!

追伸:ランチはさすが本格フレンチ
美味し過ぎて幸せな今年最後のランチタイムでした。

シェフがご挨拶に来られて一人ずつ握手してくださったのですが、
ハリウッドスター並みのイケメンシェフでした。

この方が、あの繊細なお料理を作って下さったなんて・・・・。
感激!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーミンとレモンの木?

2015-11-04 23:04:04 | 生活雑記
街中で見つけた物は・・・・。



大きなムーミンのぬいぐるみ。

すっと通り過ぎることできませんでしたよ、
大きくてかわいくて。
大学生らしき男性が耳をずっとさわっていてなかなか撮影できませんでした。

とにかく目をひいていました。

あれ?レモン?と立ち止まってしまいました。



大きな園芸屋さんの入口にそのレモンの木がありました。

たくさん実をつけていて東京でもレモンってできるんだと
じっと見つめてしまいました。

自宅に置くには大きすぎて眺めるだけにしておきました。

街中を歩くとなかなか面白いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスカード見つけました

2015-11-02 23:03:37 | 生活雑記


今日の寒さと豪雨はどうしたことでしょうか。
震え上がりましたね。

そんな日なのに用事で外苑前まで出かけました。
途中、時間合わせで立ち寄ったのはオンサンデーズ。

客はさすがにわたくし一人でしたが、
独特の雰囲気のあるオンサンデーズ。

カード類が充実しているお店で
クリスマスカードを見つけました。

どうしてもケーキが描いてあるとほしくなってしまいます。

ぐるっと店内を見た後、
多分もうしばらくは来ないなと思いお買い上げ。

実際にこのような大きさのお菓子を焼くには結構な時間がかかりそうです。

今日、明日は珍しく2日続けてのお休み。
ゆっくり休みたいけれど、
今年のクリスマスケーキの案を真剣に考えなくては。

寒さに震えながら帰宅しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街で見かけたのはコスモス

2015-10-23 23:16:06 | 生活雑記


今日はお休みです。
風邪がまだ完治していない今日はひたすらゆっくり休養です。

トリバコーヒーの豆をガ~っと挽いてポトポトとドリップ。
いい香りです。

好みの珈琲豆は深煎りタイプ。

牛乳を買いに出かけた先の花屋の店先にコスモスが。
何鉢も何鉢も並べられていました。

背の高いコスモスを鉢植えで売るなんて・・・・。
しかも一鉢200円でしたよ。

枯らしてはいけないので眺めるだけに。

コスモスは秋桜とも書きますが、
漢字名もいいですね。

明日からの土日はどちらもお教室は2回。
頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のゴーヤ

2015-10-16 23:19:45 | 生活雑記


生徒さんから頂いたゴーヤの種を撒いたのはいつだったでしょう?

お教室のお部屋の小さなテラスのトネリコの木に
ゴーヤのツルが巻きつきました。

外から眺めると黄色の小さな花が咲いていました。
忘れてしまった頃にゴーヤが。

小さなゴーヤを毎日眺めてはニコニコ。

ほっておくと赤くなるからと生徒さんに注意されて
泣く泣く?収穫。

定番のゴーヤチャンプルにして味わいました。
スーパーのゴーヤほど苦くなかったです。

来年も植えようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の植木鉢を見つけました。

2015-09-21 23:19:19 | 生活雑記


久々のお休みでした。
暑さが戻ってきて少し動くと汗かきました。

花屋さんの店先を通り過ぎようとしてあれ?って立ち戻ってみると
柿がたわわになっている植木鉢を見つけました。

値札にはただ「柿」としか書いてなくて4000円弱でした。

植木鉢で柿も昨今は売っているのですね。
まじまじと見つめてしまいました。

柿を使ったお菓子ってあまりないですね。

干し柿はドライフルーツみたいだから
フルーツパウンドケーキとか
タルトのクレームダマンドに混ぜてもいいかもしれませんね。

植木鉢の柿を見てついお菓子への妄想がひろがってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする