goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

カリタのコーヒーポット

2013-10-14 23:24:41 | 生活雑記
とっても気になって
そしてほしくなった物があります。

ドリップで淹れるコーヒーにつかうポットです。

カリタのペリカンコーヒーポット、¥3780。

新宿伊勢丹でのデモンストレーションで使用してました。

デモしたいたのは三軒茶屋のカフェOBSCURA。

ペリカンの口先のような細い注ぎ口で
焙煎豆をじっくりとゆっくりとドリップしていました。

本で読んだり
テレビで見たりしていたドリップは
実際に見てみると大違い。

自分自身が認識していた淹れ方と
大事なポイントで間違っていたことが
大きな大きな驚きでした。

湯の落とし方のゆっくりさの違い、
湯の豆への当て方の違い、
そしてドリップのやめどきの大きな違い。

目から鱗とはこういうことでしょうか?

試飲したガテマラのコーヒーは美味でした。

新宿伊勢丹の器などのライフリビングを扱っている5階は刺激的で、
どこのデパートよりもセレクトが素晴らしいですね。

目の保養、目の保養といいながらフロアを見て回ってきました。

帰りがけには地下の大好きな「デュヌラルテ」で
明朝のパンを買ってきました。

表参道まで出かけなくても伊勢丹で買えるようになってうれしい限りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花を見つけました

2013-09-23 23:29:05 | 生活雑記
お彼岸のせいか駅回りの花屋さんでは
仏花を売っていました。

お教室の近くには学校が2~3あります。
その中の幼稚園のお庭で見つけたのは「彼岸花」。

イラストみたいなデザインっぽい花ですね、彼岸花は。

思わずiPhoneで画像を撮ろうとしたら
手荷物が多くて地面に置いてから
かまえて撮影しました。

さしていた日傘まで開いたままで地面に置いてしまったせいか
道行く人たちは怪訝そうに見て見ぬふりしてました。

じっと見つめると不思議な構成の花なんだなぁ~と
感じ入ってしまいました。

おはぎを食べたかったなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和円照寺山村御流いけばな展

2013-09-17 23:18:17 | 生活雑記
帰りがけに新宿タカシマヤへ立ち寄りました。

何年振り?のタカシマヤでした。

11階で開かれていた「大和円照寺山村御流いけばな展」の会場に入って
目に飛び込んできたのは心も目も洗うような生け花でした。

茶花といういけばなになるようで
野に咲く花のように生けると書いてありました。

無駄を取り除いた
空間も広く
こころに響く花入れでした。

この生け花展を教えてくださった生徒さんに感謝です。

画像は2階のフロントのお庭を再現したもので撮影可でしたが、
感動した花々は撮影禁止で残念でした。

何回か回って目に焼き付けたつもりですが。

フラワーアレンジメントとは全く違った日本の茶花は
こころに染み入りますね。

世界に誇っていいことだと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キューピーさんが奈良の大仏?

2013-09-16 23:53:49 | 生活雑記
台風18号は各地に莫大な被害をもたらしました。

今日はたまたま教室が入っていなかったため
豪雨にはあうことなくおうちで過ごしました。

ニュースで見た水害の惨憺たる状況に驚くばかりでした。

肩こりと両肘の痛みがひどくて
お休みの今日は臭いが気にならないので
湿布を至る場所に貼ってしまいました。

だいぶ楽になったようです。

先日、奈良の山の辺の道を
酷暑の中歩いて来られた生徒さんからのお土産は
キューピーのストラップ。

なんとなんと奈良の大仏さまですが
色が・・・・

グレーに染まったキューピーさんは初めて。
ちょっとやり過ぎかな?と
思わず笑ってしまいましたが。

貴重な品として大事にします。

山の辺の道は日陰がなくて
それはそれは暑かったそうです。
お疲れ様でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥寺さとうのメンチカツ

2013-09-14 23:22:54 | 生活雑記
先日お吉祥寺散策で買ったメンチカツをご紹介。

吉祥寺がTVなどで紹介される際には
必ずといっていいほど取り上げられるメンチカツです。

その日は平日で行列が短そうだったので
初めて並んでみました。

順番が回っていて注文数を告げて
待っていると揚げたてを渡されました。

そこで驚いたことは
形がまんまるだったのです。

そうさとうの丸メンチで有名だったのです。

メンチカツのイメージが大判型だったので
それはびっくりしたました。

丸メンチだから揚げるのに時間もかかって行列もできると
おそわりました。

揚げたての強烈な香りをまき散らしながら電車に乗っていました。

ジューシーでとっても美味しかったです。
キャベツをそえて食べました。

あっそのお店の隣がまたまた有名な羊羹屋「こざさ」さんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンズメッセに出かけてきました

2013-09-01 23:28:49 | 生活雑記
お教室を済ませた後
東急ハンズ渋谷店へかけつけました。

毎年8月末から始まっている1年に1回の
東急ハンズのバーゲンセールです。
通称ハンズメッセ。

友人たちと現地で待ち合わせ。
何年がぶりのハンズメッセの人ごみに圧倒されました。

ここは不景気なんか吹き飛んでました。

自宅の包丁の切れが悪くなっていて
セラミック包丁セットをゲット。

包丁とピーラーと抗菌まな板の3点セット。
お安かったです。

コーヒーメーカーのデモでは試飲してちょっと一休み。

キッチン売り場を一通りみて
それぞれがそれぞれの物を持ってレジに並びました。

教室後だったけれど今日はなかなか元気でした。
声枯れはあともう少しですが。

情熱大陸での心臓手術を見ながら書いています。
人工心臓を埋め込む手術です。
成功して退院だそうです。

大拍手ですね。
新浪博士先生(ローソンCEOの弟さんだって)
これからも頑張って下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色のケイトウもあるのですね

2013-08-26 22:58:16 | 生活雑記
ケイトウは赤色だと思っていましたが、
黄色のケイトウを青山フラーマーケットで見かけました。

お花の色も年々新色が開発されているようです。

今日は風邪からの回復日の1日でした。

暑さが今日1日穏やかで
ゆっくりできました。

明日からお教室再開します。

声はまだ復調していませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のレモンの木?

2013-08-16 23:39:44 | 生活雑記
お教室の小さなベランダで育っているのは
「レモン」。

まだ木にはなってませんが。

頂いた瀬戸内海産のレモンの種から
見事に芽が出ました。

なにげに植木鉢に種を撒きました。

やっぱり駄目だったかなとあきらめた頃に
待ちに待った芽が出てきました。

濃い緑のしっかりとした葉です。

猛暑のなか元気に育っています。

果物などから種が取れたら
なんでも鉢に撒いてみるといいですね。

アボガドはりっぱな観葉植物になる
と生徒さんのおばあちゃまが言ってました。

なにごとも挑戦。挑戦。

種から芽が出ると愛おしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどうが住宅街に

2013-08-11 23:13:19 | 生活雑記
今日も熱風の暑い暑い1日でした。

またまた40度を超えた地方が出てしまいました。
連日の40度越えの町の人たちのことを思うと・・・・。

お教室のある部屋から駅に向かって歩いていると
カトリック教会へ向かう横道に入ったすぐの左手に
ぶどう棚のあるおうちがあります。

ぶどう棚の下は駐車場です。

見事にぶどうが実っています。

感激!!。

住宅街で見つけた光景です。

帰り道には横道に逸れたこのぶどう棚を見ながら駅に向かいます。

ぶどうは召し上がるのでしょうか?

涼しげな日陰を作っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまモン?キューピーです

2013-07-24 23:50:46 | 生活雑記
コスチュームキューピーにお仲間が入りました。

くまモンキューピーです。

本厚木の生徒さんから頂きました。

かわいい!!

可愛い系のキューピーの中でも
一、二を争うかわいさだと思っています。

実はiPhoneの裏面にも
くまモンシールが2枚貼っています。

くまモンでなんとも言えず口元がゆるんでしまうかわいさがありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする