goo blog サービス終了のお知らせ 

印刷図書館倶楽部ひろば

“印刷”に対する深い見識と愛着をお持ちの方々による広場です。語らいの輪に、ぜひご参加くださいませ。

「page2013」の開催迫る ―2月6日~8日まで― 

2013-01-18 14:15:58 | 印刷業界ニュース
「page2013」の開催迫る -2月6日から8日まで- 
テーマは「拡大! コミュニケーション支援ビジネス」



  

 「拡大! コミュニケーション支援ビジネス」をテーマに掲げた「page2013」が2月6日から8日までの3日間、㈳日本印刷技術協会の主催により東京・東池袋のサンシャインシティー「コンベンションセンターTOKYO」で盛大に開催される。


 印刷業とは、印刷メディアを活かすことによって、顧客とエンドユーザーとのコミュニケーションを円滑にするお手伝いをするビジネス、という主催者側のメッセージを伝えるべく、システム機器の展示会、カンファレンス・セミナー、マーケティング・ワークショップ、オープンイベントなど、盛り沢山の行事が展開される。


 印刷会社がマーケティング活動を通じて顧客支援していくためには、Webやデジタルサイネージ、デジタル印刷システムなどを積極的に活用したソリューションを提案していかなければならないが、今回の「page2013」では、サブシステムとして

1.企画・提案・デザイン
2.デジタル・印刷・印刷技術
3.トピック・特殊技術

を設け、新技術や問題点のポイント、ビジネス上のヒントとスキルを明確に把握してもらえるよう、さまざまな工夫を凝らしているのが特徴だ。


 展示会は、文化会館の3フロアーを使っておこなわれ、96社に及ぶシステムメーカー、ソフト・サービス企業、企画会社、印刷関連会社などが出展、それぞれ独自のソリューションを提唱する。
多彩な出展内容をわかりやすく解説してもらえる「見どころツアー」も実施される。目的別に、

1,最新ワークフロー探求コース
2.ユーザー事例、ビジネスの“タネ”探索コース
3.デジタルコンテンツとメディア展開にみるビジネス開拓コース

ほかが予定されている。

業界に精通したツアーコンダクターがWeb to Print、MIS、CIP4ワークフロー、デジタル印刷機との連携などについて、ビジネス構築に役立つ視点で深掘りしてくれるはず。

 カンファレン・セミナーはワールドインポートマート5階で会期中の3日間を通して実施され、3つの基調講演、延べ33のセミナーを聞くことができる。このうち基調講演のテーマは、

1.電子書籍2013-国内プレーヤー勢揃い-、
2.PPO!オンデマンドソリューションが拓く新しいビジネスモデル
3.未来を破壊する解決編

またセミナーでは、印刷業の経営ビジョン、営業モデル、印刷市場展望、IT動向、クロスメディア、デジタル印刷などが取り上げられる。事業領域を具体的に拡げる糸口を見出せる「顧客ビジネス支援マーケティング・ワークショップ」も聞き逃せない。ここでは、レスポンス広告、顧客ブランディング、販促プランニング、新事業・新サービス開
拓のノウハウを教えてくれるだろう。


主催:公益社団法人 日本印刷技術協会 JAGAT