お庭な出来事

since may 5 2005
庭で見えるもの・・・色々です

白い花には晴れが似合う

2006年08月13日 | 庭の草木の花
今日は朝から割と良い天気。
昨日は雲が多くて、午後からは雨&雷という散々な天気でしから、青空を見ることも無く。午後遅くなってからは青空出たんだけど。

ユリを撮っていて、やっぱり背景は青空じゃなくっちゃナァ~
なんて思っていたら、今日はうす曇だったけど、何とか空の青さが見えてました。
夏を感じさせるユリ・・
夏の陽射しと青空って結構夏っぽくありません?


順光で日があたり、花の白さがはっきりと分かりますよね。

陽射しが強いと・・・絞り込みやすいのでピントの心配が無くなって良いんです。
今、カメラの調子が悪いもので。。
いやいや、そんな事ばかり言ってはいけません。
曇りの時には、色がくすんでしまいますもの。晴れが良いんです。

反射する花びらの上の方と、透き通る花びら。
大きな花びらはこういう風に撮れるのもちょっと面白いですね。
小さいとこうはいかないので・・・

と、成長記録は昨日の通りです・・
今日は晴れた記念と言う事で・・写真を投稿しました。

ヒマワリのわき芽

2006年08月13日 | 庭の草木の花

7月末から咲き始めている。「マティスのひまわり」
最初に咲いた分については、花自体は段々と黒ッぽくなってきてしまいました。

そんな状況ではありますが、葉の付け根からは元気に2番花が続々と咲き始めています。

たくさんのわき芽に花を大きく付けたい時には、子苗のときに芯を摘んで茎が伸びないようにするそうです。
また、逆に花を大きく咲かせるときには、わき芽に栄養が行かないようにするそうです。

うちは、放置しっぱなしなので、ヒマワリにお任せです。

大きく、背が高く伸びた株では、4つ~5つのわき芽からの花が咲いています。

今日は、ちょいとカメラを借りてきて比較してみました。
どちらもキヤノンのカメラです。
EOSとIXY。
値段的には大分違う?
センサー(撮像素子)もCMOSとCCDと違う。
画素は600万と500万画素・・・
等など色々な違いが有ります。

IXYの方はフルオートで撮っていますが、EOSは露出補正等しています。

等など、条件は色々違いがあるのですが・・・
写った写真を比べると、何とも黄色が違いすぎて。。

ヤマブキ色とレモンイエローくらい違いますよね。
フィルムの場合も、品種によって発色が違いますけど、デジカメも同じメーカーでこれだし、メーカーが違ったらもっと違うんでしょうね。
まぁ、後で補正すればよいだけの事なのかもしれませんが・・・

と、ちょっと視点を変えてみてみました。

 


ニラの季節

2006年08月13日 | 庭の草木の花
今日は昨日に比べて打って変わって・・と言うほどではありませんが、まぁまぁ天気も良く、日も出て・・
夕方頃には、たまにどこからか、雷の低い音がしてきていました。花火という時間でも無いので・・多分ね・・・


2006年06月28日にちょっと早めのニラの花という記事を載せました。
今の時期が普通咲く時期なのかな?
植えてあるニラからはニョキニョキと茎が出てきました。
ほぼ、全部の株からそれぞれ出てきています。
花のタイミングは少しずれてはいますが、ほぼ一緒。

門: 被子植物門 Magnoliophyta
綱: 単子葉植物綱 Liliopsida
目: ユリ目 Liliales
科: ユリ科 Liliaceae
属: ネギ属 Allium
種: トゥベロスム tuberosum
学名:Allium tuberosum
和名:ニラ
英名:LeekまたはChinese Chives


これもユリ科か・・・

ユリ科って結構多いですね。

まずは、最初に咲いた花にフォーカスして。

まとまって咲く様は、花が小さくても何だか綺麗にまとまって見えますよね。

一つ一つをジックリ見ると、大きなメシベ。
ニラの仲間に共通した形です。
ただ、オシベに花粉の付いているのと、ついていないものがあるのが不思議です。
既に、蜂などに花粉を持ち去られた後なのでしょうか?


今回は、不思議とチャイブの2番花が咲きました。
こんな時期に咲いたかなぁ?
あんまり気がつかなかっただけなのかもしれませんが・・

花びらの色も大きさも違うものの、メシベ・オシベの構成は良く似ていますね。




アサガオ&ゆうがお

2006年08月13日 | 庭の草木の花
アサガオが順調に咲くようになってきました。
もう、夏休み時期だから、普通はみんな咲いているのかな?
と、隣のアサガオは毎日沢山咲いているのが見えます。
今日は4つ咲いていました。
話によると、ピンク色の花も咲くとの事なのですが、まだお目にかかっていません。
今日はこの縁取りのあるタイプだけでしたが・・・



2箇所に植えているのですが、どちらもつるがしっかりと伸びてきていますので、これからまだまだ咲いてくれると思うんだけど。成長中って感じ?

 

一方こちらは同時期に植えたゆうがお君です。
いまいちツルの伸びが悪いのですが。
地面を這わせているのがいけないなんて事無いですよね。

ゆうがおは、ツルの間の節から地面に根を生やすようで。
だったら、地面に這わせた方が水を吸いやすいのでは。。とも思えたりするけど。

どうでも良いけど、早く花を咲かせてくれないかなぁ~
アサガオよりも大きな花を咲かせてくれる・・・予定です。

ヤマトシジミをジックリ観察

2006年08月13日 | 虫など
何時でも庭にいる、ヤマトシジミです。
羽を広げるやつと、止まっている時には、羽を広げないやつがいます。
今日は3匹飛んでいて、その中に羽を広げるやつがいたので、しつこく写真撮ってみました。その中から・・・

こちらはいつものとまっている姿。
別に花のあるところに止まるわけでは無く、いつも羽休めなのでしょうか・・
葉に止まる事が多いです。
  
羽を広げ、表側(or裏側?)は、全然反対側と色が違っています。
不思議な感じの色ですね。
でも、今日は天気悪くて、ちょっと色が地味になってしまいました。

ファインダー越しに良く見ていると、頭をグキッっと肩こりでもしているのかと思えるような動かし方をしています。
それにしても、胴体は毛深いですね。
と、思ったら、羽にも結構毛が生えているんですね。
それに、生えていないところを見ると、織物のようになっています。
色が少し落ち気味なのでしょうか・・・





カタバミさえあれば、この蝶は発生するらしいです。
今年は、カタバミ結構抜いたので、これからはどうなるかな?
でも、ほうっておけばカタバミなんかいくらでも出てきますからねぇ・・・