3月上旬、善通寺宿坊を発ち、ツアーバスは70番を目指します。
その日の打ち止めは、61番さん。
70番本山寺。
宗派:高野山真言宗
本尊:馬頭観音
開基:弘法大師
国霊場では竹林寺・志度寺・善通寺とこの本山寺の4ヶ所だけという五重塔が目印で、一昨年来たときは改修工事がされていたが、現在は立派な五重塔が見れました。
本尊は馬頭観世音菩薩で四国霊場では唯一のもの。
この寺院では、六文銭を買いました。
68番 観音寺
宗派:真言宗大覚寺派
本尊:聖観音世音菩薩
開基:日証上人
69番 神恵院
宗派:真言宗大覚寺派
本尊:阿弥陀如来
開基:日証上人
68番神恵院も69番観音寺も2つの札所が同じ境内に存在しています。
今回初めての逆遍路なので、お参りも順番が逆になるので、注意しなければなりません。
第66番 雲辺寺
宗派:真言宗御室派
本尊:千手観世音菩薩(経尋作)
開基:弘法大師
四国霊場のうち最も高い標高911メートル、四国山脈の山頂近くにある霊場です。
ロープウェイで移動。
想像以上に寒かったです。
雲辺寺ロープウェイの駐車場にある食堂でお昼でした。
第65番 三角寺
宗派:高野山真言宗
本尊:十一面観世音菩薩(伝弘法大師作)
開基:行基菩薩
宗派:真言宗石鈇派
本尊:阿弥陀如来(伝役行者作)
開基:役行者小角
御瀧行場不動尊では、お金を投げてお不動様にくっつくと願いが叶う、というので一円玉を投げている方がいました。
一円玉は軽いのでくっつきやすいそうですが、私はそういうのは何か虚しいきがしてなりません。
63番 吉祥寺
宗派:真言宗東寺派
本尊:毘沙聞天
開基:弘法大師
この寺院には、成就石という手水鉢の右横にある高さ1mほどの石で、中央下に径30~40cmの穴があり、目を瞑って金剛杖が通れば願いが叶うといわれています。
62番 宝寿寺
宗派:真言宗単立
本尊:十一面観世音菩薩
開基:聖武天皇
【祝】2019年12月1日より四国八十八ヶ所霊場会に再加入し、第61番札所 香園寺の管理地内にある礼拝所は、もう閉鎖されています。
もう、お遍路さんを悩ませる要素がなくなったようです。
香園寺さん、今までありがとうございました。
61番 香園寺
宗派:真言宗御室派
本尊:大日如来
開基:聖徳太子
その日のお宿は、横峰寺山上バス停にある、お遍路の宿「京屋旅館支店」です。
ワンちゃん、元気でした。
夜ごはんは、好きなメニューでした。
京屋支店の朝ごはん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます