goo blog サービス終了のお知らせ 

山咲雛子の日記

毎日何かを好き☆と感じ、感謝して、頑張っています。時間が沢山あったら、ゆっくり自然の中で過ごしたいです♪旅もしたいな♪

海鮮どんや とびしま

2009年07月23日 | 
酒田から飛島行きのフェリー埠頭の場所に、海鮮市場があります。
1階は、新鮮なお魚を販売している菅原魚店。
その直轄の飲食店が2階にあります。



3連休のお昼時、酒田にあまり来ることもないので、せっかくだからと、ここで昼食にすることにしました。
階段はずらりと入店待ちの行列状態。
1階に長蛇の列ができており、並んではみるものの、落ち着いて考えると後悔が少し…
だけど、ほかにかわる美味しいお店を調べてこなかったので、辛抱強く待つことにしました。



階段を一段一段進みながら、お魚を食べることの効用を勉強させていただきました。



入店しても、行列です。
並んだ人は空腹状態で、食べている人のほうをじっと見ていたりします。

ここは食堂なので、混雑時はいたし方ないのかもしれません。



ここに来るといつも座るカウンターの席は、がらんと空いていました。
昼の日差しが強くなったため、刺身を扱うこともあって、皆、敬遠するのでしょうか。
この日は繁忙期につき、注文品と席の希望を聞かれ、店員さんが案内してくれる流れになっていました。

やはり、このお店の目玉の「数量限定メニュー」はすべて売れ切れてました。



お刺身定食720円をオーダー。
鯛がプリプリしつつ身が締まっており、臭みは全くなくて、とても美味しかったです。



相方は、人気の海鮮丼。(1050円)
約17種類の食材が散らしてあって、金目鯛のもっちり感と貝類の新鮮な歯触りが印象に残りました。



その日は、鯛の味噌汁が日替わり(315円)

鯛を焼いたものが丸々味噌汁に入っていました。
味が若干私には濃いめでしたが、贅沢な味噌汁です。



これは、昨年11月の写真。11時前から並んで限定の舟盛膳(1050円)に、大満足!

 

これも昨年11月の写真の続き。限定の板さんおすすめ膳(1260円)
こちらのほうが、見た目豪華。
過去のその日は鯛だったけど、今回はホウボウだったというから、んん~惜しいわ~!



食事の後は、海を眺めながら名物のイカスミソフト(270円)で仕上げ。
イカ墨味のイメージは、食べてみても感じなかったかも…?

興味があったら、お試しくださいませ♪

■海鮮問屋 とびしま

住所 山形県酒田市船場町2丁目5-10(定期航路発着所の隣)

営業時間 午前7時~午後7時