プラムフィールドからのお便り

プラムフィールドでの出来事などを紹介していきます。                            

文化街紀行

2008-09-23 | 社長のつぶやき
当社の経理小野原さんはエシマ自動車の社宅(すいません、見栄張っていました。私達がこの前まで住んでいた家の事です。)に住んでいます。その亭主オノハラッチに
「モツ食べに行こうか。」
と声をかけると二つ返事でOK
久留米の文化街の中にある「かけだおれ」に出かけます。
この店知る人ぞ知るという店で、店内はすべて常連客で占められています。決して始めての人がふらっと立ち寄るといった雰囲気の店ではありません。お世辞にもきれいとは言えない店内は10坪ほどの広さもなく、しかも鰻の寝床状態ですので一階はカウンターのみです。ぎゅうぎゅう詰めになってくるとオッサン達が肩を触れ合うようにして飲んでいる図を思い浮かべてください。

前置きが長くなりましたが、まずはこれ「ビッシュ」。
私達はお通し代わりに必ずこれから頼みます。まあいわゆるもつ煮込みなんですが、水だけで煮込んでるそうで味噌や醤油などで味をつけられていません。どうやってホルモンの臭みを取っているのか不思議です。なにかこの店だけのノウハウを感じさせます。

もつの上にたっぷりのネギと生姜を乗せさらにソースをかけていただきます。
「えっ!ネギと生姜にソース。」
と驚かれると思いますが、そ~す(すいません)これがまた実に合うんです。
「んまい!」
とまずはここでいつものごとく唸らねばなりません。


で次に頼むのがこの「ダルム」。
この店が他の店と違うのは、ビッシュやダルムなどが馬ホルモンであるという事です。

このダルムって知ってます?。大腸のことらしいです。久留米の焼き鳥屋さんでは定番ですが他の地域にはないそうですね。
一説によると久留米大学のドクターが自分達が普段カルテなどに「ダルム(大腸)」と書いているのでそう呼んでいたのが商品名になったとか。本当かどうかは知りません。

さてここで私達は再び
「だーっ、うめー!」
と叫ばねばなりません。
久留米の焼き鳥屋さんはほとんどのネタは塩、コショウだけの味付けです。私の大嫌いなタレ焼きなどは普通ありません。
また、ここのダルムは下処理に相当時間をかけているらしく、ダルムにありがちな脂っこさが全然ありません。
私はどんな高級肉料理よりここのダルムが一番好きです。

大満足で「かけだおれ」を出て通りに出ると人通りがまったくありません。最盛期はこの「文化街」という飲み屋街は肩がぶつかるようにして歩かねばならなかったのですが、淋しいものです。
その淋しい通りをたった1人歩いてくるオッチャンがいます。
「なんしよっと!」
佐々木のおっちゃんです。まったく偶然にも程があるというものです。
「ちょっと行く所があるけん、後で合流すったい。」

で、後はお定まりの馴染みのスナックに行って、合流してきた佐々木のオッチャンを交えて酔っ払いの夜は更けて行くのでした。


あーまだ自分の息が酒臭い!