プラムフィールドからのお便り

プラムフィールドでの出来事などを紹介していきます。                            

みっともない奴

2010-05-31 | 社長のつぶやき
熊本でのキャピングカーショーの初日が終わり、出展業者の懇親会がありました。

おいしい料理に舌鼓をうち、酔いも手伝って各テーブルで話が盛り上がってきたころ・・・

私がトイレから戻ってきたら、テーブルの話題は、うちの中園とトイのスタッフの間で、この肉が何であるか?という話で激論が繰り広げられています。

トイのスタッフの一人が、
「社長、これって豚ですよね?」
すると中園の野郎、
「いや、うちの社長に聞いても(無駄)。ハハ」

おのれー、何たる暴言。俺に料理の感想を聞いても無駄だとー。



しかし奴は辻調理師専門学校出身。なお且つ某有名ホテルでパテシエ(多分見習い)をしていた奴ですからね、悔しいけれど私などより料理全般に対して知識はありそうです。
その経歴を同席の連中に紹介しながら、私もパクリ。

(うーん明らかに豚肉のようだが・・・でも中園が鶏っていうんだからなあ。豚味の鶏?・・・んなこたあないやろ!)
一人、心の中でつっこみます。

「ね、社長。鶏ですよね。」(中園)
「うーーーん。」(私)

納得がいかないトイ側は、近くを通ったボーイに、
「これって何の肉ですか?」
間髪をいれず、

「ポークです。」







ぶあーはっはっはー(一同)

「・・・・・・・・・・・」(中園)


ポークだってよー、なーかーぞーのー。

えっらそーに。辻調がどうしたって?俺に味覚を聞いても無駄って言ったのはどこのどいつだあ?


お前相当みっともないぞ。


 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村
 ↑クリックお願いします。

宮崎口蹄疫被害義援金のお願い。

2010-05-28 | ショップインフォメーション

先日のキャンピングカーショーの懇親会の席で、宮崎の会員である「くるま工房くろぎ」の黒木社長より、宮崎の口蹄疫被害の現状について講演がありました。

我々日本RV協会の九州地域部会といたしましても、何か出来る事はないか検討し、協会会員に対し義援金を募る事といたしました。


以下黒木社長よりの協会会員あての文書をコピーして貼り付けています。長文になりますがご一読ください。

***********************************

JRVA 日本RV協会の皆様へ

平成22年5月24日

宮崎地区会員 有限会社くるま工房くろぎ
代表取締役 黒木 順二

 

昨日までの熊本・グランメッセでのイベント御疲れ様でした。いま宮崎で発生しております家畜伝染病口蹄疫について現状を改めてご報告させていただき、義援金・寄付金のお願いをさせていただきたく思っております。
テレビ・ラジオのニュース番組やインターネット等で皆様もご存知の通りですが、表の報道と現状のギャップが実在していることを改めてお知らせします。

口蹄疫とは、偶蹄目(牛・豚・水牛・山羊・羊・いのしし等)に起こる動物の病気、一般的には感染すると発熱、元気消失、多量のよだれなどが見られ、舌や口中、蹄(ひづめ)の付け根などの皮膚の軟らかい部位に水疱が形成され、それが破裂して傷口になる。この病気は高い伝播性、罹患した動物の生産性の低下、幼獣での高い致死率という特徴がある。
家畜伝染病予防法において法定伝染病指定されています。)

農水省は、口蹄疫の報道発表文の冒頭に毎回「口蹄疫は、牛、豚等の偶蹄類の動物の病気であり、人に感染することはありません。」という文を付けています。

本日5月24日朝現在での状況等は、第一番目の発症から牛や豚・山羊等を含め概ね14万頭以上のワクチン接種や殺処分の実施(概ね50%弱)が行われています。実に悲しいことです。本来、牛や豚は成長して加工され、私たちの生きる為の糧になってくれるのが本来の生きる目的です。

しかし今回、口蹄疫が感染したことにより、育成中の牛や豚はワクチンを打たれ殺処分にするしかない悲しい現実です。無念だと思います。

その事を誰よりも感じ、誰よりも悲しんでいるのは、畜産・養豚農家の関係者の方々です。育てて、かわいがり、毎日世話をしていた子供同然の牛や豚が、本来の目的を達成せずに処分される。ある農家の方は家畜市場に出荷する時の別れの悲しさとは比べようのない、悲しさ、悔しさがあり心残りで夜も眠れない状況と言われています。


報道されていない現実のひとつにこんなことがあります。

*児湯郡川南町を中心に、また、えびの市や西都市・日向市各国道や県道に設置されている、消毒ポイントで消毒を拒否し走り去る車が有る事をご存知でしょうか?いくら消毒ポイント(赤いカラーコーン等があります。)で減速しても走り去る車は作業している方の生命をも危険にさらします。

また、そんな人ほど、窓を開け、罵声を浴びせる方もいるようです。怖い話しで   すがこれが現実です。

*口蹄疫の被害の中には、有ってはならないことが起こっています。それは経営されている方やまたは周りの方の自ら命を断たれている事も・・・

ある飼育農家の方は、1~2年前に牛舎(豚舎)を新築した方。大掛かりに改築された方。事業拡大をされた方。飼育農家の中には夢や希望を持って経営されていましたが、今回の口蹄疫で一気に全財産を失ってしまっています。『国は、県は保証をします、低金利で貸付します。』などと言っていますが、実際は終息した後の話でまだまだ先です。国の補償が受けられても再起するまでにはかなりの時間や金銭等の面で、先行きが真っ暗で・・・・
私どもに伝わってきている情報。間違いであってほしい。願いは届かない状況です。

*特に都農町川南町、はじめから取りざたされている地域には、外出を控えるように、地域には無意味な出入りはしない様に、報道陣の取材は紳士的に控えるように・・・・等々の依頼が県などから回っています。畜産・養豚農家以外の商業・農業の方々も被害者の一部です。買い物にも行けない、通学や通勤にも支障が出ている。川南町にある商店は毎日店のシャッターを開けるけど、毎日お客は来ない。車も商店街を走っていない。こんな2次的な弊害という状況があるんです。
その他にもいろいろ発生しています。


皆様にお願いがあります。宮崎の他の農産物も食鳥も現在流通している食肉も全ての食品・食材の買い控えをしないで下さい。店のショウルームからの撤去をしないで下さい。宮崎の食材は安全です。

県庁の職員さんや市町村の職員さん、消防団の皆さん、自衛隊の応援部隊の皆さんいろんな方が毎日頑張っています。宮崎県内から口蹄疫を隣県へ出さないように。獣医さんやスタッフの健康状態を守る看護師さん、いろんな部署でいろんな方々が頑張っています。私たちの立場では何が出来るのか、発生の日から日々考えました。スタッフも一緒になって、みんなで考えました。結論は今回の九州キャンピングカーショーの場の入場券販売所に募金ボトルを置かせていただきました。この輪がこれからのイベントに続けていただけることを祈ります。

宮崎県危機管理室・宮崎県共同募金協会各所との連携をとりながら、実施しております。私は農業・畜産とは現時点で関係は有りませんが、宮崎をつぶしたくない。畜産・養豚・野菜農家そのほかの宮崎のみんなに、皆様の暖かい手を差し伸べてください。今回の窓口には私どもの方で頑張らせていただきます。
ご熟読頂き心より感謝しております。

***********************************




当社鳥栖店にても募金箱を設置しております。
もしこのブログを読んでいただいた方の中で、趣旨にご賛同いただける方は、ご協力、お願いします。


株式会社プラムフィールド
代表取締役 江島 廣


キャンピングカーショー余話

2010-05-27 | キャンピングカーショー&イベント
キャンピングカーショーの2日目。

私と営業の二人は懇親会参加のため、熊本泊まりでしたが、その他の社員は久留米の本社にいったん集合し、そこから高速で熊本に向かい会場入りするはずでした・・・。

ホテルの自分の部屋で出発の準備していた私の携帯に、内村から
「社長、江頭さんが追突されて、なんか警察で事情聴取を受けてるってことですが。」

ほえ?


かいつまんで説明すると、江頭が自宅から久留米の本社に向かう途中、怪しげなオッサンに追突され、なお且つ、逃げるそのオッサンを追いかけ、なんとか捕まえて警察に通報。
さらに、なんと捕まえたそのオッサンは酩酊状態であったとの事。

あえなくこのバカタレ、駆け付けた警察官に緊急逮捕となりました。

ただ私どもが困った事は、こういった事情ですので、被害者の江頭まで事情聴取を受けなければいけなかった事です。おかげで江頭が会場に着いたのは3時過ぎで、ほとんど彼の業務ができませんでした。

だいたい朝の7時から酔っ払ってやがって!ふてえやろうです。車の運転をする資格などありません。
重大な事態にならなかった事だけが救いです。

福岡県の飲酒運転検挙数は前年比で10%ほど上がってるようですが、まったく恥ずべき事ですね。



翌日。

新聞の地方版にこの事が載っていて、当の被害者の江頭は記念にこの記事を切り抜いて持っているとかいないとか。

・・・・・お前、なに考えてんだあ。



 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村
↑クリックお願いします。

プラムフィールド アンコールフェアーのお知らせ

2010-05-25 | ショップインフォメーション
プラムフィールドでは5月29日(土)30日(日)九州キャンピングカーショーに行くことができなかった方、もう一回じっくりあの車を見てみたいという方にアンコールフェアーを開催します。




当社ブース内に展示しておりましたキャンピングカー(アディバをのぞく)をぜひもう一度ご覧下さいませ。



内緒ですが・・・・マイナーチェンジ前のハイエース系なんかはに、とーってもお得な事があるかも・・・・・。



 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村
 ↑クリックお願いします。

九州キャンピングカーショー2010

2010-05-24 | キャンピングカーショー&イベント
22日、いよいよ九州キャンピングカーショー2010の開場です。

このイベントも今年で9回目となりました。思えば第1回目は50台に満たない出品数だったと思いますが、今年は112台。倍以上のボリュームとなりました。

これもひとえにご来場してくださってきたお客様のお陰と、心より御礼申し上げます。

さて開場の時間です。

どっと、お客様が入場してきます。毎度のことながらこの時、気持ちがひき締まるというか、緊張するというか、とにかく何かのスイッチが入ります。


今年もプラムフィールドブースには、我社でご購入いただいたお客様が多数みえられ、
「やあ。」
「あーどうも〇〇さん。」

こうやって遊びに来て下さる方が多いのは力づけられます。


新型車やバーデンなどの人気モデルの商談も活発にさせていただきました。

まあこのイベントはモーターショーというより大商談会という位置づけで、たまには異論を聞く事もありますが、その点はご容赦いただきたいと思います。
しかしながら購入をご検討されている方々には有利な条件で契約できる機会でもあります。

ご契約いただいた皆様、ならびにご来場いただいたすべての皆様、ありがとうございました。



最後に・・・

入り口近くに宮崎の口蹄疫で苦しむ方々への義援金を募る募金箱(急遽でしたのでペットボトルでしたが)を設置させていただきました。
たくさんの義援金をいただき、重ねて心より御礼申し上げます。ありがとうございました。




 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村
 ↑クリックお願いします。

搬入

2010-05-21 | キャンピングカーショー&イベント
昨日は展示車両の洗車と会場へ持ち込む機材や備品の最終チェックと積み込み。
今日は会場への車両の搬入です。

与えられたブースの中でどう展示したら効果的か、事前にExcelを使って何回も検討したデーターに副って車を並べていきます。

「オーライ、オーライ、ハイ、ストーップ!」

ありゃ、おかしか?予定通りにならんじゃんか。

えーい変更じゃ!

・・・・まあよくある事です。



何とか並べ終えたらポップやのぼりなどの飾りつけ。電気配線やパソコンのセットなど等。


床には乱雑にコンテナなどが・・・。


展示ブース設営に毎度の事ですが、大汗かきかき半日あまりかかります。



このサインがおいてある所が私どものブースです。
会場入り口入って、まっすぐの一番奥です。




さあ、いよいよ明日です!     気合だー!!





 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村
 ↑クリックお願いします。

九州キャンピングカーショー出品車のご案内その3

2010-05-19 | キャンピングカーショー&イベント
九州キャンピングカーショーの当社出品車両の最後のご案内です。

セキソーボディーの「TOM200」
 
(詳細はクリック↑)
ハイエースのボディーカットモデル。ハイエースの走行性はそのままに居住空間は余裕のスペースと、本来二者択一だった課題を贅沢に解消するキャンピングカーです。
人気の常設2段ベッドやスライド式のフリールームなどの工夫も。

(詳細はクリック↑)


アドリアの最高級グレード「ADIVA512UP」
 
ライトグレーとホワイトの2トンカラーの斬新なデザインでみるものの目をひきつけます。高級感あふれる室内装備もぜひご覧下さい。



 同じくアドリア「ALTEA390DS」

(詳細はクリック↑)
牽引免許不要です。ツーダイネットのレイアウトは、大変使いやすく人気のレイアウトです。
期間中はヒッチメンバーやサブバッテリー、LPG5kg他サービスもご用意してますよ。

(詳細はクリック↑)


最後は当社オリジナル、出来立てほやほや「CANVAS LTD」

(詳細はクリック↑)
キャブコンで多用されるサイドソファー&ダイネットの組み合わせで、バンコンでも多人数での団欒が可能になりました。更にグレードアップしたキャンバスをご覧下さい。

(詳細はクリック↑)

 この他中古車を外のブースで2台展示いたします。
 当日は普段では出せない展示会特価もあるかも・・・

5月の22日(土)、23日(日)グランメッセ熊本にて、スタッフ一同お待ちしています。



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
↑クリックお願いします

九州キャンピングカーショー出品車のご案内その2

2010-05-18 | キャンピングカーショー&イベント
九州キャンピングカーショー2010の出展車両の紹介の続きです。

まずRVランドの「LAND WAGON BLISS」

(詳細はクリック↑)
ブリスは今年リリースされたランドワゴンシリーズです。搭乗する機会が多いセカンドシートをホールド性のいいキャプテンシートにしました。サードシートはFASPシートでベッド展開楽々。上段ベッドもエアロウインドウ採用で広々です。

「LAND WAGON LINO」

(詳細はクリック↑)
リノも今年のモデル。九州初上陸です。
ラウンジ型のソファー&ベッドとFASPシートの組み合わせで幅広い世代に対応。スーパーロングガソリン特装車で400万を切る価格も魅力です。

RVランド最後は「LAND HOME」

(詳細はクリック↑)
バスコンの王道を行く一台。今回の展示は日産シビリアンベースです。

(詳細はクリック↑)
完成度の高さは折り紙つき。ルームエアコンのバッテリー駆動や電気回り、暖房+温水システムなども必見です。

また同時にランドホームオプションのEFOY燃料電池の展示も致します。


次はバンコンビルダーの老舗ビークル。
「FUTURE」

(詳細はクリック↑)
フューチャーの歴史はビークルの歴史です。
アーチを描く収納ボックスはあまりにも有名。世代を超えて支持され続けています。

最後はビークル「COUTYETTE famille」

(詳細はクリック↑)
クッチェッタ・ファミーユは取り回しの楽なハイエースロングベース。引き出し式シンクやアレンジ自由なシートレイアウトなどご覧ください。



それではまた。



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村
↑クリックお願いします。

九州キャンピングカーショー出品車のご案内その1

2010-05-17 | キャンピングカーショー&イベント
今日から3回にわたり、当社の「九州キャンピングカーショー2010」への出店車両のご紹介をしていきます。
今回のショーは装展示数が112台と過去最大の台数となったようです。これは幕張は別にして、わが協会が主催するイベントとしては名古屋、大阪に比肩し得る規模です。
ご期待下さい。

さて当社出品車両のご紹介です。
まずは、トイファクトリーから・・・

今年衝撃のデビューを果たした「SEVEN SEAS」。

トイファクトリーのフラッグシップモデル。
エコをキーワードとした数々の試みがなされた車です。


これも今年の新型「MODERNO」

詳細は画像をクリック↑

キャブコンの概念を覆した内外装デザインと、トイお得意の超断熱で武装しました。

詳細は画像をクリック↑


ご存知「BADEN」

詳細は画像をクリック↑

雑誌オートキャンパーの読者がベストバンコンに選んだのはこの「バーデン」。
さらに、セブンシーズもモデルノもこのバーデンから始まったといっても過言ではありません。
もはや名車と言ってもいいと・・・。

「TOY'SBOX」

ハイエースロングベース。ファミリーパック限定バージョンで、大変お得なパックになっております。

そして最後に「CORDOBA CRUISE」

全国初お披露目のバンコン。
採用されたレイアウトと家具色はトイの新しい試みで、トイの野心と期待が窺えます。
詳細は会場で・・・。


それではまた次回。



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村
↑クリックお願いします。

新入荷続々 ランドワゴン・リノ

2010-05-16 | ショップインフォメーション
プラムフィールド鳥栖店は新車の入荷が続々と続きます。
前日のキャンバス特別仕様に続き、今回はRVランドのランドワゴン・リノ。
Linoはハワイ語で「輝き」意味します。ていうか、だそうです。


(↑詳細は画像をクリック)

ラウンジソファーを取り入れたレイアウトは2人旅の定番レイアウトともいえるレイアウトですが、この車はさらにその前にFASPシートの1200mmを配し、ファミリーにも対応できる所が特徴といえます。


(↑詳細は画像をクリック)

リヤにギャレーキャビネットと十分な収納スペースをとっています。

価格はハイエースガソリン特装車2WD/ATで

¥3,990,000(税込み)

と400万円を切りました。

この車も、もちろん「九州キャンピングカーショー2010」に出展いたします。



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村
↑クリックお願いします。