プラムフィールドからのお便り

プラムフィールドでの出来事などを紹介していきます。                            

ある夜の罵声

2009-01-31 | 社長のつぶやき
人は年とともに涙腺が緩んでくると言われます。
どうも私の場合も例外ではないようで、先日も居間でテレビを見ていると・・・・。

話の途中から家内は洗濯物か何かの片づけでいなくなり、私1人で見ていました。
話がクライマックスに差し掛かるとさっそく涙が頬を伝わりだします。いや、正確に言うと号泣と言っていい状態です。
ただし声を張り上げて泣けば隣の部屋にいる家内に知れてしまいますので、声は押し殺さなければいけません。でもそうするとそれに反比例して私の顔は果てしなく崩れていきます。
そして顔の表情が最高潮に崩れきった時、私の座っているソファーの正面にあるドアが開いてしまいます。

「何ば泣きよっと。」
家内です。
「あっ、いや。」
「まったく、テレビドラマぐらいで泣くなー!」
容赦の無い罵声が涙で震える私に飛んできます。
でも一度崩れた顔の表情を元に戻す事は容易ではなく、尚且つ感情の昂ぶりも抑えようもなく、エグエグと嗚咽は続きます。
「泣くのばヤメロー!安っぽい筋書きで泣くなって。」
「・・・・・・・・・。」
途中から見てもいない家内に筋書き云々など言われたくはありませんが、この場合は沈黙するのが最良の方法です。

今度からテレビで泣きそうな番組の時は覆面でも被って見ようかな。
テレビをミルマスカラスなんつって・・・・。すいません。


雨漏れ修理

2009-01-26 | 久留米メンテナンス工場
今日は久留米本社工場に去年の暮れから入庫しているJAYCOのピックアップトラックの荷台に乗せる、いわゆるトラキャンの雨漏れ修理の模様を御紹介します。
バンクベッド部分のあらゆるところからの雨漏れによるベニヤ、角材の腐食とジャッキ部からの水の進入による床とサイドパネルの腐食が主な修理部分です。

FRPパネルをモールやウインドウを脱着したのち慎重にはいでいくと

ご覧のように内外のベニヤは使用不能の状態。下のほうに支えの角材が見えますがパネルをはいだ状態ではバンクベッド部床などを支える事も出来ないほど強度がなくなっていました。

ジャッキが取り付けられた部分も同じで骨格の角材さえもほぼなくなっていました。


冷蔵庫をはずしたら床も、

ご覧のように腐ってなくなっています。(その下に見えるのは最下部のFRPパネル)

この車のパネルの構造は、まず一番外側のFRPパネル(これだけは無事でした。)、ベニヤ、角材の骨組みと断熱材部、内側のベニヤと壁紙のサンドイッチ構造となっており、パネル自体の組み合わせで強度を持たせています。
雨漏れ部は内外ともほとんどFRPパネルとルーフ周辺部分を除いて取替えです。

右側は比較的被害が少なく窓下全部とフロント下角を取り替えるだけで済みました。この状態でベニヤを型どおり切り上から接着します。しかし切り継ぎとなりますので力が加わる部分は鉄板で補強しています。
左側とベッド部床は全部取り替えました。

パネルを取替えFRPをもとの様に接着したところです。

これでほぼ9割がた修理は終わったといったところでしょうか。もう2~3日でだいたいめどがつくと思います。


ソーラーチャージャーのお勧め

2009-01-23 | ショップインフォメーション
地球温暖化が叫ばれて久しくなりますが、なかなかCO2の排出削減が進んでいないと聞きます。でも少なくとも私どもの頭の中でエネルギーの無駄遣いをしないように心がける観念は芽生えつつあります。
自動車業界も大型化より小型化、ハイパワーを競うより燃費を競う傾向は今後一般的となるようです。
「エコ」というキーワードが全ての製品を価値付けていくと言えるでしょう。

その点キャンピングカーは運転している時よりも、エンジンを切ってからがその真価を問われるもので「エコ」な商品と言えると思います。
しかしそうは言っても快適なキャンピングカーライフを楽しむ為にはバッテリーを消費せざるを得ません。そのために走行充電を行ったり、外部からAC電源を入力し充電をしながらキャンピング設備を使っていく事になります。

そこで今注目されているのがソーラーシステムの導入です。

画像は新車のハイエースにソーラーパネルを取付たところです。
太陽から降り注ぐ無限のエネルギーを電気に替えてバッテリーに充電する事が出来ます。

最近サブバッテリーのへたりが早い、バッテリーの心配せずにもっと思いっきり設備を使いたいなど思われている方いかがですか?
もちろん夜間や曇りや雨の日などは充電できませんし、バッテリーの悩みを全て解決できるわけでもありません。でもエコなエネルギーと言う点でこれに勝るものはありませんよ。

ソーラーの容量、車の内装や屋根の形状で料金は変わります。またソーラーパネルの容量によってはバッテリーなども替える必要も出てきたりします。
スタッフまでお問い合わせ下さい。

中古車情報

2009-01-22 | ショップインフォメーション
いわゆる2×5サイズのキャブコンが数台入庫してきました。このサイズはキャブコンではスタンダードなサイズで駐車場を選ぶ事も無く、かといって狭いと言えるサイズでもなく(大多数の人にとってという意味ですが)一番使いやすいと言えます。
まずはバンテックのジルフィックス。年式も新しくソーラーチャージャーやルームエアコンなど装備。程度も大変いいです。

固定式シートの採用でダイネットも広々、収納力も格段にアップしています。

次は同じくバンテックのジル。H12年式のいわゆる青ジルといわれるやつです。これまたソーラーチャージャを装備したキャンパーです。
このソーラーシステムはサブバッテリーを充電するのに日中であれば走行充電も外部電源も必要としないエコなエネルギーと言う観点から、現在大変私どもでも需要が多く人気の装備のひとつとなっています。


バンテックのレオです。ジルの弟分と言う位置づけですが、サイズや装備などはほぼ同じでお買得な車です。

この年式のレオでこの価格は安いと思いますよ。いかがですか?

次はグローバルのチャンプ。ジルやレオに比べるとやや小型のサイズです。といっても10cmずつぐらい長さと幅が短くなっているだけですが。

装備に関してはまったく遜色なくウインドウなどもペアーガラスになっていて、手抜きはありません。価格も200万そこそこでお買い求めしやすいのでは?

他にもトレーラー、バスコン、バーストナーのI660など取り揃えています。あっそうそう、AtoZのアクシスという珍しいキャブコンもございます。
またこれからもバンコンなどもどしどし入庫予定となっています。詳しくは当社中古車ページをご覧ください。

インフルエンザ

2009-01-20 | ショップインフォメーション
営業の中園がインフルエンザで先週から休んでいます。
けしからん奴です。まったく気合が入っていないとしか言いようがありません。
中園が担当するお客様の納車なども他の者で手分けしてやるしかありません。
しかしながら他の社員にうつすともっとやっかいですので無理して出てきてもらっても困りますけど。
そういえば奴はちょっと前にも食あたりだかなんだかで一週間程休みやがったっけ。
あの野郎~。

まあ私も先週3日程休みましたが、私の場合、自分の事は簡単に棚に上げて社員を叱る事ができるという特技を持っていますからね。
・・・中園、覚悟しとけよ。

話はかわりますが、新型インフルエンザの流行は近い将来確実と言われています。鳥インフルエンザが人に感染した場合の死亡率は大変高く、人から人へのウイルスに変異した場合の被害は私ども素人にも容易に想像がつきます。
厚生省は低めに見積もって国民の25%が感染、200万人が入院、そのうち死亡者数は64万人という事態を想定しているようです。
世界規模で社会的パニックに陥る事も間違いなく、現在の経済状況下でこれが起こったらと思うと、恐怖以外何ものでもありませんね。

もことふく

2009-01-18 | ペットのことなど
ふくの怪我もすっかり癒えました。切断した尻尾の残った部分だけは毛が生えてなく、大怪我した痕跡が残っていますがいたって元気です。
心配していた先住のおばさん猫達もふくのことを無視してくれ、どうやら家の住人になる事に障害は無いようです。
でもおばさん方もふくと遊んでくれるほど親切ではありません。しかたないのでふくは同じくまだまだお子様のもこと遊びます。

エンドレスで2匹は上になったり下になったりして遊びますが、
「そんなんでそんなに面白いか?」
と思うほど、ただお互いを噛み合いするだけですけどね。
また最近のもこは時々自分のオモチャでふくが勝手に遊んだりするもんですから、自分がそれで遊んでいなくても、ふくがそのおもちゃに近づくと慌てて自分のところまで運んで、自分の所有物であると主張したりします。
おもしろいですよ。



このところ色々と・・・・

2009-01-13 | 社長のつぶやき
久しぶりの更新になりましたが、実はここ数日熱を出してダウンしておりました。
風邪だと思いますが、低体温症(家内は何度言っても信用しません)の私は自慢じゃないけど熱に滅法弱く38度を超える熱の前にはからきしです。
今日は何とか出社していますがまだ本調子とは言えないようです。

話は変ります。

年末から私の周りでは、不幸が続きました。
まず12月18日に家内の実家の親父が倒れて救急車で運ばれました。脳梗塞部の出血で駆けつけた時は
「大変危険な状態です。」
と医者から告げられ暗澹たる気持ちになりました。
その後なんとか持ち直し最近ようやくICUから一般病棟に移りましたがまだ意識は戻っていません。
親父は1人暮らしで、趣味のダンス教室で倒れた事が九死に一生を得たと思っています。もし自宅でこの症状が出たらと思うとぞっとします。
しかしながら意識が戻っても重篤な障害が残る事は疑うべくも無く、これからが家族にとっても親父にとっても大変です。

さらに28日の夕方長い間癌と戦ってきたすぐ上の兄貴が亡くなりました。肺癌の手術を受け(早期癌と言う事でした)約一年後の検査で全身に転移が見つかり、
「余命あと2~3ヶ月」
と告げられたのですが、その後1年半程生きながらえました。一時は治療がうまく行き癌も劇的に減少し本人も私達ももしかしたらこのまま完治するのではないかとさえ思った物でした。しかしいったん病状が悪化しだしてからは坂道を転がる様に悪くなっていき28日二度と戻らぬ身となってしまいました。
年末と言う事で火葬場の時間が差し迫っていたりと慌しい通夜と告別式をすませ31日の深夜九州に帰ってきました。

画像は飛行機待ちの間立ち寄った仙台の青葉城から見た仙台市街ですが、携帯の画像ですのであんまりよくわかりませんね。

仕事始め

2009-01-06 | ショップインフォメーション
私どもプラムフィールドは本日より仕事始めです。
「明けましておめでとうございます。」
年の初めの朝礼はいつもと違う挨拶で始まります。
この「明けまして・・・」と言う挨拶は去年までの事をリセットして新たな気分になれるいい言葉ですね。

但し私のその後に続く言葉は、経費節約、効率アップ、ナド等あんまり景気のいい言葉は出てきません。
この未曾有と言われる不況は今までの経験では推し量れないだけに、ついつい防衛的な言葉になってしまいますね。社員も小言を聞いている気分でしょう。
でも社員に節約節約と念仏のように言っている割には、暮には水槽などを購入して肺魚などの飼育を始めてますけどね。
ほとんど説得力にかけています。

なにはともあれ休みの間に付いた埃を取るために、社員総出で今展示車の洗車にかかっています。

さあ今年もがんばるぞー。