プラムフィールドからのお便り

プラムフィールドでの出来事などを紹介していきます。                            

水槽設置極秘計画その3

2008-11-30 | ショップインフォメーション
極秘でもなんでもない水槽設置計画の準備も段々出来てきました。今日は濾過槽に濾材を入れて、配管類の接着です。

若干濾材が足りませんので追加する必要がありそうです。

さあいよいよ水の注入です。

水が入ったからといってすぐに魚を入れられる訳ではありません。濾過槽に魚の糞や食べ残しなどを分解してくれるバクテリアが充分に繁殖したかどうか見極めてからです。このことを我々専門家は(嘘です)『水が出来上がる』といいます。
それにまだまだ揃えなくてはいけない器具類もあります。

あー待ち遠しいなあ、ワクワク。

子猫

2008-11-28 | ペットのことなど
昨日病院に連れて行った子猫が手術を終えて、久留米の事務所に帰ってきています。
実は昨日このブログを投稿した後、知り合いから
「たぶんその猫はうちの校区の公民館でしばらく置いといた猫ばい。」
話を聞いてみると・・・
今月の15日頃怪我をした子猫が(隣の校区ですが)弱り果てて迷い込んできたそうです。
「2~3日後小学生がダンボールに入れて持って行った。」
多分親に反対されてまた捨てたのか、それはわかりませんが久留米の陸事までとにかくたどりついたのでしょう。その公民館から陸事まで1kmもありませんからありえない話ではありません。

公民館に入ってきた時は首輪に細い紐が付いていたらしく、推測ですがどうも犬みたいに繋がれていて、それを噛み切って逃げたのではと。推測ばかりですがそれが本当なら元の飼い主を探す気も薄れます。
とにかくこの寒空の下で2週間ぐらい、お尻の回りの皮がめくれ上がった状態で生きてきた事になります。どんなにつらく心細かった事でしょう。

手術は尻尾の切断とその周辺の筋肉の一部を含めた皮膚の切除でした。

さて我が家のもこです。この子を事務所に連れてきたら、自分に気を引かせようと、わざとオシッコを失敗したり、ギャウギャウと吠えまくったりと

まったく、空気読めよ!

先が思いやられます。しかも家には2匹のお局猫までいるんですからね。


とっても人になれていてなでてやるとゴロゴロ喉を鳴らして喜びます。ただ前回書いたように尻尾とその周りは毛が生えてこないかもしれません。
もしこんな猫でも里親になってくれると言う方、いらっしゃいましたら連絡ください。
0942-22-1211江島まで

変なブログになってきましたね。

子猫確保

2008-11-27 | ペットのことなど
昨日は私は休み。
自宅でまったりとテレビなどを見ながら過ごします。と、そこにルルルルル・・・、家内からです。
やぶからぼうに、
「陸運事務所で子猫確保。今、(会社に)連れて帰ってきた。」
「はぁ?」
「那須野さん(社員紹介で紹介済)がかわいそうな子猫が(久留米の陸運事務所に)おるって言うけん・・」
「お前どげんすっ気かやん、うちにはすでに猫は2匹も・・・。」
「お尻のところば怪我しとる。とりあえず病院に連れて行く。んじゃ。」
「????」
皆目事態が読み込めません。

えーと、かいつまんで説明しますが、家内と私は休みが違っていて、昨日は奴は仕事でした。そして那須野が陸事に行った時にこの怪我をした子猫を見つけてきて、その事を家内に報告。直ちに家内が
「連れて帰ってこんね。」
と指令を出したと言うわけです。

先程私も『もこ』の予防注射をしてもらう必要もあったのでその病院まで行き、ついでにその子猫を見てきましたが、病院の檻に入れられてひどく怯えていました。
「命に別状はありませんが、尻尾の付け根あたりの皮膚までめくれて垂れ下がった状態でしたので、元通り毛が生え揃わないかも。」
「まあ、宜しくお願いします。」
やれやれですが、行きがかり上しかたありません。

生後2~3ヶ月のメスの黒猫で、人懐っこく那須野に擦り寄ってきたそうです。首輪もしていて飼い猫だった事は間違いありません。どのくらい放浪していたのか、尻尾を怪我してずいぶん経っているらしく、切断する必要があるそうです。
今は画像を掲載できませんがそのうち掲載します。
心当たりがある人は御連絡、お願いします。
ってこのブログで呼びかけても無理かなあ。

とりあえずしていた首輪だけ掲載しておきます。




水槽設置極秘計画その2

2008-11-22 | ショップインフォメーション
極秘裏に進めてきた水槽設置計画が具体的になってまいりました。
1200mm水槽が格安で手に入り一気に具体化しました。追加でオーバーフロー加工とオーバーフロー用の濾過槽などを注文し、水槽台は久留米で極秘に製作しました。
って全然極秘ではなくなっていたんですけどね。

今日鳥栖店に運びとりあえず置きました。


まだこの後、濾材やヒーター、ガラス蓋、照明などを揃えなければいけません。

水が出来上がるまでを含めてあと一月ぐらいで魚を入れる事ができると思います。
また進展したらお知らせします。

第2回ちっご弁講座

2008-11-21 | 社長のつぶやき
今回は実践的に単語の違いをいくつか勉強していきましょう。

最初は「せからしい」
これは前回勉強したサ行変化から
「しぇからしい」ならなおさらいいでしょう。
この言葉はちっごでは多用途に使われます。
例えば妻から
「あんたはどうしていつもいつもそうね。それにあん時もそうやったし・・・あれも・・・これも・・・。」
など延々と文句を言われ続けている時は
しぇからしか!」と返します。この場合の意味は「うるさい、だまれ!」になります。
また面倒くさいHPの更新の時などでも
「あ~しぇからしか。」
とつぶやいたりします。この場合「面倒くさい」の意味に使います。
いずれにせよ機嫌がいい時に使う言葉ではありませんので、気をつけましょう。

次は「なおす」
工場などで
「そこのサイドオーニングなおしとけ。」
などと言えば普通
「これどこか壊れてますか?」
と返事が返ってくると思いますが
ちっごではこの場合「片付る」「整理する」の意味に使います。
本来あるべき状態に戻すという「直す、治す」から意味が変化したものと思われます。ただ本来の意味の「直す、治す」も使いますから、状況判断でどの意味か理解するようにしましょう。
因みにこれは九州以外にも同じ使い方をする所が多いみたいです。

最後は「しかぶる」
「る」は前回勉強した「っ」になる事を忘れずに。
本来おねしょなどした時に使います。大きい方を失敗した時は別の言葉を使いますのでこの場合おしっこだけです。
「あーあ、(子供が)しかぶっとる」
これが転じて仕事などで失敗した時に
「あいたー、しかぶった!」
と頭を抱えて言ったりします。致命的な失敗の時はあまりいいませんので、本来の小さい方の失敗という事が反映されているのかもしれません。

以上勉強になりましたでしょうか。
次回は・・・・・えーと(あるかな?)

第1回ちっご弁講座

2008-11-20 | 社長のつぶやき
私どもは九州以外のお客様や業者の方々とお話させていただく機会がちょくちょくあります。その場合、私などは容赦なく筑後弁で応対しています。
そこであいつの言っている事は意味が解らないという方のために、筑後弁講座を開きたいと思います。
と、無理やり仕事に関連づけしましたがネタ切れという話も・・・。

まず筑後弁に限らず九州弁は促音への転訛を理解せねばなりません。
有名な小話で
「その席とっとっと?」と聞かれて
「とっとっと。」と答える話があります。
九州弁は動詞の場合ラ行は小さな「ッ」に転訛する事が多く、この場合
「取っとると(取っているよ)」の「る」は「っ」に変ります。
「何時頃帰ると?」は「何時頃かえっと」
「そんな事するとバチが・・・」は「そんな事すっとバチが・・・」
などです。
また「くこ」と続く場合も促音に代わる事が多いようです。
「筑後」が「ちっご」、「築港」が「ちっこう」など。

サ行はシャ、シ、シュ、シェ、ショとなります。
「先生」は「しぇんしぇい」
「酸っぱい」は「しゅっぱい」
「行くぜ」は「行くじぇ」
などです。

発音上の注意点はこのくらい御存知であれば十分でしょう。

あとついでですが、
「あのですね、私がですね、連絡すっけんですね・・・」
とやたら「ですね」が助詞の語尾などに頻繁についてきます。因みに佐賀県の場合は
「あのですよ、私がですよ、連絡すっけんですよ・・・」
とこうなります。
TVで時々「あのですね・・」と言うしゃべり方から始まる者がいますが、90%以上の確率で九州人でしょう。

もうひとつ、単に痛いんじゃなくとっても痛い場合、例えば机の角にスネをぶつけた時は
「アイターッス!」
と必ず叫ばねばなりません。九州人は最後に「ッス」を付けねばどうしてもその痛さを表現できません。この点も注意して下さい。

お解りになりましたでしょうか。
次回は九州独特の単語などを解説していきましょう。



娘と

2008-11-16 | 社長のつぶやき
今回の東京出張で泊まった池袋の近くに私の長女が住んでいます。朝一番に娘に
「今からそっちに行く。」
と連絡しました。
娘の所に泊まってもよかったのですが、何時に(飲み会が)終わるか分らなかったのと、何よりベッドが一つしかなくどちらかが寝袋に入って床に寝る事になるのでホテルをとった訳ですが。
「卒論が忙しいけん、昼から大学に行かやんけど。」
ありゃ、それなら昨日無理してでも娘のアパートに泊まればよかった。まあ仕方ありません。

それにしても私の膝の上にちょこんと座っていたあの小さかった娘が、東京で1人で暮らし、大学も4年生になり、就職も決まり、今1人立ちしようとしています。
月並みですが成長を喜ぶとともに一抹の寂しさを覚えます。

さて今回家内から下の娘が受検予定の大学(2校)を
「よく見てくるように。」
と命令を受けています。そうなんです、今度は下の娘が大学受験なんですよ。
電車を乗り継ぎ駅から大学まで歩き、またその構内を歩きます。これが2校ですからね、いやはや疲れました。

そろそろお昼に近づいてきました。
「お父さんは豪華ランチを食べたい!」
「えー、そんなら新宿の中村屋は?」
「おーよかじゃん、行こう。」
店ではカレーのセットをたのんだのですが、
「あのー、これって・・・・」
とちょっとした店側のミスがあり(内容は書けません)
「お客様申し訳ありません。単品の料金とさせていただきますから・・・」
わーい儲かっちった。
でも決してクレームをつけたつもりはなかったんですよ。一応私と娘の名誉の為。

こうして私と娘の短いデートは終わりました。
新宿駅で娘と別れ、飛行機の時間までかなりありますので、皇居に行って時間をつぶす事に。

余談ですが・・・・。
皇居には中国人のツアー客が大変多く来ていました。彼らって日本人と着てる物もあまり変わりなく、顔などもほとんど一緒ですが、遠くからでもすぐ分りますね。何というか表現しにくいですが違和感というか・・・・やめとこ。

とにかくまたまたここでもえらく歩いてしまい、ついに魚の目さんがお怒りのようで、前回の記事の書き出しとなったのでした。


JRVA理事会

2008-11-15 | ショップインフォメーション
うおの目が痛いです。
以前から左の足の裏に出来ているのは知ってはいたのですが、特に痛みが無いのでそのままにしていました。
と、タイトルと全然関係ない出だしですが、要は東京出張に木、金と行っていまして、散々歩いた結果うおの目がお怒りのようです。

すいません、私のうおの目などどうでもいいですね。
本題に入ります。

私どもは日本RV協会(JRVA)という団体に所属しています。この団体はキャンピングカーの普及を目的とし、キャンピングカーショーの運営や広報、役所やメーカーへの折衝などの活動を行っています。
その協会の九州地域部長に来年度から私が(2年毎の持ち回りです。要は順番です)なる事になり、初めての理事会に出席してきました。
会議の内容はあまり具体的には書けませんが、大きな議題は次期協会会長の選出です。
新会長の選出は新地域部長が選ぶ事になっていると言う事です。執行部からノミネートされた数人の候補者の中から選出するわけですが、私を含めて初めて理事会に出席する者も多く殆んどの者が戸惑ってしまいます。
まあ色々な経過を経て、長年協会の会長として貢献されてきたキャンピングカーランドの増田さんに代わり、フィールドライフの福島さんが選出されました。
自ら「俺は肉体労働タイプ」と言われていて、行動力に期待したいと思います。

会議が終わった後は懇親会。近くの居酒屋に移動します。
「どうも初めまして、●×です。」
「あ、こりゃどうも、江島です。」
酒の席とはいい物で、しゃちほこばった態度が氷解していきます。
「社長のブログ見てます。」
とアネックスの田中さんから言われた時だけは、穴があったら入りたい気分でしたけど・・・・。

社員紹介第2部その8

2008-11-10 | 社員紹介
社員紹介も残り少なくなってまいりました。
今回御紹介するのは塗装班の松尾です。横からのアングルとマスクをしている為ほとんど顔は識別不能ですが、別に他意はありません。いいアングルを待って撮るのが面倒だっただけです。

彼が入社してすぐの頃、当社はカーコンビニ倶楽部に加盟する事を決定し、その為に以前ここで紹介した塗装班の主任の横田に
「松尾をあと2ヵ月半で一人前にして。」
と言う無理難題と言っていい命令を下したのでした。
「社長、そりゃいくらなんでも無理。」
普通塗装で一人前と言われるようになるには最低5年かかると言われていますからね。横田の言う方が正論です。
でもカーコンビニ倶楽部のシステム上、1人が最初から最後の仕上げまでやると言うことが必要で、なにがなんでも松尾に一人前になってもらわねばなりません。
ところが、当時の松尾はまだまだ下地作業も?と言うレベルでした。
「とにかく無理でも何でもやってもらはねば・・・。」
それから横田の猛烈な指導が始まり、私や他の社員も
「松尾はあのままじゃ辞めるかも。」
と心配するほどでした。

でも人間必死になれば何とかなるもんでカーコンビニスタート時こそ多少クレームもありましたが、何とかお客様からお金を頂くレベルになってくれました。
勿論現在は第一線の塗装工です。

彼にはいろんなエピソードがありますがなんといっても、伝説の履歴書でしょう。
『●●年○×にはいる。』『●●年かいしゃをやめる』
「あのねえ、普通これは『入社』『退社』って書くやろ、しかもひらがなばっか。」
私も何人も面接しましたが、面接時に叱ったのは彼1人です。
まったくもう。



いいかげんにしろよ!

2008-11-07 | 社長のつぶやき
久留米にいる時は会社の近くの定食屋で時々お昼をいただきます。
棚に並んだおかずを自分で選びレジで精算すると言うおなじみの定食屋さんです。お皿に盛られたコロッケや白身のフライなどの揚げ物には、キャベツなども少々ですが添えられてありました。
でも最近はコロッケなど単品単品を選び、お皿に自分で取り分けねばなりません。当然添え物として付いていたキャベツがなくなる事になります。
別に細かい事を言うつもりはありませんがキャベツなどが添えられてこそ一品料理で、これではスーパーの惣菜コーナーから買ってくるのと変りありません。
原油高騰の煽りを受け材料の値上がり分をこういう形で吸収しているのでしょうけど、実に味気ないものです。

そのことはいいです。

我々の業界もコストが全てにわたり上がっています。特に顕著なのが塗料です。値上がりがすごいです。でも結局値上がり分を価格に転化できず、実質上の工賃値下げになっています。
先日塗料屋さんがきて
「社長、また(塗料が)値上がりするみたい。」
「なにー、原油もあれだけ下がって原材料費はさがっとるやん。しかも円高で為替ででも(メーカーは)たんまり儲けているのになんでなんだよ!」
「そんな事言ったっちゃメーカーがする事やけん。」
「ざけんなよ、この値上げ大王め。ガソリンスタンドだって原油が下がれば、値段下げとるやん。」
「だけん、俺に言われても・・・」

まったく便乗値上げにも程があるってもんだ。
いいかげんしろよー。

すいませんまたもや興奮してしまったようです。
でも納得いかないと思いませんか?。
値上げする時の常套文句
「私ども長年にわたり企業努力を続けてまいりましたが、これも限界に近づき、やむを得ずこのたび値上げ・・・・」

うそです。
「値上げ出来る時は容赦なくしますよーだ。アッカンベー。」
に違いありません。

くそったれめ。