旅が好きだ。旅の中でも、特に列車の旅、それも夜行列車の旅が好きだ。
「日の出号」なんて名前の列車を知っている人は、どのくらいいるんだろう…。
今をさかのぼることウン十年、中学の修学旅行といえぱ、都内の学校は、たいてい行く先は奈良・京都。その往復に乗ったのが、「日の出号」だった。
一日かけて京都に行き、そこで何日か過ごして、夜行で帰ってくる。ひたすらのんぴりとした、いい時代だった。
それが、わずか二年後の高校の修学旅行の時には(その時もまた奈良・京都だった)「日の出号」はなくなり、新幹線に変わっていた。その時、あっという間に京都に着いてしまい、つくづく、修学旅行は旅の途中、乗り物に乗っている時間が一番楽しかったのだとさとった。
大学時代はしじゅう山に行っていて、それも、時間とお金の節約のため、ほとんど夜行列車だった。夜十時十三分上野駅発の上越線鈍行列車には、一体何十回乗ったことだろう。
尾瀬の山に行くのも、谷川岳方面に行くのも、その他クラブの山小屋のある上越地方に行くのも、すべてその夜行列車だった。
その列車を利用する人は、みなお金がないので、列車の床に新聞紙を広げて寝たり、網棚にのぼって、そこで寝ている人もいた。あれは、見ている分には、結構快適そうだったけど、実際はどうだったのか。
時代は変わって、世の中は豊かになり、今ではそんなことしている人なんて、もういないだろう。
(明日に続く)
(写真は夜行寝台「はくつる」)
「日の出号」なんて名前の列車を知っている人は、どのくらいいるんだろう…。
今をさかのぼることウン十年、中学の修学旅行といえぱ、都内の学校は、たいてい行く先は奈良・京都。その往復に乗ったのが、「日の出号」だった。
一日かけて京都に行き、そこで何日か過ごして、夜行で帰ってくる。ひたすらのんぴりとした、いい時代だった。
それが、わずか二年後の高校の修学旅行の時には(その時もまた奈良・京都だった)「日の出号」はなくなり、新幹線に変わっていた。その時、あっという間に京都に着いてしまい、つくづく、修学旅行は旅の途中、乗り物に乗っている時間が一番楽しかったのだとさとった。
大学時代はしじゅう山に行っていて、それも、時間とお金の節約のため、ほとんど夜行列車だった。夜十時十三分上野駅発の上越線鈍行列車には、一体何十回乗ったことだろう。
尾瀬の山に行くのも、谷川岳方面に行くのも、その他クラブの山小屋のある上越地方に行くのも、すべてその夜行列車だった。
その列車を利用する人は、みなお金がないので、列車の床に新聞紙を広げて寝たり、網棚にのぼって、そこで寝ている人もいた。あれは、見ている分には、結構快適そうだったけど、実際はどうだったのか。
時代は変わって、世の中は豊かになり、今ではそんなことしている人なんて、もういないだろう。
(明日に続く)
(写真は夜行寝台「はくつる」)