道草あつめ

日常思いついた由無し事を、気ままに拾い集めています。

桜花繚乱

2006-03-28 23:34:25 | 精神文化
杏の花も散り、東京にも桜の季節がやってきた。

桜ほど日本人に愛されている花はないというが、全くその通りだと思う。
至る所に桜があって、しかも少し大きな都市なら必ずといって良いほど、
桜並木や、公園の樹木として、多くの木が力強く立ち並び、
一般の人に開放されている場所がある。

春の訪れとともに桜がどんどん開花して行き、列島中が桜で覆われる、
これは壮大なロマンだと思う。


師匠がエッセイの中で、
「桜は雪の如く、人は海の如く、声は潮の如く、夜は夜ならず。
 意を含んで内向的な日本人は、この時期は非常な情熱を外に顕す」
というようなことを言っていた。

日本人の気性というのは、普段は気持ちを抑えて外にはっきり出さないのに、
桜の季節は、その開花のように開放的になり、その落花のように爆発するのである。

金屏風の似合う牡丹でもなく、白いバルコニーの似合うバラでもなく、
若い柳の緑に並んで咲く淡いピンクの桜こそ、最もよく日本人の心を象徴している。