Pachiriの「きままに撮り歩き」

撮りたい時がシャッターチャンス!

初夏へ

2013年04月20日 | 街角の風景
 寒暖の差が大きい。歩けば汗ばむ日があると思えば上着を羽織る日もあります。外へ出ればPM2.5が気になり、つい空を見上げてしまうこの頃
季節は確実に初夏へ

フジの花
どちらかといえば地味な花ですが、このように這わせればお洒落な花笠に



顔が隠れてしまいました


歓迎のピクニック
新入生をエスコートしながら歩きます


随分成長しました
瑞々しく勢いがあります。遠い昔、我が人生でもこんな時期があったような

世の中がだんだんこんな風に見えてきます
凹んだカーブミラーに映ったサイケデリック 風景なのですが


無言


(C)2006-2013 Pachiri Allrights Reserved.


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続動植物園巡り | トップ | 日吉神社のツツジ/大津町 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くたびれた? (小肥り)
2013-04-20 20:54:35
世の中がだんだんこんな風に見えてきたら・・・
貴方は病気です。
地球外生物でしょう。バルタン星人。
ウルトラマンだわい。
この猫は・・・まったくう・・・
返信する
藤の花 (taka)
2013-04-22 10:15:12
今朝はとても寒い朝でしたが・・・
住宅街や公園でも満開の藤の花を見かける様になりました。
藤は和の雰囲気ですが・・・この藤棚はとてもオシャレな形で
洋風の庭にも似合いそうな感じですネ!!
返信する
七変化 (pachiri)
2013-04-22 12:43:53
小肥りさん
ミラーを見る角度でいろんなものが現れます
周りに人がいればこんなことやってられません
石ころ、壁、木の幹などをしつこく観察すれば
見えてくる。やっぱヤバイかも
返信する
爽やかに (pachiri)
2013-04-22 12:58:52
takaさん
阿蘇山上では氷結もあったようです
藤の花は大人の落ち着いた雰囲気
福岡県八女市の黒木の大藤を見に行ったことが
ありますが、そよ吹く風に乗ってくる軽くて甘い香りが
忘れられません
返信する

コメントを投稿

街角の風景」カテゴリの最新記事