Pachiriの「きままに撮り歩き」

撮りたい時がシャッターチャンス!

お城の秋

2014年11月22日 | 熊本城

 11月21日。熊本城とその周辺を回ってみました
丁度見頃、早いもの、遅いものとマチマチでした。これからはジングルベルの音に合わせて落葉していくのでしょう。電車通りのイチョウはまだ今からです

 

右側は既に茶色に


城壁に映えます

 

浮雲が来るのを待ってパチリ


 

 

 

肥後菊展から



紅葉の団扇

 

(C)2006-2014 Pachiri Allrights Reserved.

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のいろいろ

2014年11月18日 | 植物

 秋色の第二弾
秋は次第に町中へ染み込んできました。紅葉・黄葉・夕日など
探せばいろいろあります
 

 

ぎんぎんぎらぎら夕日が沈む♪


 

夕焼の空へにテイクオフ


夕日に浮かぶ樹形


 

公園のイチョウ並木
折角の黄色いジュータンが吹き飛ばされて

 

紅い手袋

 遊び疲れて

(C)2006-2014 Pachiri Allrights Reserved.

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山は晩秋色

2014年11月12日 | 山村の風景

 九州でも深山では晩秋の趣。既に紅葉のピークは過ぎ、おそらく今秋一杯までが見頃でしょう。次第に平地へ移ります

 

美里町のハートな石橋
約30分の幸せな時間です


宮崎県五ヶ瀬にある滝

 

道路沿いに見かけた古風な家

 

なかなか見かけなくなりました


↓ ここから山都町

清和文楽館前の銅像

 

脇見運転しそうな風景

 

やがて霜の季節です





緑仙峡



午後三時を過ぎると早くも夕暮れ。深山の秋は短日です

 (C)2006-2014 Pachiri Allrights Reserved.

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えびの~霧島へ

2014年11月01日 | 旅行

ちょっと遅れましたが 賞味期限内でしょう
26日-27日。恒例の四家族旅行へ
行先は「えびの・霧島温泉」。しかし紅葉は今からの状況
もっと残念だったのは「えびの高原硫黄山の火口周辺警報」のため肝心な景観を見て回れなかったことです
まあ、目的は呑み喰いと温泉なので諦めました
まとまりがつきませんでしたが秋の風情や珍しく思えたものをご紹介します 

 

霧島神宮へ。身が引き締まりますが紅葉はまだ先

 

紅葉すればこのあたりが綺麗でしょう

国歌に詠まれている「さざれ石」。岐阜県で発見されたものだそうです
お賽銭が乗ってます

 

道の駅「霧島」神話の里公園へ。丁度「九面太鼓」が披露されていました
なんとなく神話の雰囲気

「ロードトレイン」で展望広場まで行き来していました


 

広場からの見晴らし

続いて「霧島まほろばの里」。狸がお迎え

 


薩摩切子というガラス工芸。とても綺麗ですがお値段も輝いていました

 

行程が見れましたがとても手間暇がかかっていました

いろんな焼酎銘柄の徳利を製造していて、手書きには驚きました 

 

霧島にありますが高千穂牧場。コスモスが丁度見頃でした。桜の頃も良さそう
背景は高千穂峰

 

帰りに立ち寄った「高千穂河原」
登山入り口付近から撮影。今回は素通り

ススキと松林が似合います

硫黄山火口から半径1キロは交通規制。小林方面(県道1号線)は通行止めでした

道の駅から600㎜で撮った「硫黄山」
この日調査チームが登山中でTV局のカメラも取材中でした


(C)2006-2014 Pachiri Allrights Reserved.

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする