Pachiriの「きままに撮り歩き」

撮りたい時がシャッターチャンス!

石のかざぐるま~鞠智城跡

2008年04月29日 | 山村の風景

日輪寺からの帰路。ちょっぴり山鹿探訪をしてみました
「石のかざぐるま」と鞠智(きくち)城跡です
山鹿にあって、きくちです


旧鹿本町一本松公園にある「石のかざぐるま」
風が強い時は1.5トンの羽が回るのです




鞠智(きくち)城跡
約1300年前、大和朝廷によって築かれた城の復元です
鼓の音で時を知らせたり、見張りをしたりするため
八角形という特殊な形をしています




温故創生(おんこそうせい)
鞠智城のシンボルです
いろんな役目を持った人たちの像




展望所への道




遊歩道


日輪寺のツツジ

2008年04月27日 | 植物

山鹿市日輪寺のツツジを見に行きました(4月25日)
国道3号線から見上げれば斜面が真っ赤に染まっているのですぐ分かります
お寺に駐車場がありますが400円です。私たちは歩いて約20分の所にカルチャーソポーツセンターがありますのでそこを利用しました。毎日のウオーキングで鍛えた足が役にたちます。
土日はシャトルバスも運行されているようです


ツツジのじゅうたん




愛犬を連れて




緑の桜、御衣黄(ぎょいこう)
貴族の衣服の萌黄色に近いからとか。黄桜とも
お酒の名前にもありますが、これなんでしょうか


山田の藤

2008年04月25日 | 植物

熊本県の天然記念物に指定されている玉名市山田日吉神社の藤の花を見に行きました
樹齢200年の藤は見応えがあり甘い香りがしていて、今が見ごろでしょう。駐車場は結構余裕があり無料です。神社へ感謝のお賽銭をあげたらいいでしょう
このあと山鹿市の日輪寺へ行きましたので次回アップします


すだれ状の藤の花




強固な鉄骨が支えています




樹齢200年




幼稚園児も幾組か訪れていました


大津町のつつじ

2008年04月23日 | 植物

熊本県大津町にはつつじの名所が沢山あります
大津日吉神社、昭和園が有名で、町花もつつじになっている程です。4月27日(日)にはつつじ祭りが行われる予定で、町中が賑わいます
昨日つつじを見に行ってみましたが日吉神社は7分咲き、昭和園は今が見頃のようでした


日吉神社。割と咲いている所を選んで撮影




ここのつつじは幹や枝が長いのが特徴
トンネル状になっていて下から見上げて楽しめます




伸び伸びと




ここは昭和園です。入り口付近は満開状態




情熱





清楚


くまもと城下まつり

2008年04月20日 | お祭り

今日いよいよ熊本城本丸御殿が落成
いろんなイベントが繰り広げられ熊本一番のメインストリートである通町筋電車通りが11時30分から15時まで完全に歩行者天国。熊本出身のチーターも熱唱。好天にも恵まれて大賑わいでした
肝心の本丸御殿に行ったものの、拝殿まで3時間待ちとのアナウンス。恐れをなして外しました
市電は終日運賃無料。暫くは熊本城の入場者が増えるので
お釣りがくるかもしれません


デパートの前。完全に歩行者天国
舞台劇、野点、人力車サービスと大賑わい




電車道を悠々と。熊本城方面




見慣れない風景。デパート方面




一両の市電を解放
運転席でポーズをとる子供さん




盛り上げ役




消防隊員も妙技を披露


阿蘇高森峠の千本桜

2008年04月15日 | 

阿蘇高森峠の千本桜を見に行きました
ふもとから峠まで約三キロあり、桜はふもとから徐々に峠へ咲き進むため1~2週間は花見を楽しめます
昨日の峠付近は若干蕾もありましたがほぼ満開で見ごろです、好天であれば今週中頃までは大丈夫でしょう

桜祭り期間中(今週15日まで)は17時まで上り方向へ一方通行。100円が徴収されます。車両は道路左側に駐車できます


もっと坂の上で撮りたかったのですが、先着の
カメラマンが陣取っていたため七合目あたりからです
夕方まで日は差します18時頃撮影



車のヘッドライトとテールランプの光跡です
下から上へ昇って行くのが分かります
車が少なくて、チャンスを待つ内に暗く
なりすぎて桜がよく写りませんでした
19時頃撮影




夕暮れを待つ間こんな光景もありました




千本桜に行く前の南阿蘇の風景です


願成(がんじょう)祭

2008年04月06日 | お祭り

熊本県美里町へ桜の花を撮りに行ったら偶然に「願成祭」に出会いました。昔から引き継がれている村祭りの一つです
神様に心からお祈りすれば願いが叶うということでしょう
神社にある芝居小屋で芝居や踊りが披露されて賑わいます
昔は大勢の旅役者さんが本格的に立ち回っていましたが最近は小規模化しました。その代り、地域の皆さん自らの参加が増えているようです
ちょっと見が次第に引き込まれてラストまで座り込み、桜撮りが願成撮りになりました

昨日(4月5日)の撮影です

 
神社近くの芝居小屋
お弁当を食べたり酒呑んだりしながら。これですよねー

 


枡席もあります。後部は神社
立ち見の姿も見えます
 

 


女座長。カメラを向けたらピース
観客との掛け合いは流石でした


地域の方たちの演奏と寸劇。本格的です
スコップが三味線代りとは

 


踊りながら気になる「おひねり」
時にはお札も舞います

 


主目的だった桜撮り。今回は脇役に


桜・さくら&サクラ

2008年04月02日 | 

昨日熊本城へ花見(と言うより宴会)に行きました
元職場の同僚たちと満開の桜の下で盛り上がりました
昨年は冷酒を呑み過ぎて大失態。同じ轍を踏まないように
セーブした甲斐あって、まずまずの酔い加減で終わることが
できました
花見開宴まで時間があり、熊本城内外を撮り歩きました
城内は見ごろの桜に誘われて大賑わい。TVの全国中継もあって
いたようです
酔っ払っての1デジは怖くて使用カメラはコンデジだけにしました


満開の桜に浮かぶ熊本城



一本桜




天守閣の窓越しに




天守閣真下の桜




お嫁さんの前撮りもあっていました




夜間照明のWB設定は難しい
更に酔っ払いの手持ち撮影です




飯田丸入口付近




行幸坂から