Pachiriの「きままに撮り歩き」

撮りたい時がシャッターチャンス!

熊本城下・新町~船場町付近

2013年02月25日 | 街角の風景

 熊本城の南西に広がる街の名前には歴史ロマンを感じます。新町・船場町・
鍛冶屋町・練兵町・紺屋町・呉服町など
があり城下町の趣が残っています
古い街並みと新しいものが上手く補完し合い、写真を撮りながらの散策にも
ぴったりのエリアです。目に入ったもの、気になったものを撮ってきました

子ども文化会館の子供像


本県最大級産院前の子供像
ご退院。新生活へスタートのイメージでしょうか


長崎次郎書店
市内有数の歴史ある書店ですが現在は官報販売所のようです


船場町の狸像。あんたがたどこさ♪せんば山には狸がおってさーーー♪のモデル地のようです
近くにある橋名と電停名は「洗馬橋」なのでややこしい
この狸像、最近色が変わったような。際どいポイントはうまく隠されています


ここにもいた
中央郵便局のポスト。季節により着せ替えられます


城下町を流れる坪井川。上流方向を望む
石橋も架かっていて風情があります




お花屋さんに和む

 

 目立ちます
古い倉庫跡でしょうか。調べ損ないました


 お食事処


 どちらが先か
ここら界隈に限らず、こんな光景は結構ありますね


(C)2006-2013 Pachiri Allrights Reserved.


熊本城の梅など

2013年02月22日 | 熊本城
 好天が続いています。しかしまだ風が冷たい
街へ出たついでに熊本城と周辺を回ってみました



毎年行く城内の梅園

 

見頃、過ぎたもの、今からのものが混在しぱっとしない




梅の撮影は苦手。捉えようがない
でもアップでも撮ってみました。マクロレンズの手持ち



メジロがせわしく

 

護国神社前の梅園




刑部邸
 

武者の影
観光客サービスの武者がお城を徘徊しています
ポーズをお願いして影をとりました。影ですか?といぶかる表情


ガオー
気を吐く”怪樹”に見えますか




ワシ掴み
妄想がひどくなったところでおしまいにします


(C)2006-2013 Pachiri Allrights Reserved.


マラソン一色の城下町

2013年02月18日 | スポーツ
第2回熊本城マラソンが2月17日熊本市で開かれました。30キロ、フルマラソン、4キロの3コースがあり、自分は4キロコースを撮り回りました。お天気は下り坂でしたが走りのコンディションとしてはベスト。気持ちよさそうに
約1万人が城下町を駆け抜けました

4キロコースの号砲待ち。9時15分、最後のコースです
熊本市の通町筋前で


スタート前の上通りアーケード街
すぐ、ここへなだれ込みます

上通り~下通り~新市街~行幸坂~熊本城二の丸催し広場のコース
 

無理せず走りなされ 
上通りの本屋さん前
随分昔からここに座っています



 おてもやん?


 高みの見物
ひょいとアーケードを見ると黒猫が
サプライズ!


 もしもの準備も怠りなし



 まだまだ走れるわい
最高齢者でしょう


大型スクリーンではフルマラソンコースを実況中 
二の丸広場で


超人気の 30キロ覇者
公務員ランナー。ついこの前の大分でもトップでした
なおフルマラソンでも地元公務員が昨年に続き制しました


 交通規制
市内で最も通行量の多い所ですがガラーン。10時前
知っているものにとっては異様な光景に映ります


(C)2006-2013 Pachiri Allrights Reserved.


高森町~南阿蘇村

2013年02月16日 | 山村の風景
 2月15日、阿蘇郡高森町~南阿蘇村を回ってみました。お天気は靄っていてすっきりしなかったのですが、この地域はお気に入りの一つ
お天気に合わせて楽しみました

高森の月廻り運動自然公園
稲わらor茅で作られた「くまモン」風のお飾り。本県ではどこに行っても形を変えて現れます
背景の山は根子岳



SL
ラクダもありますね。なんでかなー

 

公園の傍にらくだのコブに似た山「らくだ山」があるのです
やがて野焼きで黒一色に変わります

 

今回の1つの目的。郷土料理「田楽」です
まだ生きたヤマメに塩をふったものと芋、厚豆腐、こんにゃく、を炭火であぶります
水気が撮れた頃に特製の味噌を塗ってこんがり焼いてできあがり
これに「だご汁」等が付いています。運転手の身、アルコールは我慢です
お店には「のんだらのれん」という、洒落のれんで念押しがしてありました



醸造所へ立ち寄りました
高森町では3月10日まで「新酒とふるさとの味まつり」が開かれています
火が入っていない生酒(非買酒)の試飲ができますがこれも我慢です

 

醸造所に有る売店でお酒1本仕入ました
家でラベルを見たらアルコールの度数が19度。普通は15度が多いと思いますが
でも美味しい。やっとありつけました。プハー

南阿蘇村の明神池。紅いのは池に浮いた藻です
雌の河童が雄の河童を待ちわびている姿だそうな。哀しい言い伝えがありました
 

 文字が見えますかね
池に建てられた漫画です
ここで湧水をポリタンク2本に満たし、お土産にしました。焼酎割りとコーヒー用です

アスペクタ
”約束の日”。毎年10月第3日曜日にカントリーミュージックの祭典「カントリーゴールド」が開かれます
本場アメリカからもスターが参加する大規模なものです


(C)2006-2013 Pachiri Allrights Reserved.


楽しく爽やかに・女子駅伝

2013年02月13日 | スポーツ
 2月11日。民放R局主催の女子駅伝競技がKKWINGをメインに運動公園周辺周回コースで行われました。熊本城マラソンも控えていて足慣らしを兼ねてか参加チームも増えたそうです。主役がなんで女子なのか、スポンサーが洗剤大手メーカーなのです。納得
なお、KKWINGは2月1日から「略称:うまスタ」に。ネーミングライツ(施設命名権)売却です。他にも募集中の公共施設があるそうで、運営資金調達も大変



先ずは
女子マラソンの草分けM・Aさんの指導で準備体操


学生の部が終わり一般の部がスタート
順位よりも皆でタスキを最後まで渡す気持ちが見ていて爽やか
仮装しての参加もあり楽しい


照れちゃうわ
TV中継のカメラバイクが並走。本格的なのです
表情を撮るのに集中したため、このランナーがトップなのか1週遅れなのか未確認
中には息を切らさず颯爽と駆け抜けるランナーも。ただものじゃないと皆が唸る


やっぱりいた”くまモン”風
息苦しくないのか心配です。沿道からは声援が飛び交います




これは応援する方です
某病院のマスコットキャラクター”さくらちゃん”とか
応援よりも子供たちの相手に忙しかったようです


(C)2006-2013 Pachiri Allrights Reserved.


福よ来い

2013年02月10日 | お祭り
 2月9日。県内各地の稲荷神社で大祭がありました。商売繁盛家内安全を
願って紅白の”福餅”
が朝10時から一時間おきに参拝者へまかれ、1日中
大賑わいでした



人人人
一回につき数万個。一日で約10万個がまかれたそうです
自分は拾えなかったのですが、写友のミミ子さんから頂き感謝です

 

高橋稲荷神社(西区上代)の正面。朱色で統一されています
右上の高所から餅がまかれました
ここには一般人は行けません。メディアは優先的に招かれます。一度はここから撮ってみたい

どこの祭りでも同様で、写真記者が上手に見えますが、そんな事情もあるのです

稲荷神社のシンボル。キツネ君


縁起物の熊手
1個数万円するとか。景気が上向いて欲しい


赤い鳥居
幸せの門に思えます




出番前
特設ステージでは子供の舞踊や神楽を実演
子供たちの”女らしい身のこなし”に感動。拍手喝采でした

 



神楽を終えて
激しい動きで疲れ果てたご様子
それでも撮影に快く応じてもらえました。お疲れ様でした

 

突如現れた
モーターパラグライダー(パラモーター)。慌てて撮った1枚です
エンジンを背負い推力を得て飛行します
本祭りと関わっていたのかは分かりません


(C)2006-2013 Pachiri Allrights Reserved.


菊陽杉並木公園さんさん

2013年02月08日 | 街角の風景
 熊本市に隣接した菊陽町「杉並木公園さんさん」付近を撮り歩きました
先日陶器市の記事でご紹介した所です
とても広い公園で、近くには「菊陽温泉さんふれあ」と運動広場があります
数年前ここでKフォトサークルのモデル撮影会も開催されています

図書館が併設されていて蔵書は豊富。ホールが有りくつろぎの場としても広く利用されています。自分も時々閲覧させてもらっていますが町外者の身分、借り出しができないのが残念です

 公園入口正面にある乙女の像


 同じ時間の同じ像ですが
撮り方でこんなにイメージが変わるという例です

 



池の鯉が気持ち良さそうに泳いでいました

 

「さんふれあ」 の奥にある石橋と子供の像


 のびのびと




F社工場が近接して建っています
フラットパネルディスプレイが主生産品のようです
すぐ横には人参のビニール栽培が
菊陽町は人参の産地としても有名です


(C)2006-2013 Pachiri Allrights Reserved.


栄枯盛衰

2013年02月06日 | 街角の風景
「 栄枯盛衰」勢いが盛んになったり、衰えたりすることですが。世の中には沢山あります。政界、スポーツ界がその代表格。最近では政権交代や日本お家芸の衰退でしょう。努力でどうにかなるもの、どうにもならないものといろいろあります。それはさておいて、身近にこんなものもありました


夏場に眩しい程に咲き誇っていたヒマワリ
冬の今、そのまま放置されているものもありました


(C)2006-2013 Pachiri Allrights Reserved.


今朝の江津湖

2013年02月03日 | 川、海

 今朝は薄っすらと霜が降りた状態で、それ程の冷え込みではなく
次第に春の気配が感じられる早朝の江津湖でした

7時23分 日の出です

 

  「撮る人達」を撮る

 

 モーターボート
釣り人でしょうか

 

 レガッタ用ボートが現れて
水鳥が逃げる

ほらどいて、ヒドリガモの中をコサギ様が通る

 

 餌を求めて

 



普通の湖面に



(C)2006-2013 Pachiri Allrights Reserved.


夜景の試し撮り

2013年02月01日 | カメラ

夜の街を高感度設定、ノーストロボ、手持ちの条件でどれ程撮れるか
試し撮りをしてみました
F:5.6 ISO:3200
固定ですが高感度ノイズ等画質劣化は気にならない程度に改善されていると感じました。もっとISOを上げてどうなのか次回に
試してみたいと思います。尚アップの画像はブログ用にリサイズしています

使用機 D600+nikkor28~300mmズーム



ライトアップされた教会
ちょっとブレました



婚礼所のモダンな門

 



婚礼ドレスの展示でしょうか

 

蕎麦屋さん

 

出番待ち
横の線はブラインド

 



帰り路


撮影シチュエーションの広がる予感がしてきました
雨天とか薄暮の頃はどうなのか、いろいろ試してみます



(C)2006-2013 Pachiri Allrights Reserved.