Pachiriの「きままに撮り歩き」

撮りたい時がシャッターチャンス!

フジの花

2022年04月30日 | 

近年はFaceBookのみに投稿中のため。Blogはご無沙汰しています。元気であることの証明記事にしかなりませんが、最近撮った花をアップします。山鹿市鹿央と玉名市の山田のフジです

 











やっと来てくれた蝶



ガンダム

これはトキワマンサクです
まるで花草履です


梅雨の合間に

2014年06月11日 | 

 まだ梅雨へ入ったばかり。これから7月下旬まで長いトンネルかと思うとうんざり梅雨の合間の日差しにはホッとします。立田山へ行ってみました

 

まばらですが花菖蒲が咲いていました
背景の三本の木が好きです
緑色していますが秋から冬は茶色で季節に順応してくれます

 

安易に花菖蒲と書きましたが
似たような花にカキツバタ、アヤメがあり責任は持てません

翅を休めるトンボ


花から花へ
空中で止めてみました


 出会ったお洒落な犬
飼い主さん曰く、暑いから刈ったと。かえって暑いかも

(C)2006-2014 Pachiri Allrights Reserved.


紫木蓮

2013年03月15日 | 

 白の次は紫です。白よりも少し遅れて咲くようです。木蓮はもうすぐ桜が咲くよーと知らせてくれる役目を担っているように思えます。言わば露払いかな
花の記事はストックが効かない。時期を失せずアップです

まずは白紫均等に

 

今回は主役の紫にピントを

 

マクロでアップすると


老若問わずカップルに坐って欲しい


これは桜です。結構咲いていますが開花宣言はまだかな?


(C)2006-2013 Pachiri Allrights Reserved.


春の花探し

2013年03月07日 | 
 炎に関する記事が続きましたので、ここらで心和む花を撮り歩くことに
しかしまだ春は浅くて探すのに一苦労です。園芸店に行けば華やかでしかも珍しい花がいくらでも見れます。でもそれでは面白くないし勇気もない。歩きながら探し回ることに意義があると自分に言い聞かせながら外へ出ました
ただPM2.5、黄砂に加えて花粉が心配ではあります
今日は最高気温が20度。4月の陽気でした

 近くのお宅で見かけたしだれ梅
お庭も広い





つぼみですが
野球の「スクリューボール」の握りに見えました
違うかなー





椿
近くの公園で。ヤブツバキとは違うようです

春を知らせる「菜の花」
別名「アブラナ」。食油のほか燃料にもなるのです



 スイセン
有毒な箇所があるそうな。なにせヒガンバナ科ですからね
これから3枚は自宅に咲いていたものです



 クリスマスローズ
白色、薄紫色が見られどんどん増えます。園芸店では結構なお値段
下を向き加減のため撮り難い

 

 ジンチョウゲ
独特の香りがして花びらは星状になります

 

犬のハナ
通りすがりのワンちゃんです
この後、激しく吠えられましたが飼い主は優しかった。ごめんね 

(C)2006-2013 Pachiri Allrights Reserved.


季節が動く

2011年04月26日 | 
季節の移ろいが早くて、自然界に活気がみなぎる頃です
新緑が眩しい。元気を出そう気合いだー



桜のしんがり「ちょうちん桜」or「八重桜」か
春と初夏が重なっているようです
椅子に座って読書でもしたら最高でしょう



はらはらと散る
桜吹雪かと暫く待ちましたが風が弱くこれまで



悠々と野良猫が通る
ファインダーの中へ突然入ってきました



ツツジもお目見え



マクロで



新緑の下で
夏日近くまで気温上昇


早春の景

2010年03月05日 | 

早春と言うより春本番のこの頃
今日の日中は晴れたがまた下り坂
来週あたりにまた寒くなるという
散歩中に拾った春の風景



公園の散歩道。コブシかモクレンか見わけがつかない
いつの間にかこんなに咲いていた



白無垢
マクロで覗くと、優しい表情が見えた



椿
清純の趣



公園での出来事
アオサギが赤い小魚をゲット
これは春とは関係ない


庭にミカンを置いたら早速メジロが来た
しかし、まずかったのか、一度来たきり二度と来ない

マクロレンズで覗いたら

2010年02月15日 | 

自分として、花などの植物をクローズアップした撮影は数少ない
TAMRON”伝説”の90ミリF2.8マクロを使って花の世界を覗いてみ
た。実際使ってみるとピント位置やボケの効果で感じがガラリと変わ
り、主役と脇役が入れ替わったりするのが面白い
一番気をつけるのがピント。等倍近くになると被写界深度が極端に
浅くなり、ピント合わせは紙一重の感覚。出番は今からだけど
取りあえず自宅で咲いている花を撮ってみた
これを機会に花を愛し花音痴を返上したい


まずはシクラメン




花芽と思ったら落花後の姿だそうだ。学習1




アブチロン。初めて聞いた
ホウズキみたい
手前は若いものだが次第に赤みが増す
緑ー黄ー赤と変化する



極楽鳥花。なーるほど
実際は自分の背よりも高い
現在も開き続けている




クリスマスローズ
種が自然落花して、増え続けている。薄紫色もある
花屋さんで見ると結構なお値段だ


肥後六花

2009年05月27日 | 

撮り溜めていた肥後六花をまとめてみました
フイルムからも引っ張ってこないと揃わず、結構大変でした
肥後六花は江戸時代の肥後細川藩で、品種改良などをしながら育てあげられたようです。六花には肥後モッコスの気風が吹き込まれてい
るようにも見えますが、武士と園芸の組み合わせとは以外ですね
これらの花は、
熊本城の「竹の丸」広場でそれぞれのシーズンに
なると鑑賞できます


肥後芍薬
5月初旬~中旬


肥後菖蒲
6月上~中旬




肥後朝顔
7月~9月




肥後菊
11月下旬




肥後山茶花
11月~12月




肥後椿
2月~3月


たばこの花

2009年05月24日 | 

喫煙所の限定、歩きたばこ禁止など愛煙家には厳しい社会
環境になっています
当然たばこ栽培者も減少。数年先には見られなくなるかもし
れないたばこの花です
因みに私はたば吸いません


淡いピンク色していて、たばこのイメージと違います
タバコ栽培では葉肉を充実させるため、花はすぐに摘まれて
見かけることは少ないのです




これは3月中旬頃の植え付け風景です


髭を生やした翁草

2009年05月18日 | 

幻の山野草とも言われる翁草(おきなぐさ)
5月頃になると種子の先端に白い綿毛のようなものをつけて高齢者の白髪のように見えるとのこと
好奇心がむくむく。4月に見かけた南阿蘇へ行ってみました


成るほど翁の顔に見えてきました
綿毛が無いのもあります、今からできるのか飛んだのか分かりませんが




根っこに黒く見えるのが種子です




以前アップしましたが、これが4月頃の翁草です
暗赤紫色の花が下向きに咲きます