いや~、作りましたよ!
色づいてきた“あんず”。

枝を切り落としたり・・・

脚立に上ってもいだりして、バケツにたくさんの収穫。

早速、ジャム作り開始です。
皮の汚れを取り除き、割って種をとって・・・

一番大きなホウロウのお鍋に、いっぱいになるまであんずと白砂糖を入れて煮ます。
熱いうちにビンに詰めて、しっかりと蓋を閉めたら出来上がり!!
これを延べ四回やったら・・・、

31本のジャムができました。
今年はジャムを友人達にたくさんあげることができそうです。
ところで・・・

ふたつのビンの中身、色が違っているのがわかりますか?
右側のビンは途中で晩御飯の時間になってしまったので、作って食べている間放置していたのです。こんなに色が違ってしまうとは・・・お味はあまり変わらないと思うのですが・・・。
今年は少しサラっとした感じに仕上がりました。
しか~し!!
収穫後のあんずの樹。

ああ、まだまだ沢山実がついてます。
そしてそのお隣には・・・

プラムが鈴なりで、色が変わるのを待っています。
ああ、空き瓶は足りるかしら???
予想以上の豊作で、
アタフタとしているのでした。
それでも、たくさんの“あんずジャム”ができて嬉しいです。
もう、ジャムを買わなくても大丈夫かしら
色づいてきた“あんず”。

枝を切り落としたり・・・

脚立に上ってもいだりして、バケツにたくさんの収穫。

早速、ジャム作り開始です。

皮の汚れを取り除き、割って種をとって・・・

一番大きなホウロウのお鍋に、いっぱいになるまであんずと白砂糖を入れて煮ます。
熱いうちにビンに詰めて、しっかりと蓋を閉めたら出来上がり!!
これを延べ四回やったら・・・、

31本のジャムができました。
今年はジャムを友人達にたくさんあげることができそうです。
ところで・・・

ふたつのビンの中身、色が違っているのがわかりますか?
右側のビンは途中で晩御飯の時間になってしまったので、作って食べている間放置していたのです。こんなに色が違ってしまうとは・・・お味はあまり変わらないと思うのですが・・・。
今年は少しサラっとした感じに仕上がりました。
しか~し!!
収穫後のあんずの樹。

ああ、まだまだ沢山実がついてます。
そしてそのお隣には・・・

プラムが鈴なりで、色が変わるのを待っています。
ああ、空き瓶は足りるかしら???
予想以上の豊作で、

それでも、たくさんの“あんずジャム”ができて嬉しいです。
もう、ジャムを買わなくても大丈夫かしら
