今回は、ピーカンナッツ&クランベリーのパンを焼いてみましたよ。

ピーカンナッツ、クランベリーは共にアメリカ合衆国産。
ピーカンナッツは・・・

胡桃の仲間ながら、渋みが少なくてマイルド。
ローストして飴がけしたものが美味しいナッツ。
食べだすと止まらなくなります。
クランベリーは・・・

寒い地の酸性土壌の沼に生える低木の実。
生の実に甘味は少なく、生食には向かないとか。
実を収穫する時に木を水中に沈めてゆすって浮かんで来た実を集めます。
そして寒さから守るため、木を水に沈めたまま越冬させるのだそうです。
いろいろな果実があるものですね。
さて、材料をそろえてホームベーカリーのパンケースに投入。

こねてもらったら、成型して発酵。
オーブンで焼いたら・・・

はて?・・・なんか、しわしわ・・・
発酵させてる間にお買い物にいってしまったからね。
小6の息子の水泳パンツとゲームカセット買いに・・・

でも、お味は合格のようで、順調にみんなのお腹の中へ・・・


ピーカンナッツ、クランベリーは共にアメリカ合衆国産。

ピーカンナッツは・・・

胡桃の仲間ながら、渋みが少なくてマイルド。
ローストして飴がけしたものが美味しいナッツ。
食べだすと止まらなくなります。

クランベリーは・・・

寒い地の酸性土壌の沼に生える低木の実。
生の実に甘味は少なく、生食には向かないとか。
実を収穫する時に木を水中に沈めてゆすって浮かんで来た実を集めます。
そして寒さから守るため、木を水に沈めたまま越冬させるのだそうです。
いろいろな果実があるものですね。
さて、材料をそろえてホームベーカリーのパンケースに投入。

こねてもらったら、成型して発酵。
オーブンで焼いたら・・・

はて?・・・なんか、しわしわ・・・
発酵させてる間にお買い物にいってしまったからね。
小6の息子の水泳パンツとゲームカセット買いに・・・

でも、お味は合格のようで、順調にみんなのお腹の中へ・・・

