goo blog サービス終了のお知らせ 

**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

ヘアトニック作ってみました。

2018-05-17 | 手作りしよう!

アロマセラピー活用百科に乗っていたレシピで

こっそり、ヘアトニックを作ってみました。

 

ラベンダーのフラワーウォーターが無かったので、ラベンダー水を作って代用。

リンゴ酢大さじ1に自分の髪質にあった精油10滴入れて良く混ぜる。そこに、ラベンダー水100mlを注ぎいれ混ぜるとあら不思議。

こんな赤いの出来ました。

容器に移し替えて。

 

使うたびにしっかり振り混ぜて頭皮を良くマッサージ。

髪が元気になるそう。

これは初めて使うので またしばらく使ってからレポートします。

 

 

パサつく髪/傷んだ髪のケア:

人肌程度に温めたホホバ、ヒマワリ油、エキストラバージン・オリーブのいずれかのオイル小匙5杯(25ml)にカモミール、プチグレン、ラベンダーを合わせて10~12滴混ぜ合わせる。

このオイルで頭皮をしっかりマッサージする。温めたタオルで頭を巻き、1時間ほど置く。

シャンプーできれいに油分を洗い流す。(このケアは週に1度のペースで)

 

最後のすすぎ湯にラベンダー、プチグレン、ゼラニウム、カモミールのうちいずれかの精油3滴と、リンゴ酢大さじ1杯を加えます。そうすると、頭皮の酸度のバランスが回復します。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (熊子の百様箱)
2018-05-17 06:22:17
おはようございます。
ヘアトニックもできちゃうのΣ( ̄□ ̄|||)
返信する
Unknown (Kaorin)
2018-05-17 15:25:13
たむたむにね、どうかなと思って。

まずは、自分で使い心地を確かめてから
だからこっそり作りました。笑
返信する

コメントを投稿