goo blog サービス終了のお知らせ 

だからツーファイブで山に行ってきますね ♪

グランパGuitar弾きが、のんびり生活しながら日々のアウトドアライフや日常を書き綴っています。

天青窯からの便りが来た

2008年03月16日 | Weblog
20℃近くまで気温が上昇、午後からたまらず近所を一回りポタってきた。

Tシャツ1枚で出かけようと思ったが、長袖もう1枚羽織ってクロスバイクにまたがる。

ちょっと早いが、近所の桜の名所巡りを実施!自宅を13:30に出て初めて通る道を行くと「○○炭の会」と、言う立て札に遭遇。
なにやら、散策すると雑木林の中で炭焼きをおこなっているではないですか。
自宅から15分のところで炭を作っているなんて・・・オドロキでした。

タンポポやフキノトウも開いて、も~春だね♪

ポタってきたコースは、城ケ谷堤→高尾さくら公園→こども公園→自然観察センター遊歩道(遊歩道ではバイクに乗ってませんヨ)→石戸蒲サクラ。

と~ぜん、まだ開花はしてないけどツボミは少しふくらんでいたかな?城ケ谷堤は満開になると、こ~なります。
今年の開花予想は3/31~4/1頃とのこと。

自宅に戻ると友人から作陶展の案内がきていた。

場所は、3/27(木)~4/1(火)の会期で埼玉県熊谷市の八木橋デパート5Fアートサロンにて個展を開催。
陶芸に携わって24年だったかな?普段は、益子に住んでいて4年前に「天青窯」を築窯。一度遊びに行ったけどイイ~とこだった(^v^)

前々回の都内での個展は行けたのだけれど、残念ながら前回は年末時期だったのでいけなかった。ゴメンネ!

今回は新作100点展示するみたいなので、時間作って顔出してこようかと思ってます。

(同じ期間に片岡鶴太郎展もあるので、こちらも顔出そ~っと。本人も来てサイン会やるんだって。)

何はともあれ、彼にとっては地元での初めての個展、これからも気張らずがんばってね♪おめでとう~。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。