だからツーファイブで山に行ってきますね ♪

グランパGuitar弾きが、のんびり生活しながら日々のアウトドアライフや日常を書き綴っています。

荒船山

2010年01月31日 | 西上州
前日の新年会の余韻を残しながら、本日は荒船山に行ってきました。
う~ん、ちょっと呑み過ぎたかな(^^ゞ

今回は運転手付きの大名登山です。(Jスポさん有難う♪お疲れ様でした)


コースタイム
内山峠登山口8:52---10:10艫岩展望台10:17---10:55経塚山(昼食)11:36
---12:15艫岩展望台12:19---13:30内山峠登山口

登り始めて右手に遠方に八ヶ岳をみながら進み、コースタイムより10分程度早く展望台に到着。
心配していた雪は、艫岩の手前から登山道に積っていました。
途中アイスバーンで注意するところもありましたが、慎重に登れば問題ないです。


展望台からは雪で真白な浅間山が、ど~と目の前にあります。
それにしても艫岩展望台から下を覗くと、凄い高度感で吸い込まれそうですね。
昨年、滑落事故もありその場所には花が添えられていました。ご冥福をお祈りします。

荒船山の頂上は、基本的に平らです。以外にも高原のような感じでした。
それに、艫岩でストンと切れ落ちている独特な山容。


小休止し艫岩展望台を後にして経塚山目指し出発♪


登山道には何やら獣の足跡・・・?。
ひょいっと見ると鹿が4頭目逃げていく、そーするとコレは鹿の足跡か?

ところどころ木々が傷ついています。こ奴らが、木々の皮を食べてるのだと把握する。

経塚山の登りは日陰のため、アイスバーンになっており注意が必要。
注意しながら慎重に登ればクリアできますが、軽アイゼンがあれば楽ですよ。


私は下りの時だけ装着し問題なく下ることができました。

帰りは日帰り温泉荒船の湯で癒されました。
今回は、冷や奴を肴に麦酒を2本グビッと流し込む。
(運転手さんがゴメン)

下山時には多少曇ってきたが、午前中天気も良く登れました(^^)

期間限定ですがデジブックにしておきます。
デジブック 『荒船山』


LE GRAND TETRASの・・・

2010年01月29日 | 日記
長年、山旅に同行させていた「LE GRAND TETRAS」。


だましだまし使用していたのだが(^^ゞ
ゴム・パッキンがやばいかも・・・。



20年以上使っているので仕方ないか。逆によくここまでもってくれたものだ。
おふらんす製は凄い♪

これって内側がエナメル・グラスコーティングされていて、入れたものに匂いがつかずプレッシャーキャップで密閉できるすぐれもののアルミ製水筒なんです。
このプレッシャーキャップ、知恵の輪感覚でお気に入り。

以前は、コールマンが輸入してたようだが・・・しかし、ネットでみるとすでに生産中止!
通販では、ずんぐりむっくりの物が1万円とかで出典されたりしているみたい。

さぁ~どーする。

都内の山専門店でも廻ってみようか?
それともネットで探すか?

ちょっと探しに出かけよう♪


■たまたまTVで今日の占いをみたら星五つじゃないですか(^^)
基本信じてませんが・・・。

気分を良くし朝食を頂いているときに奥さんから娘のことで報告を受け・・・。

激怒!!兎に角プッツン!!訴訟だ!

この状態はまずいと思い、クールダウンのため秩父の山へ・・・。(泣)

9:00に家をいきなり行く先を告げず出発。
スタンドで満タンにし、いざ東秩父へ♪

ターゲットは、大霧山。これでクールダウンできるのか!?

登り始めからカッカしているので、1月というのに暑くて半そでのTシャツ1枚で頂上までいってしまった。

■コースタイム
自宅9:30---10:30橋場10:38---11:22粥仁田峠---11:45大霧山(昼食)12:37---分岐点12:54---旧定峰峠13:04---13:37分校前バス停(徒歩)---橋場14:12
笠山(おっぱい山)と堂平山。

旧定峰への分岐
旧定峰峠=経塚バス停下降点


大霧山の頂上は、先客がいて(オジサン)pentaと二人で貸切です。
普段、この頂きは超満員の状態と聞いていたのでラッキー♪(平日だから当たり前か)

オジサンと(私もオジサンだ)、遠景を観ながら昼食をとり、なごやかなひと時を過ごせました。

帰りは旧定峰峠から経塚バス停に下山ですが、バス道路に出て左にいったら「分校前」。
バスが通ればヒッチでもすればいいやと、思いつつ歩き始めたのでした。
結局、橋場まで歩いて戻りました。


帰りには、「湯郷玉川/日帰り温泉」に立ち寄り。
結構、山の中に位置してます。


ここのお湯はお薦めですよ。PH10.1の強力アルカリ泉でお肌ツルツル♪
いい~湯です。露天風呂もこじんまりしていい感じです。
料金は800円、先週の妙義では500円。まぁ~いいか♪
施設的にはチョット狭い感じですが、しっかり癒されました。(^^)

16:30に帰宅。

しかし・・・。

冷静に考え”フミダス”







コレは観とこー♪

2010年01月27日 | 日記
このところ映画から御無沙汰していたのですがコレは観とこうと思ってます。
2月5日に劇場公開される映画「インビクタス/負けざる者たち」


1995年ラクビーワールドカップでの南アフリカ共和国のマンデラ大統領と、同国のラクビー代表チーム主将との人種を超えた友情。一つの願いがほんとに世界を変えます。

それにしても人種差別とか、アパルトヘイトと聞くと過剰に反応してしまうのはなぜだろうか?
黒人音楽にどっぷりつかっているからなのか・・・。
でも、この映画は好みにピッタリハマってしまう内容になっている。
相変わらずモーガン・フリーマンもいい味出してますね(^^)

アフリカを感じさせてくれるリズムにアレンジされた「Jupiter/ホルスト作曲」がいい場面で使われ効果的でいい感じ。サントラ5曲目「World in Union '95」
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3688048


詳しくは↓予告編が見られます。
http://eiga.com/movie/54387/


TVでも特番をやるようですね。
テレビ埼玉 1月30日(土) 19:30~20:00 (この時間帯は新年会だ!)

しかし、どんどん国民から離れていくどこかの政治家に見せてあげたい感じです(^^ゞ




鍬柄岳 西上州はいいなぁ~

2010年01月24日 | 西上州
本日、西上州の鍬柄岳に行ってきました。


天気は最高♪気温10度程度でも暑いくらいです。

コースタイム
自宅を出る7:36-9:29登山口到着(チョット迷う)。
登山口9:36-10:15鍬柄岳山頂(昼食)-11:10-11:47登山口
この岩を登ります♪


今回も山頂は貸切状態♪ちょっと早い昼食は今回もコッフェルにて味噌汁とおにぎり。
山頂からは鹿岳・四ツ又山・荒船山が良く見えました(^^)
低山の鍬柄岳、高度感もあり鎖場もあり結構楽しめました♪
それにしても約50mの鎖場は緊張もんですね。



ちょっと横を見ると、こんな傾斜角度です。

結構、すごいですよ。


頂上は意外と広く、360度の景色を満喫。



鹿岳の遠い先には真っ白な赤岳が確認できました。(八ヶ岳)


山頂から見える荒船山の上はどーなってるのか?
次回は、荒船山かな?来週いってみるとするかぁ。


今回は、妙義山のふれあいの湯(日帰り温泉)で癒されました。
しっかりと、温泉キットを持参したので安心。(^^)

これは駐車場からの妙義山のショットですが、露天風呂からも同じような感じで見られますヨ。

剣岳測量隊

2010年01月23日 | 山関連
ここ何日か、BSHV特集14:00~で「日本の名峰」を放映していたので毎回録画してました。

本日、明日の山行きの買い出しから帰って番組をチェックすると、「剣岳測量物語」となっていたので早速スイッチON。

難攻不落、前人未到とされた剱岳、明治40年その頂を極め測量を行うという困難に挑んだ男たちの測量記録。その記録「点の記」をもとに測量隊の足跡をドキュメントで追ったものでした。(再放送みたい)
これって、昨年の夏に封切られた映画の元ネタ検証ドキュメントですね。
20代のころ新田次郎の文庫を読んでいるのだが、すっかり忘れていました。

でも興味深々
明治40年、柴崎測量隊がどのように剣岳を測量したのか?
また、どのルートを登ったのか?
長次郎が担ぎあげたと言われる測量棒(材木)・・・。
当時の装備やルートの解明など結構面白く見入ってしまいました。
当然、当時のルートには鎖はもちろん無しです。

別山尾根では鎖は使わず3mぐらいの材木を、2,900mぐらいまで実際に担ぎあげてました。
しかし、カニの縦バイで断念!あそこは無理でしょう。(^^ゞ
または、三角点と同じ重量になるように水を背負い挑戦など
とことんやってくれてます。


NHKのサイトから再放送希望登録ができるので登録しときます。









やっとETCをセッティング♪

2010年01月22日 | 日記
本日は、月に1回の次女の通院日。
それと、車にETCを搭載する日です。

手術後の経過はおおむね良好とのこと。
多少、管に腫れがあるようだが問題はないとのこと。
従って、2月に腎臓の検査をし、その結果は3月。

4月には通院も終了するのかな?
それにしても、自治医大・中央病院・獨協医科大と3つ通院していると頭がこんがらがってきます。(長女・次女・孫)
もう少しの辛抱かな?


 近所の高速は無料にならないことが分かり、多分値引きになるのかな?
そんなことで先が見えたので、ETCをカード会社から安く購入しディーラーでセッティングしてもらいました。


近日中に群馬の鍬柄岳に行く予定なので、その時に高速を利用してみよう。
鍬柄岳は西上州の山の特徴を兼ね備えた山です。

鍬柄岳は鎖場のある岩山。結構、緊張感のある登りのようだ。





破風山 ポカポカ天気で山登り♪

2010年01月20日 | 秩父
と言うことで今年初めての登山(ハイキングかな?)
場所は埼玉県皆野の風戸~破風山~大前山~札立峠~水潜寺~風戸コース。

近所の破風山まで(とはいっても車で2時間弱)の低山に行ったきました。(^^)

コースタイム
自宅8:41---風戸登山口10:30---猿岩11:09---11:21山頂(昼食)
山頂12:00---12:33大前山12:35---13:12水潜寺---13:33(徒歩)風戸バス停
無理なく登ってきました。

仕上げは満願の湯(日帰り温泉)に入って帰宅(計画)だったのだが・・・。


破風山山頂は、平日とあって貸切です(^^)
うっすらとガスがでてましたが360度のパノラマを満喫してきましたぁ~。
コンロでお湯を沸かし味噌汁と握り飯で昼食♪



勝手知っているところなので今回は、大前山まで足をのばしてみました。
途中の尾根道はチョット緊張♪鎖場あったりと結構良い感じです。



痩せ尾根があったり、鎖場のあったりして意外と面白かったですネ

札立峠まで戻り水潜寺を目指し下降。
テクテクと道を歩きながら車を止めたところまで散歩。
途中バスに抜かれるが、ここは歩きがお似合いです。

最後の仕上げで車で(200m)満願の湯に直行!

駐車場に車を止め、温泉セット(タオル・着替えのパンツ・シャツ等々)を携帯し、いざ温泉へ♪

あれれれ?温泉セットが無い!!
家出るときに準備しといたのだが・・・。

しかし、車の中を探したのだけれど・・・やはり無い!

最悪だが、宿泊のできるマイ温泉(自宅)に帰るとするか。トホホ
途中で麦酒を購入しマイ温泉で撃沈(笑)



いきなり自然保護NGOについて

2010年01月17日 | Weblog
必要があったので自然保護NGOについて調べてみました。

15年前の今日、阪神淡路大震災が発生しこのときにもボランティアのことが、社会に強く認識されたと思うのだが、規模の大小にかかわらずNGOの活動も多くのボランティアによって支えられている。
このことは、国内も外国も同じ。


まず「NGO」とは?政府を補完するような非政府組織、因み「NPO」は非営利団体のこと。
財源は一定額の寄付や会費、財団法人では行政機関からの受託事業収入を財源にしているところも少なくない。

主な活動は、大きく分けて四つ。
①調査・研究    定期的にモニタリングをする
②普及活動     地球環境を守るために行動する人の輪を広げる
③ロビー活動    政府代表団に対し積極的に意見を言う
④環境管理・保全  自然環境をや野生生物を保全するたもの領域を増やす
給料は比較的低く理念を重視し働くことが必要。じゃないと辛くなる。(^^ゞ

アメリカには1892年設立”シエラクラブ”や1901年設立”全米オーデュポン協会”などが有名。
日本に置き換えると前者が「日本自然保護協会」後者が「日本野鳥の会」に相当します。
しかし、その財政規模、人材、活動内容は、どれをとっても日本に二桁ほどの違いがあるようだ。
日本でNGOの重要性が意識されはじめたのが1992年以降とのこと。
最近は景気を反映して停滞気味のようだが・・・。

長年にわたり米国のNGOを支えてきたのが、一般市民と企業家の”フィランソロピーの精神”
いわゆる慈善活動(金銭・物品・時間・労力)ですね。
結論的に言うと「人の輪」。

熱い思いで、何かをやりたくて組織を立ち上げても、組織をどう維持運営していくか課題。
できれは受託事業や助成は一定範囲に抑え、これ以外の収入を得ていくことが必要。
なぜならば、自分たちのやりたいこと以外の受託事業が増える懸念があるから。

スウェーデンの環境NGOの会員は16万人強。全人口から計算すると約50人に一人が会員
に該当するようだ。
米国では1年間に環境NGOに寄付した人の数は、全国民の40%という統計がでている。
日常的に行われているのですね。
日本も一人ひとりの意識が変わればいいなぁ。

兎に角環境問題を調べていると、ネット上に掲載されている環境数字をみると恐ろしくなりそう。
二酸化炭素濃度が、たった0.5%上昇しただけで人間は意識不明になってしまうそうだ。

自分たちでできることから始めよう。
とりあえず車のアイドリングはやめましょうね。









医療費はダイエットできるのか?

2010年01月15日 | Weblog
長女の出産費用は約50万強。休日と深夜のお産ということで時間外の料金が加算されているようだ。

10月から出産育児一時金が42万に変更になったのだが高額には変わりはない。
知人に聞いたら最近は50万ぐらいかかるらしい。
これでは子どもを産むのも大変である。

また、病院によっても金額が違うようだ。
・国公立病院  分娩費+入院費(例 7日間)35~45万円前後
・個人病院   分娩費+入院費(例 7日間)40~50万円前後
・産婦人科病院 分娩費+入院費(例 7日間)40~50万円前後
・助産院    分娩費+入院費(例 7日間)20~30万円前後


ところで時間外に受診した場合、どのくらいの割り増しになるのか?
ちょっと調べてみました。

【時間外受診(時間外・休日・深夜)】
(1)初診
①時間外 初診料2,700円 加算額850円  合計3,550円
②休日  初診料2,700円 加算額2,500円 合計5,200円
③深夜  初診料2,700円 加算額4,800円 合計7,500円
※6歳未満の乳幼児は、初診・再診ともに加算があります。

(2)再診
①時間外 再診料710円  加算額650円  合計1,360円
②休日  再診料710円  加算額1,900円 合計2,610円
③深夜  再診料710円  加算額4,200円 合計4,910円

(3)往診
①時間外 初診料2,700円 加算額6,500円 合計9,200円
②休日  初診料3,550円 加算額13,000円 合計16,550円
③深夜  初診料7,500円 加算額19,500円 合計27,000円

お医者さんも大変であるが時間外の受診は、できれば避けたいですね。



懐かしのハイボールの味は?

2010年01月12日 | Weblog
毎度ウイスキーを購入している店に行ったのですが・・・。
いつものヤツが無い!
コーナーを3回見たのだが発見できず。折角楽しみにして来たのに。

しかし、何やら半透明のビニールに入った品物が・・・。
良く見ないとこれじゃわからないヨ。
でもブラックとソーダが入ったセット販売のモノを発見♪


699円(税込)だったので購入。(^^)
ブラック・ニッカ+ソーダですヨ。
この店、普段からブラック単品699円なので重宝してます。

早速、今流行りの「ハイボール」を作って久々に試飲。

あれ?
普段ストレート&ロックに慣れているのでイマイチパンチが無い!甘い!
2~3杯呑んでみたのだが、状況は変わらず。
これだと15杯ぐらい呑んでしまいそうだ(^^ゞ
昔は、よく呑んだのだけれど。

やはり、体が度数に対応してしまっているのだろうか?
これは依存症か・・・。

5杯呑んでロックで呑み直し。これで3日で1本ペースだな。(^^ゞ

ハイボール

米国の鉄道で使われていた”ボール信号”と言うのがある。
これは赤いボールをワイヤーで柱の上から吊るし、操作ハンドルを回してその位置を操作するもの。
ボールを高い位置に上げている時が進行で、地上に降ろしている時が停止。
ボールが高い位置にある状態をハイボールと称し、鉄道係員の間では「(出発)進行」「さぁ行こう」といった意味を表す言葉となったそうだ。
自動信号が登場する前の時点では画期的なアイデアとして言われてます。

駅員が隣の駅のボール信号を望遠鏡で見ながらウイスキーをちびちびやっているときにボールが上がったら(ボールがハイになったら)列車がくるというのでソーダ水を入れて一気に飲み干して駅に行ったというのが語源という説があるそうだ。
(Wikipedia)