だからツーファイブで山に行ってきますね ♪

グランパGuitar弾きが、のんびり生活しながら日々のアウトドアライフや日常を書き綴っています。

ラッキースター

2011年05月30日 | 日記
昨晩、タイトルが気になったので教育TV22時より「細野春臣 音楽の軌跡」TVを観た。
タイトルは「ミュージシャンが向き合った3.11」
3.11に遭遇し明らかに本人の音楽への取り組みが変わったそーだ。
新作の発売延期し、LIVEでもロウソクの光の下、2曲だけ演奏していた。
~はっぴいえんどから現在までの音楽に対しての純粋な姿勢とクリエイターとしての気持ちを改めて伝えてくれた。


このアルバムはお薦めですよ♪

1988年に戻ってみる?

2011年05月29日 | 日記
日本の総発電量に占める原発の割合は約29%(2009年)
これをゼロにしても総発電量は1988年の水準に戻るだけだそうだ。
88年は長女が生まれて2歳(^^)当時を振り返って考えても問題はない・・・か?
と思ったのだが、ありました。昨年工事したIHクッキングヒーターと風呂である

1988年はRCの「COVERS」が発売禁止で話題になった年。



当時、EMIの石坂さんが発売見合わせをキヨシローに伝えたと聞いている。
あの時は、私も業界人の一人として何かと話題にしたものである。

石坂さんと言えば何年か前に某協会のパーティーで拝見した時、髪をサイドバックにしロックしてるなぁ~と勝手思ったものだが・・・。
当時は、アノ吉田さんみたいにはいかなかったのだろう。
親会社の圧力もあっただろうし・・・。


このアルバム、結果的に当時のキティ(現ユニバーサル)から発売されたけどね(^^ゞ
因みに石坂さんもその後にユニバーサルの代表に・・・。めぐりあわせだな。

話を戻して、3/15付け「日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA」(ロイターより)発表されている。
電気の浪費は問題外だけど、それでも今年の夏15%削減?

国内メディアからこの手の情報発信は極めて少ない。
資源エネルギーもいつかは底をつくかもしれないが、期間限定とし使用する。
CO2は植物の光合成に必要。
それに、こんな「人工光合成」の研究も進んでいる。
代替自然エネルギーシェア20%達成するぐらいまでは大丈夫でしょう。


震災復興や原発問題、まだまだ進行中であるが原発廃止に舵をきれないのか!!
今が、最後のチャンスかも・・・。

LIVEはしご♪

2011年05月23日 | 日記
22日午前中のお仕事を終え久々のLIVE観戦だ!
1本目の場所はお隣北本市。
当初自転車で行く予定だったのだが、プールをひっくり返したような雨により断念。
兎に角凄い雨!!

電車に変更し会場へ・・・。
普段カラオケで使用しているアットホームでこじんまりしたステージ。
出演は、以前葡萄館でホトケとデュオ出演してた秀ちゃんこと上村秀右(Guitar)。

15:30~ラグタイムをベースにしたブルージーな曲を中心に1部は構成されていました。
キヨシローの曲もあったかな?
2部は女性ヴォーカルを加えたステージ。
生麦酒をおかわりしたのは”関ぐっつぁん”と私だけ(^^ゞ
おかげで良い気分でLIVEを観ることができた。
また、お誘いしてくれたメイビーにも感謝。
※熊谷まで車で送ってくれて有難う♪


車で移動し18時頃第2会場の熊谷Blueforestに到着。
出演する友人は20時頃のため
同行した”関ぐっつぁん”と二人でとりあえず時間まで居酒屋で腹ごしらえ。
もう一人友人の”松っつぁん”に電話し居酒屋会場で合流(^^)
電話の際、居酒屋の名前がわからず外にでてビルの上を見ると某チェーンの名前の看板があったのでそれを伝えた。
しかし、これがお笑い草♪そもそも3階のお店の名前でした。
結局、最後までお店の名前はわからずじまい(と言うか気にしてませんでした)

一時の同窓会状態になり、黒ホッピーがすすむ。
BANDのことやアウトドアなんかの話で盛り上がり~。
そこへ今度は”関ぐっつぁん”の奥さんも合流、LIVEどころの話ではなくなってしまった!
酔いも手伝い「ここでずーっとのんじゃぁーかぁー」状態で事態が泥沼と化してゆくのだが・・・。
一人「中」を4~5杯呑んだところで「折角、LIVE観に来たのだから行くか♪」と誰となく本来の目的を思い出しヨタ足で会場へ。

携帯を見ると既に20時を過ぎ友人の「楽喜居一座」のステージも始まっている。
片手にはワンドリンクの氷結を無意識に持っていた(^^ゞ
このBANDは3組の夫婦+Bで構成されている。

そして、ステージが終わりBANDメンバーと打ち上げ!
ひとしきり騒いだ後酔った”関ぐっつぁん”としっかり者の奥さん+私はJR高崎線で帰宅の途についた。
帰りの電車の中で彼の風貌はジョニー・デップ似(パイレーツ)であるが、腹はオヤジっぱらであることが判明した(^^)
それにしても彼は無事だったろうか・・・。






菜園通信

2011年05月21日 | 日記
【菜園通信】
相変わらず”キジ”が菜園のまわりで走りこみ(^^)をしてます。
この間は、家の門の前で確認。
冬場はどこにいたのだろーか?

久々に菜園のメンテ♪
キュウリが元気なかったのだけど、肥料を追加しなんとか元気回復。
枯れるかな?と、思った地這いキュウリも復活した。これで今年はキュウリには困らないだろう(^^)

出だしが遅れ気味だったジャガイモも、土寄せ効果や肥料によって大きく育ってきた。
しかし、今年もキャベツで戦いが始まった!!
  

そー青虫退治である。葉の裏まで3回見直し今日も何十匹と駆除。
これからが大変である(^^ゞ

そして、種まきした大根の葉っぱが出てきたぞ。


そろそろスナップエンドウも終わりかな・・・。
1週間収穫しなかったら随分サヤが大きくなってしまっていた。
手頃なヤツを収穫し今晩のおつまみにしよう。
それと、山ウドの若芽も軽く茹で酢味噌を付けて頂くとするかぁ。

頂き物であるが、コレ美味しかったです。それでは乾杯!!




Teasin

2011年05月13日 | 音楽
5月8日また一人逝ってしまった。肺気腫だったそーだ。



カッコイイジャケで、お気に入りのアルバムでした♪
1974年の作品

68歳でしたか・・・。

76年か77年だったか?
「Stuff」の来日LIVEはチケット買ったのに諸事情で行けなかったことを思い出しました(^^ゞ



黙とう♪

やっと・・・始まった。

2011年05月11日 | 日記
先週末は、8周年(おめでとうございます♪)のアルバート様で延期になっていた集会に参加。
集会の自由(人権としての自由権の一種)を満喫してきました(^^)結社かな?
当初3月12日開催予定でしたが、ご存知のように11日の震災により5月7日に延期。

奇しくも前回参加予定ではなかったのですが・・・。
3月時アルバート様においては料理も用意していただいてと知り大変ご迷惑をおかけしました。

XAYMACA
その分、今回は盛り上がりを見せていましたが、エンディングでのJimiさんの前転は予想外のパフォーマンスでした!
前転があんなインパクトある行為だとは思いませんでした(^^ゞ
これは他でも使えますね♪
でも、ギックリ腰大丈夫?


さて、本日は生活習慣病検査のため昨晩より飲まず食わず。
飲まず食わずで気がかりなのが警戒区域のペットのニュース。

昨日から福島第一原発から半径20キロ以内の「警戒区域」への一時帰宅が始まったようだが、これに合わせ区域内に残されたペットの救出に乗り出すとのこと。
沢山の方々の思いが通じたのかも・・・。
また、救出に向けた活動に尽力していただいた方々に頭が下がる思いです。

しかし、警戒区域のペットは先月22日以降食事が途絶えている。
何匹無事なのか・・・。
家族同然のペット、被災者の飼い主も辛いところだろう。
多くの動物が助かるよう祈りたい。

思わず”さっぺ”の顔を覗き込んだ(-.-)







仮設問題の解決に・・・。

2011年05月10日 | 日記
通常の生活をするよう心がけているのだが・・・。
昨日もラジオで原発関係の事を聞いていて不満に思ったのだが、この総理で大丈夫か?
まぁ~代わりも頭に浮かんでこないのだが。

前から気になっていたのが被災地の仮設住宅の状況である。

国民宿舎とトレーラーハウスの活用を積極的にするべきである。
トレーラーハウスは仮設の費用が約500万ぐらいのところ350万ぐらいですみ、コストや移動にも優れている。
それに、バス・キッチン・トイレはもちろん付いていてすぐに住める利点もある。

そんな中、公益社団法人「CIVIC FORCE(シビックフォース)」は5月末には20台の無償提供にこぎつけたようである。
NPOの人も現地に導入できるよう動いている。
国はなんでスピィーディーに動かないのか?


また、国民宿舎の活用もされているようであるが、メデイァから入ってくる情報も少なく感じる。

(国民宿舎資料より)
通常営業しているところは避難所として使ってないのか?
そこんところどーなのか。

今の政府の目線に不満を感じる。


A glow in the morning sky.

2011年05月09日 | 日記
昨晩はなんだか頭痛で早々に22時30分頃就寝。
一度2時30分頃目が覚め、それからウトウト・・・。

キジのひと鳴きで目が覚めた(^^ゞ
デジタル時計をのぞいたら4時32分。
窓の外は(山の中じゃあないけど)モルゲンロート。
東の空が見事に赤く染まってます。
因みに東京地方の本日の日の出は4時42分。
4時48分ひばりとカラスも鳴きはじめた。


それにしても連休最後の日は好天に恵まれましたね。

昨日は近所のゴミ拾いの日。早朝から地区の皆さんも参加し綺麗になりました。
里山の下の不法投棄されたゴミも一掃です。
以前から地域の方々がカンバンや赤い鳥居などを設置し、随分改善されてきているのですが・・・。
不法投棄はやめましょう!


作業が終了後、畑に行って収穫です。
ダイコンの種を撒き。
そして、ミョウガと山ウドの若葉、最後の最後(少し)のカキ菜を収穫し家で軽く茹でて薬味。
畑にて茹でたそーめんと麦酒で乾杯。
ウドの若葉がいい香りで美味しい♪ミョウガも味噌を少しつけておつまみ。

なんとも日差しが気持ち良かった。


グローニンゲン

2011年05月06日 | 日記
輝く人間?
ではないです(^^ゞ
BSに登場した街の名前です。

その中で、オランダでは、あたりまえに走っているアイテムなんですが
箱付き自転車は日本ではOKなのか?
リヤカーがイメージされるが・・・


で、リヤカーは?
日本の公道上におけるリヤカーの扱いについては軽車両に分類されているため、車道を走行しなければならない。
これ以外の細かい点については、各都道府県警察の公安委員会が定めた道路交通法施行細則に記されており、各県によってその扱いが異なる。とのこと。
各県にて確認しなければわからんない状況ですね。
とりあえずOKなのかな?


でも、これって重宝する代物と思うのだが・・・。
オランダでは、オランダ語のBak=箱、Fiets=自転車→「Bakfiets」と呼ばれ、オランダの家庭で広く活用されているようだ。
前かごの重心が低くなっているので安定しやすく、通常の自転車に比べて、より重いものを安全に運ぶことが可能。
TVの映像を観ていて、コレであれば子どもさんを乗せても安定して運転できるよね。

実際、映像観ても子ども二人箱に乗せ自転車に乗っていても安定感バッチリ♪
放送されていたのは、BSでオランダのグローニンゲンという町の映像。


「世界で一番自転車が多い街・オランダ・グローニンゲン」
観ていて気持ち良かった♪それに皆自転車を大事にしていたね。
どこかの国と違い、古い自転車でも自分でペイントして楽しんだりしている。
また、40年使っているつわもの自転車も登場したり・・・。

私から見ると理想的な街づくりを実施した街であった。
こんな街づくりを40年前に実行した人たちは偉い!!