だからツーファイブで山に行ってきますね ♪

グランパGuitar弾きが、のんびり生活しながら日々のアウトドアライフや日常を書き綴っています。

久々の農作業

2011年09月16日 | 農園
休みを取って久しぶりに農作業!!
ipodのセッティングを忘れたけど、農作業はやっぱりいいねぇ~。


夏野菜も茄子、ピーマン、ゴーヤを残して、他は既に収穫終了。
今日、茄子を収穫したけどコレも終わりだな(^^ゞ

そして本日は「人参」「ゴボウ」「大根」の種を撒きましたぁ。
苦土石灰と有機混合肥料を撒いて簡単土作り。
(ほんとは1週間ぐらい前にする作業なんだけど・・・)



本日収穫したのはコレ

みょうが、茄子、ゴーヤ、ピーマン。
茄子は茹でて、冷蔵庫で冷やし醤油をぶっかけ今夜のおツマミにします(^^)
それと”缶つま”も用意ですね。

ピーマンも味噌炒めにしちゃいました♪
みょうがはどーしょう・・・? 梅酢にでも漬けましょうかぁ。


今夜あたり、暫く忙しくてできなかったHPのメンテを始めて夜にでもアップロードさせよう。




ジャガイモ掘り

2010年06月29日 | 農園
夏山対策としてトレーニングを始めたのだが、右膝に爆弾?
早朝ジョギングしてて膝横が少し痛い!
以前から把握していたのだが・・・。

たぶん腸脛靱帯炎(ランナー膝)です。
要因は筋力不足と明確。

焦らず取り組みます(^^ゞ



本日は、天気予報が曇りのち雨だったので自宅で停滞かな・・・。と、諦めていたのだけど。
いきなり午前11過ぎから晴天♪

前日、断念したジャガイモ掘りにトライ(^^)

蒸して暑い!!11時30分~14時30分まで、締めて3時間(^^ゞ


たぶん30~40kgは収穫できたと思える。
しかし、蒸し暑さの中の作業なので辛い・・・。


あれ?収穫してて発見したのが、ジャガイモの茎から明らかにトマトができている・・・。

不思議♪


気分を変えて、今週末はキャンプ&カヌーです。
明日から準備が大変(^^ゞ

小川キャンパルのカーサイド・タープが欲しいですネ(^^)
でも、3万円弱するし・・・。
所持しているモンベルのタープでとりあえず対応だな。

炎天下の草むしり

2010年06月26日 | 農園
暑い!北海道の北見ではフェーン現象により37℃だったようだ。
真冬の北見は知っているけど、尋常じゃない暑さだ。

こちらも朝8時から3時間30分の草むしり。”暑かったぁ~”
頑張ったかいがあって、予定通りのスペースを綺麗にできた。

近所の畑より随分遅れていたので心配していたのだが、サトイモの芽も全員出てきた(^^)
遅れた原因は種イモを植えるときに上下反対に植えたようだ(^^ゞ
やっちまいました~。
初歩的なミス!!基本は種イモ(円錐形)のとがっている方を下にします。
でも、水滴が綺麗だった♪


そして、昨年10月頃植えた(すっかり忘れていました)こんにゃくの茎も顔を出しました。
忘れていてごめんなさい♪こんにゃくは掘っては埋め、掘っては埋めの繰り返し。
結構めんどうなヤツです。

草むしりも順調に行っていると目線に何やら動く物体・・・。


今井君に似た亀が這っていました(^^ゞ(以前、我が家で飼っていたミドリガメの名前)
でかい!
軽くA4サイズです。

とりあえず水辺の近くにワープさせ追放。
茄子を攻撃したのは君かな?

PS:ジャガイモ掘りは11:00スタート予定←予想に反して雨が長引いたため中止します(>_<)

夏野菜の収穫開始♪

2010年06月12日 | 農園
朝の目覚めは3時、ちょうどW杯のフランス戦が始まったのでつい観てしまいました。
結果は引き分けでしたね。

8時から暑い中、収穫作業とメンテナンスです。

先日、キュウリ・かぼちゃ・ゴーヤ、エリアを防鳥ネットで囲い込み効果絶大です。
完璧に野鳥(たぶん)に、1本もやられていません(^^)

おかげで今年初めてのキュウリの収穫です。トゲトゲが痛いですよ(^^ゞ
その他、2度目になりますが玉ねぎを大量に収穫、ひと玉が今年はでかい♪

キュウリは毎年、食べきれないくらいできてしまうので、今年は6本程の苗に限定♪
さっそく今夜の酒の肴に変身します。

長ネギと下仁田ねぎのネギ坊主を全てカットしました。


サボイ・キャベツも収穫OK!ミョウガも良い感じで育っています。


タラの木もこんなに葉っぱをつけてます。



まずは、これで麦酒のお伴を作りましょう!(^^)!

OUT WET注文しちゃいました♪

2010年05月01日 | 農園
自転車の雑誌を読んでいてイタリアの「OUT WET」LP3を、ネット購入してしまいました。

イタリア、アクアフィル社のアンダーウエア(シャツ)なんですけど、独自開発したドライアン繊維を採用し弾性を持つエラステン10%ポリプロビレン90%で構成されてます。
ポリプロビレンはポリエステルと比べ約8倍の水分排除率を誇っている優れもの。
その上、現存する繊維の中で最も軽いと言われてます。
値段はちょっとはりますが、自転車と山で使えるので重宝しそう。

Le Passe-temps Bleuのパンツも欲しいのだが・・・。
しかし、コレ2万円弱!ちょっと考えます。
それにしても近所にサイクルウエアのショップがあれば助かるのだが・・・。


スプラウトに挑戦(大袈裟ですが)報告。

なんとか芽がでてきました。水くれは欠かせません。(^^ゞ

本日は農作業日です(^^)

画面手前は三つ葉です。

キュウリ、茄子、ピーマン、ゴーヤ、かぼちゃを定植。
その他、ミョウガが出てきました(ちょっと見づらいけど写真の右側)



ウドも随分大きくなってきたなぁ。


スプラウト栽培に挑戦♪

2010年04月26日 | 農園
またまた明日と明後日は雨の予報である。気温も13~14℃とこの時期としては低温。
野菜苗を植えるのは29日(金)にするとするか。

昨日は、「かき菜」は花咲かせたので次の野菜の準備として、全て抜く作業を行った。
背丈は1m50cm程度、よく育ったものである。50株ぐらいかな?結構な重労働で腕が痛い。
すでに若芽は収穫し茹でて冷凍にしてあるので、好きな時に自然解凍し「おひたし」として食せる。

菜園作業を行うのに基本方針を掲げている(笑)
方針は「甘いものや酒のつまみにならないものは栽培しない」
この方針のもと「さつまいも」※1「かぼちゃ」は栽培しません。
それと※2「枝豆」は例外的に栽培しない。麦酒のつまみには最適と言うのだが・・・。
理由としてはなぜか?
あまり好きでない!この1点に尽きる。また、「トウモロコシ」も作らない。なぜか?以前タヌキやコジュケイ家族に全滅させられたため(笑)それに加え基本的にあまり好きではない。
この時期、栽培ではないのだが所有の竹林(里山)に自然に顔を出す※3「タケノコ」は収穫してます。
先日も知り合いに朝掘りを宅急便で発送、お礼のメールが届いたところ。
以上をもって作業を進めています。

※1→妥協点を見つけ最近は取り組んでます。(^^ゞ
※2→他に何もない時は食べますよ。
※3→年々少なくなってきている。しかし、タケノコは美味い!(^^)!


本日、「ブロッコリーの芽」のスプラウト栽培に挑戦、また、今年のトマトは初めてプランターで挑戦してみることにした。


尚、29日の作業は以下の野菜がメインになる。
●トマト
ビタミンCや整腸作用のあるペクチン、高血圧に有効なカリウム、活性酸素の働きを抑え抗酸化作用があり、ガンや動脈硬化などを予防する効果があるリコピンを含んでます。
ピンク系と赤系・・・世界の品種を見渡すと大部分が「赤系」。味が濃厚で加熱するとうまみが増します。
ピンク系は皮が薄く果肉もやわらかで生食に向いてます。ところで、このピンク系を好んで食するのは韓国人と日本人だそうだ。世界基準は「赤」
●茄子
「茄子紺」と呼ばれる紫紺色はナスニンというアントシアニン系色素でポリフェノールの一種。
活性酸素の働きを抑制し、ガン予防のほか血管をきれいに、動脈硬化や高血圧を予防する効果がある。
●きゅうり
成分は約95%が水分。含まれているカリウムは利尿作用があり、むくみやだるさの解消に効果あり。
ビタミンCを壊すアスコルビーナゼという酸素が含まれているが、酸がこの働きを抑えるのでサラダや和え物には酢がおすすめ。
●ピーマン
栄養素は抜群、ビタミンCの含有量はトマトの約4倍。カロテン、ビタミンE、カリウムなども含まれいる。最近は匂いの成分であるビラジン。血をサラサラにして血栓や血液凝固を防ぎ、脳梗塞や心筋梗塞の予防効果もあり。
赤くなったら完熟。この赤の色素はカブサンチンと言って抗酸化作用があり、動脈硬化やガンをはじめ生活習慣病の予防にも効果あり。緑のピーマンと比べビタミンCが約2倍、カロテンは約3倍になるんだそーだ。
●かぼちゃ
本来、酒のつまみになる野菜だけしか栽培しないという基本方針を掲げて取り組んでいるのだが(笑)、この野菜は家族(女性陣)のリクエストによるもの。方針からズレるので本意ではない。大別すると「日本かぼちゃ」「ペポかぼちゃ」「西洋かぼちや」の3種類。
栄養価は野菜の中でトップクラス。カロテン、カリウム、ビタミンC、B1、B2、E、カルシウム、鉄などを含む。
なかでもカロテンは肌や粘膜、目を丈夫にし免疫力を高める。ビタミンEは血行を促進し、体を温めるので冷え症の女性には効果がありそう。
栽培を妥協したのは”種”。かぼちゃの種は洋酒との相性が良い♪おまけに果肉の5倍のカロテンのほか動脈硬化予防効果のあるリノール酸を含んでいる点。
これを持って基本方針との整合性を図ることにしている(^^ゞ


天気に誘われ農作業♪

2010年03月13日 | 農園
本日は天気もいいので農作業の日♪

ジャガイモ5kg(キタアカリ3kg、メークイン2kg)、根深ネギ、下仁田ネギ、ブロッコリー、キャベツ。




畝をジャガイモで4かわ、ネギで2かわと、Tシャツで農作業です。
ついでに草取りもしたので、腰が痛い(^^ゞ
作業は午前9時から開始し、午後2時30分までかかってしまいました。



御褒美に麦酒500mlを近所の酒屋でゲット!

自宅に帰りシャワーを浴び、”プシュ”♪
これが最高です(^^)

まぁ、できれば畑で飲みたかったのだけど軽トラでしたんでパス。

サァ~今宵は「ザイマカ」。2回連続出場になるのかな・・・。
http://www28.atwiki.jp/xaymaca/

ロベちゃんから「ラストショー」のCDを頂けることになっているので楽しみです。

では、高田馬場に行ってきます。


ジャガイモって「ナス科」だったんだぁ。

2010年03月03日 | 農園
ジャガイモって「ナス科」だったんだぁ~知らなかった。

結構すぐれものでもある。アルカリ性食品の代表、必須アミノ酸や加熱してもビタミンCが豊富。
食物繊維やカリウムも多く含まれ、「高血圧」の防止にも効果的らしい。
すでに高血圧の人はどうなんだろう(^^ゞ

そろそろジャガイモの準備ですね。今年の品種は何にしょうか・・・。

近所で入手しやすいのは↓
1.キタアカリ→黄肉でビタミンCが多く香りが良い品種。早くやわらかくなるのでベークドポテト、サラダ、コロッケなんかにいいかも。
煮崩れしやすいので煮物やおでん、シチューには不向きでしょう。
2.トヨシロ→ポテトチップスやフライドポテトに使われます。育成後期に急速に肥大化します。イモは目が浅く、平たい卵型。
3.ワセシロ→男爵に似た球形で皮色の白い品種。「伯爵」とか「ネオ男爵」とか言われます。イモの着生数は少ないけど早期肥大性に優れています。味は淡泊かな?

ポピュラーなのは「男爵」「メークイン」。
カラフルなのありますよ。皮の赤い「ベニアカリ」「アイノアカ」「アンデス」。
肉色が赤い「インカレッド」肉色が紫の「インカパープル」ってのもあります。

さてさて・・・どうしょう?無難なところで「キタアカリ」「メークイン」かな。

【栽培のポイント】
イモ類の中で水分の多いジャガイモは病害を受けやすい。畑の加湿状態は避けたいですね。
従って水はけのよいところを選ぶようにします。
マルチ栽培は早く肥大化しるけど長期貯蔵には向かない。また、掘り遅れると腐る場合がある。
肥料は三要素(チッ素・リン酸・カリ)。チッ素が多いと水っぽく腐りやすくなっちゃいます。
また、種イモと肥料が直接触れないように注意。
立切りにして紙袋に2~3日置けば、切り口に草木灰を付けなくてもOK。
サクラが咲くころ(3/23~25?)に萌芽するように、その2週間~1カ月前あたりに植えましょう。
畝幅70cm前後、株幅30cm前後の間隔、種イモの切り口を下にしてそのい上に5~6cmの土を覆土。
「男爵」「メークイン」は比較的、疫病にかかりやすいので注意。

冬野菜の収穫

2009年12月27日 | 農園
冬野菜の収穫です。
ブロッコリー・キャベツ・白菜などなど。
今年は、ブロッコリーが3株、白菜が6株と少なめにし、キャベツ中心に栽培してみました。

特に、サボイキャベツと言うのを昨年より増やし、通常の品種は少しずらして栽培。
これで途切れなく収穫できる計算。

また、フランス野菜のサボイキャベツは肉厚の縮み葉のキャベツです。 ロールキャベツやシチューなど加熱料理に最適です。市場で買うと500前後ぐらいかな?


キャベツの栄養分は?
ビタミンC、U(潰瘍や胃炎に効果)、カルシウム、カロテンが豊富。
エネルギーは23kal/100g

白菜の栄養分は?
ビタミンC(風邪の予防)、カリウム(利尿作用)、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、食物繊維(整腸、ダイエット)
エネルギー14kal/100g

残念ながら大根の撒く時期が遅かったため年明けになりそう(^^ゞ
霜にやられなければ2月頃を予定(時無大根)今朝見てきたら多分大丈夫と思われる。


収穫祭に猿人現る!!

2009年06月28日 | 農園
朝9時から作業開始。本日は収穫祭と言うことで11時頃、畑に知り合いが集合!。


地這い以外のキュウリは、鳥よけネットで完璧にガード済みなので被害が全くなし。
しかし相変わらず鳥攻撃が飛び火してます。地這いが標的になっていたので、鳥よけネットを購入しセッティングしました。横2m×縦9m。

作業していると何やら茶色の物体が畑に姿を表したのです。
”何?”と注視すると、驚いたことに”猿人”が闊歩してました!

私の住んでいる街は人口22万、JR駅から2KMぐらい、こんなところに猿人!?

普段から、タヌキやキジ・コジュケイ・ふくろう・イタチ(?)が生息しているのですが(笑)人口の割には凄いエリアだとつくづく思う。


随分前には呑んで帰宅途中、近所の畑でピョンピョン飛び跳ねるキツネを見た覚えがあるのだが・・・。今でも間違えなくアレは”キツネ”だと思っている(笑)
この話をすると周り人は「-----」と疑いの眼差しになるのですが・・・。

「猿」

写真撮れなかったのが残念!、猿人=猿!が畑にいました!嘘ではないです。
自宅に戻りすぐに警察に通報!でも警察もなんか対応が困りモード。
自宅に帰る途中でも2回目撃!結構大きなニホンザルでした。

収穫祭を開催していると、警察の方が2名バイクで訪れ畑で事情聴取。
ここ2~3日通報が頻繁に入っていたとのことでした。

しかし、”猿”に畑で出会うとは・・・。山の中じゃぁ~ないんだから♪

そんなこと、ど~でもいいよと”さっぺ”は寝てます。

収穫祭も無事終了。

明日はカヌーの打ち合わせで17時から熊谷の鮨屋で焼酎ミーティングです。