
「工芸品」ってまさにこういうものを言うのでしょう。チャーチ(church's)を代表するモデル「チェットウィンド」です。
僕はこの「チェットウィンド」を2足と「グラフトン」という外羽根フルブローグのものなど合計3足持っています。チェットウィンドが2足というのは、単純に色違いで揃えたわけです(どちらも茶系ですけど)。結局写真に写っているタン色のほうは全く使用せずにストックしている状態ではありますが。。。
しかしこの靴はほんとうに丈夫ですね。こんなに実用的で美しい靴は他に考えられません。道具としての機能性と信頼性をギューっと凝縮して、要らないものを削ぎ落としたら。。ポテッとこの靴が産まれ落ちた。そんな気がします。
この靴はかっこつけようとはほとんどしていません。靴としての、道具としての在り方がかっこいい。そしてそれが美しい。
足を保護し、実用品として永く安全に使用される為の適性をこんなに備えた靴を、クローゼットにただ保管している事実は我ながら情けないですね。。。
僕にはまだ、こういう素晴らしい靴はどうやら似合っていないようです。
僕はこの「チェットウィンド」を2足と「グラフトン」という外羽根フルブローグのものなど合計3足持っています。チェットウィンドが2足というのは、単純に色違いで揃えたわけです(どちらも茶系ですけど)。結局写真に写っているタン色のほうは全く使用せずにストックしている状態ではありますが。。。
しかしこの靴はほんとうに丈夫ですね。こんなに実用的で美しい靴は他に考えられません。道具としての機能性と信頼性をギューっと凝縮して、要らないものを削ぎ落としたら。。ポテッとこの靴が産まれ落ちた。そんな気がします。
この靴はかっこつけようとはほとんどしていません。靴としての、道具としての在り方がかっこいい。そしてそれが美しい。
足を保護し、実用品として永く安全に使用される為の適性をこんなに備えた靴を、クローゼットにただ保管している事実は我ながら情けないですね。。。
僕にはまだ、こういう素晴らしい靴はどうやら似合っていないようです。
tky-spiritです。
コメント、有難う御座いました。
まだまだポウルセンさんの嗜好が見えてきておりませんが、
チョイスされている個々のアイテムを見るに、
かなりのセンスの持ち主ではないかと感じてます。
今後の更新を楽しみにしております。
こちらこそどうぞ宜しくお願いします!
tky-spiritさま
ブログを見に来ていただきありがとうございます!長く楽しみながら更新していきたいと思いますので、またぜひ遊びにきていただけると光栄です。ブログではじめてコメントをいただき、これはとっても嬉しいものですね。「TRADITIONAL MIND」これからも楽しみにしていますね!
とても美しい形、色ですね。
こちらのカラーは初めて拝見しました。どちらでご購入されたのでしょうか?
yuさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
このチャーチのはだいぶ前のことなのですが、都内のデパート(たしか、、日本橋三越でしたか....)で購入しました。
「タン」って感じの色ですが現在ではあまり扱われていないのでしょうか。。。正規代理店の渡辺産業(ディセンタ-ジュ)直営店では、どうでしたっけ......
すみません、現在確実にどこで手に入るかははっきりわからないのですが、英国の靴通販サイトなどにはあるのかもしれません。
少しでもご参考にしていただけると幸いです。また何かありましたら僕でわかることでしたらお答えさせていただきますので、お声がけ下さい。
ディセンタ-ジュは、ブラックとブラウン(暗め)があるようでした。少しでも望みがあるのならば、日本橋三越に見に行ってみます!
yuさん、こんばんは!
やはりディセンタ-ジュではその2色でしたか。。。最近の取扱いはそうみたいですね。
あちこちのデパートに電話でお問い合わせをされたらきっとどこかで見つかるような気もするのですが。。。
あるモデルが気になるとなんとか探し出したくなるお気持ちよくわかります!
yuさんがご希望のものを手に入れられることを願っています!