goo blog サービス終了のお知らせ 

my static spiral

日々のこと、ファッション、好きなもの、そして靴たち..

眉目秀麗

2011年10月22日 | ファッション(靴)




 こんばんは。


 申し訳ありません、なんだか引っ張ってしまったかのようですが、、、10月25日というのが、靴の聖人「聖クリスピンの日」ということでエントリーをなるべくその日に近づけようと思っていたんです。


 はい、それは冗談。






 オヤ気づけばブーツの季節ですね!!


 
 ということで、ここ。


 




 以前のエントリー、断片的な画像でしたが靴をお好きな方にとってはきっとしゃらくさくも一目瞭然だったのではありますまいか。



 、、、J.M.WESTONです。カッテシマイました。


 
  



 ウェストンに惚れ込みつつあります。。。。



 
 さりとて今シーズンは随分脚光を浴びていますよね、ボトムスも含めて「ジョッパーズ」。


 自身縁遠いスタイルの靴でしたが、立体感のあるジョッパーズシルエットのパンツを履くことが多くなって自然とそっち方面に気持ちが動き始め、、、


 同系統(乗馬系?)でサイドエラスティック(サイドゴア)のブーツにも少し魅かれていました。


 しかしどうせなら全く未経験のものに挑戦してみようと、ジョッパーブーツに照準を(ジョドファー?どっち…)。

 


 ジョッパブーツというと、連想されるのは泣く子ももっと泣く「タニノ・クリスチー」でしょうか。

 さすが盛名謳われる「エドワード・グリーン」にも極上のジョッパーブーツがありますね。 Gresham(グレシャム)でしたか、文句なく素晴らしい。いいな。。。


 どちらも非常に高価!


 やっぱり予算が、、、とか思い悩んでいるようで実際はこのモデルに関しては最初からほぼ決め打ちだったのです。迷いはありませんでした。




 ウェストンのクラシックライン #722 に決めていました(これも高価には違いありません…)。
 

 


「永く履くならここの靴」と今は信じるようにしています。


 


 
 

 
 随分昔から変わらぬフォルム。 

 
 




 






 

 木型はおそらく「44」(?)というもの。これはほんのりとセミスクエアトウ。





 


 選べるウィズは少なくとも国内では「D」か「E」の2型のみとのことです。細幅足の僕はやはり「D」にしました。





  

 ベルト部分のホールはそもそもひとつしかあけられていません。これに関してはくるぶし部のフィッティングを確認して適宜新たな穴を穿つということになります(僕は特に調整の必要を感じず、デフォルトで)。ベルト(ストラップ)がギュッとタイトに締まる状態よりは少しだけ「あそび」があるぐらいが運動性、耐久性の面を考慮してもちょうどよいようです。

 ポールジョイント、アーチ部併せて非常にフィット感を高めたつくりになっています。そもそも第一義的にストラップの力でアンクルを固定するという思想にはたっていないようです。


 


 構造上、脱き履きは大変面倒!手持ちの靴で断トツ(履き口狭い)。かっこよさに免じて、その点だけ我慢。。。


 履く際アッパーの革がギュゥーってなり、傷みはせぬかと心配になりますがそもそもそういうものだそうです。


 巷間様々に語られるようですが革質のこと。昔を知らないので感覚的に比較のしようもないものの、クオリティは現行品も素晴らしいとしか言い様がなく充分満足です。


 


 乾拭きだけでピカピカになってくれます。




 

 とおった鼻筋。いいね、流麗な顔立ち…(妬)。


 この際立ったセンタークリースはウェストンのジョッパーに特徴的と言えるようです(多分)。




 ちなみにウエストンの「ゴルフ」「ローファー180」とのカラー比較。


 


 やっぱり全部似ていました(ローファーは色を乗せて少し濃くしています)。んー、「ゴルフ」はスウェードのものにすればよかったかも。
 

 

 


 並べてみると随分違いがあるようにみてとれますが純正クリームはこの色で構わないそうです。





 どんな服装に合わせようか。楽しそう。。。

 難しく考えることもないように思いますが、例えばマッキントッシュの「ウェーヴァリー」やラヴェンハムにあるような、ブリット全面なキルティングジャケットなんてまさしくぴったりでしょうね。

 ボトムスはやっぱりトラッド感アフルルものを。フランネルやツイードなどのウールもので(オーソドックスなデニムやチノーズにも違和感なく合うんですよね)。


 なんとなく無理矢理でも「馬」とか「騎乗階級?」に繋がる、そんな上品な装いをイメージしたくなります(そんなに馬馬思うこともないんですが)。


 基本的に徒歩だとしても。





 購入してから少し経ちましたがいまのところ棚の上に鎮座したままです。

 
 そのとなりには大昔祖母に貰ったマトリョーシカが置いてあります。


 またそのとなりには昔祖母から譲り受けた北海道の木彫りの熊が置いてあります。 




 それより美しいな、このブーツは。


 


 この週末こそ、、、きっとこれを履いて出馬したい! 
 



 あ、天気悪そうですね…..



 



 雨天決行か...磨いて我慢しておくべきか。




 
 履き心地、気づいたことなどまた報告させていただきたく思います。



 ありがとうございました。
 










コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  BARENA のバランス | トップ |  style 6 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Wの正体 (gohkiti)
2011-10-23 01:28:38
ポウルセンさん、こんばんは!

ジョッパーブーツご購入おめでとうございます!
ナント、端正なフォルム!!見ているだけでため息が出てきます。

なんとなくヒントで「ジョッパーかな?」と思っていましたが、当って良かった^-^
実は昨日、青山店に行ってきまして、ポウルセンさんが買った(であろう)ジョッパーの実物も見てきました。
お店に伺った際、店員さんも店頭で履いていて、置いてあるだけでもカッコいいのですが、履き姿はなおさらカッコイイと感じました。
スクウェアトゥ、センタークリース、バックル・・・色気ムンムンですね。
これからの季節に履けるポウルセンさんが羨ましいです。
(こちらのロブは今冬確実に間に合いそうにありませんので・・・苦笑)
街ゆく人々にぜひぜひ見せつけちゃってくださいませ☆
今後履き心地の感想なども大変楽しみにしております!
返信する
Unknown (45)
2011-10-23 15:33:55
ポウルセンさん。こんにちは。
いいですね!ジョッパーブーツ。写真で見ても非常にきれいな形ですね。

現在は所有していないのですが、WESTONのレザーの質感が気に入っていました…。

ジョッパー、やはり履くときは大変なんですね。。。
返信する
ジョッパー!! (しょうちん)
2011-10-24 01:10:38
ポウルセンさん、こんばんは☆

いや~本当にステキ♪

実を言うと僕の中でのジョッパーの上がりはコレかな?と勝手に決め込んでいる品なんですよ!
たしかにタニノやロブ、シュナイダーなども素敵なんですが、このウエストンってのがやっぱりツボなんです…言葉では言い表せないんですが(笑)

独特のスクエアトゥ、そしてなによりもウエストンブラウンってのが僕には最高!!
何度も試着はしてますが、未だに買えない逸品(汗)
ウエストン3兄弟の画像は特に好きです♪

今からの時期、フラノやツイードのパンツにコレを合わせたら最高だろうな~(@0@)
久々にテンション上がって、カキコし過ぎました…お許しを(>0<)
返信する
gohkitiさん、おはようございます。 (ポウルセン)
2011-10-24 08:38:18

 gohkitiさん

 コメントありがとうございます。

 gohkitiさんもジョッパー、店頭でご覧になったんですね!ウエストンの店員さんたちの間では黒の#722が人気だとか。

 黒も渋い☆

 ゴルフもローファーもそうですが僕の場合どうしてもここのブラウンに傾倒してしまうんですね。。。ですから全部ほぼ同系色...(照)

 いずれにせよこのスタイルのブーツは秋の装いにぴったりですよね、これからどう合わせていくか楽しみたいと思います。

 元々華やかなブーツですから、敢えて気張らないちょっと力の抜けた用い方ができないか模索してみます。

 なるほど、とても待ち遠しいですがgohkitiさんのジョンロブは来冬から大活躍ですね☆

 
返信する
45さん、おはようございます! (ポウルセン)
2011-10-24 08:53:10

 45さん

 コメントありがとうございます。

 僕にはきっと分不相応なんですが、、、つい手を出してしまいました。。。(照)

 ありがとうございます!きれいなブーツですよね、店頭で眺めていると誘惑に勝てませんでした。

 はい、試着の最初、小さめサイズから出してきて貰ったんですが、足入れが大変そうで、、、しかも売り物を強引に履いてシワでもつけたら申し訳ないので、大きめから履いてみました(笑)。ジャストサイズでも結構足を強く押し込む感じです。お店の方によると革への負担等心配いらないそうで。しなやかで丈夫な革なので、と自信に満ちていて頼もしかったです。
 
 45さんも以前ここの靴履かれていたんですね☆ぜひまた気が向かれたら久々にウェストンお試しになってみてください。

返信する
しょうちんさん、おはようございます! (ポウルセン)
2011-10-24 09:09:24

 しょうちんさん

 コメントありがとうございます!

 しょうちんさんがこれほど高く評価されている靴を履くことが出来るようになってなんとも光栄です☆

 僕は気に入った靴になるとはいり込んでしまって、金銭感覚の戒めが解けるいいますか、、(危)

 分をわきまえぬ大馬鹿者が名馬に手を出してしまったという図式です...。 

 テンション揚がって貰えたならとても嬉しいです。とにかく画像の数だけは多くて、随分あっさりしたウエストンの公式HPの視覚的情報量に関する素っ気なさを補完できたらいいな、と。。。いやそれは言い過ぎ。。。

 
 こういうスタイルのブーツ、しょうちんさんならどう着こなしに取り入れられるんだろうと想像しています☆

 ブーツを新鮮な気分で楽しめる、秋って楽しいですね!

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ファッション(靴)」カテゴリの最新記事