my static spiral

日々のこと、ファッション、好きなもの、そして靴たち..

invariable one 【IWC マークXVI IW325501】

2011年02月07日 | ファッション(時計)


 このMARKシリーズのものはいつか必ず買おうと不退転の決意を抱いていたのです。


 「マーク15」か現行の「マーク16」かで少し迷いましたけど(通の方だったら15を選ぶ傾向なのかも)。


 ルクルトの機械を積んだかつての「マーク12」もファン垂涎の逸品なんですよね。



 僕の場合、やはり初心者なりに正規店での購入にこだわりまして、現行の「16」にしました。


 これです。

 
 



 ある知人は、そのうち「17」がでるんじゃないの?って、購入にやや疑問を呈していましたが。


 そんなこといってたらもっと待ったら「18」も出るかもしれないし、なるべく新型であればそれが良いってもんじゃない、と色々斟酌するのを止め、お店に注文しました。


 あ、仕様は断然レザーベルトのもので。

 価格的な問題が第一ですが、なんとなくこれをブレスで使うことは自身の場合イメージが湧かなかったので。



 並行店にはまだそれなりに在庫があるようですが、正規店では少し品薄傾向のようです(※レザーベルトのものの場合)。

 
 ちなみに並行品の価格は大体30万円あたり。

 正規品だと40万円弱が現状です。


 将来オーヴァーホールの為リシュモンに持ち込んだ場合、正規品だと料金50%オフだとか(たしか.....ちゃんと調べておきます)。




 取り寄せて頂き、いざ入荷連絡。実際手にしたときの喜びといったら、、、、はい、そんなにいうほど爆発的でもない。


 



 でもそれは分かっていました。この時計はじわじわ喜びがくるんです。


 購入まで何度もお店で手にとって見物させて貰いましたが、必ず毎回「かっこいい...」と、静かな気持ちで感心するんですね。

 
 様々なお店の店頭でたくさんの時計を見せてもらいましたが、そんなふうにブレることなく思えたのは僕にとってはこの「マーク16」だけでした。


 つまり気分や時期によって、あっちもいいな、こっちもいいな、と良くも悪くもムラのある趣向や楽しみ方の対象になる時計ではないのだ、と気づきました。

 
 特にその傾向の強い時計だと思います。


 


 顔つき精悍ですけど、派手さは皆無ですし。



 持ち帰って見れば見る程、じわ~と「いいわ~...これ」と。


 以前紹介させていただいた、ミューレの M12 にやはり通じる同様の魅力だと思います。




 昨日手にしたばかりですので未だ特筆すべき詳細な感想などは書き出せる程まとまった形を成してはいません。




 ただ、これから何十年、きっと変わらず飽きることなく使い続けるであろうことへの、ゆるやかな幸福感があるのみです。 




 ってかっこつけて言っていますが、とりあえず2011年は滑り出しから散財してるな~。。。。



 自身に最良の1本を追加できたところで時計探求はここでしばらく停止。



 あ、でも梅雨時期から夏にかけてダイバーズが欲しくなりそうな嫌な予感が。。。。 
 


  




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  チラベンダー | トップ |  春待つウェア 【MILLET HEAD... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ji-zie)
2011-02-08 13:50:11

美しいですね~。

購入時点で数年後を予想させる存在感のある品は、そうそうお目にかかることはありません。

良いものを入手されましたね。

ところで、
正規品か並行品かは悩みますね。
おっしゃる通りいずれメンテが必要な物なので、余計です。

ROLEXも以前、正規品は永久的にオーバーホールが半額扱いでした。今はそのシステムがありませんし、並行モノもメンテしてくれるので正規で購入する旨みはプレミア付きの品を『定価』で購入する時だけですね。

でも、並行も同じ扱いをするのはある意味立派だと思います。
トノー型の時計を扱うあの代理店様は、並行モノは一切面倒みない! と平気で嘯いていますから。。。

何様???



ji-zieさん、コメントありがとうございます。 (ポウルセン)
2011-02-11 05:34:47

 ji-zieさん

 急用で帰省を余儀なくされ、コメントが遅れてしまい失礼致しました!

 そうなんです!正規か並行か後々のことを考えて天秤にかけながら実は迷いました。これだけの市場価格差を考えると....
 
 でも僕のような時計遍歴も浅く知識も無い者特有の不安定要素をなるべく予防すべく大人しく「正規品」に。

 購入した正規店の担当スタッフの対応がとても気持ちよかったというのも大きかったように思います、信頼感というのか。

 とにかく自分と一体化するぐらい心込めて使い込みたいと思っています。また時計についていろいろアドヴァイスよろしくお願いします。

コメントを投稿

ファッション(時計)」カテゴリの最新記事