平凡であることの幸せ

人生は光に導かれる旅

☆Life is a journey towards the guiding light

広島 原爆の日に思う

2012-08-06 | 旅行記

Hirosima2

今日 8月6日は67年目の広島の原爆の日。(写真は昨年9月 山陰山陽旅行にて)

                       黙とう

Hirosima1

Hirosima5

エノラ・ゲイから人類史上最初の原子爆弾が投下された悲劇は67年たった今も、そしてこれからも終わることがなく、 唯一の被爆国である日本は「非核三原則」とともに核兵器廃絶を誓ってきたのにもかかわらず また新たな悲劇を自ら繰り返してしまった。

Hirosima4 Hirosima3
被爆の実相や叫びを描いた、「原爆の子」「第五福竜丸」「さくら隊散る」などで知られる新藤兼人監督は Ichimainohagaki1
自身の戦争体験と、その思いを 人生最後の作品として、「一枚のハガキ」を完成をさせ、今年5月、100歳で亡くなった。監督の故郷は広島である。

1961年にモスクワ国際映画祭グランプリを受賞し 世界中で上映されたという セリフのない映画で 監督の代表作でもある「裸の島」をこの夏、もう一度観ようと思う。 


電気 ガス 水道のない貧しい自給自足の生活の中で 自然と戦いながら 毎日 天秤桶で畑に水を撒く様子は 「一枚のハガキ」のラストシーンと重なる。 人間にとって何が大切で 何が幸せなのかを Ichimainohagaki2現代を生きる 物が豊かでも心が貧しい 私たちの渇いた心に水を注ぐように 人間が生きる真実の姿を教え 静かな感動を与えてくれるのだ。

新藤監督の遺骨は、「裸の島」の舞台となった広島県三原市の 宿祢(すくね)島に一部散骨したそうである。(奥様の乙羽信子さんの遺骨の半分も同島にまかれているそう) 

原爆が戦争の武器であるのと同じように 原発もまた より豊かな生活を求める私たち人間の武器であり 平和(豊か)になるためという口実のもと  どちらも「死の商人」のビジネスであることに違いはないと思う。 原爆で人間が幸せになるどころか不幸になることを知ったのに 原発で人々が幸せになれるはずがない。 結局人間は欲望のために 長い歴史の中でもいつも同じことを繰り返しているだけなのだ。また 無知であるがゆえに それらの恐ろしさを有事の後になってようやく知る・・・。一人一人がもっと勉強して真実を知らなければならないと思う。

 東日本大震災の福島は67年前の広島、長崎である。 

Heiwanokane1

今朝 打ち鳴らされた「平和の鐘」が「核兵器廃絶」だけでなく 「核廃絶 脱原発」の平和恒久へ向けて鳴らされなければ ただのセレモニーだけの 偽りの音色になってしまう・・・。 本当の平和の鐘が鳴り響くのはいつのことだろう・・・。オリンピックのアスリートたちの熱い戦いを応援しながら 私たちの子孫のためにも武器(核)のない平和を心から願う・・・。

    なでしこジャパン 決勝進出 初メダルおめでとう!

Hirosima

私のヒロシマ ナガサキの関連blog

* 夕凪の街 桜の国  ~終戦記念日~

 ヒロシマナガサキ ~WHITE LIGHT/BLACK RAIN 

* ヒロシマ ナガサキ <岩波ホール> 

* 黒木和雄 ~戦争レクイエム3部作~ 

* 終戦記念日 

********旅行記(広島編)************

グランドプリンスホテル広島から美しい瀬戸内海の島々や広島市街を望む

0

01_3

安芸の宮島 厳島神社

Miyajima

Miyajima1 Miyajima3

Miyajima2 Miyajima4

坂とお寺の町、尾道 千光寺から 尾道大橋 尾道水道 向島 因島などを望む。大林宣彦監督の映画 尾道3部作(転校生・時をかける少女・さびしんぼう)や、小津安二郎監督の「東京物語」を思い出す。

大林監督映画といえば 以前 臼杵に行った時も 監督作品の「なごり雪」に出会ってしまってびっくりしたことも。。。

Senkouji1

Senkouji5

Senkouji2 Senkouji3jpg

旅をするといつも、そこに眠る魂に呼び覚まされ、

    心が揺り動かされるような気がする ...... 


沙羅の木の花(夏椿)も咲きだして ~夏至~

2012-06-21 | 花 ガーデニング
早くも台風もやってきて 夏至。
沙羅の木の花(夏椿)も咲きだし、津和野の森鴎外の生家も思い出す。
今年は鴎外生誕150年で 森鴎外記念館開館をはじめ、さまざまな記念事業が実施されているそう。


  <沙羅の木  森 鴎外>

褐色(かちいろ)の根府川石に

白き花 はたと落ちたり

ありとしも 青葉がくれに

見えざりし 沙羅の木の花


咲いている時は高いところで葉の中に隠れていて気づかず、
白い花が落ちて、はじめて清楚な美しい花を咲かせていたことにに気づく。
人生もまたそういうものなのかもしれない・・・。

沙羅の木を見上げると 亡き父の穏やかな笑顔が重なる・・・。

また立ちかへる 水無月の

歎きを誰に かたるべき。

沙羅のみづ枝に 花さけば、

かなしき人の目ぞ見ゆる。


<芥川 龍之介 「相聞」>

  落ちた花をお皿に浮かべてみました。

夏至を迎え沙羅木の花(夏椿)も咲きだし 鴎外の故郷、津和野を思う

2012-06-21 | 旅行記

Sara3

早くも台風がやってきて、夏至Natutubaki1

沙羅の木の花(夏椿)も咲きだし 山陰の小京都、津和野の森鴎外(森 林太郎)の生家も思い出す。

(先祖代々津和野藩主、亀井家の御典医。廃藩置県等をきっかけに10歳で父と上京。西周の親族でもある。)

鴎外は、東大医学部を卒業後、陸軍軍医となり ドイツ留学後、文学者としても名高く 軍人と文士(小説家・翻訳家・評論家・劇作家)という多面性を持ち、文豪と呼ばれる以上の魅力を持つ秀才である。 と 思う。

(横浜市歌の作詞も鴎外である<明治42年>) 

Ougi1_2 Ougi2_2

Ougi3jpg_3 Ougi5_2

Ougi4 Ougi6

Genjimaki
つわぶきの生い茂る野に津和野川が流れ、鯉の掘割と白壁の家老屋敷が並び、城下町の面影を残す津和野には 鴎外の詩にちなんで 「沙羅の木」という お土産屋さんがあり、津和野銘菓の源氏巻や 民芸品などが並ぶ。

また、弥栄神社の祇園祭の神事として奉納される鷺舞は国の重要無形民族文化財指定にされている。

Tuwano6 Tuwano4 Saranoki1_2

Tuwano3 Tuwano5 Tuwano1_2

*****************


石州和紙で作られた人形が可愛くて 

以前買ったものが色あせてきたので またまた買ってしまい、

二つ並べて壁に飾った。(体長70~80センチ位)

大好きな金子みすずのカレンダーとともに。

Wasiningyou

******************

小高い山の中腹にあり、Oagesan
参道にトンネルのように並ぶ朱塗りの千本鳥居が鮮やかな太皷谷稲成神社 は(稲が成ると表記)、日本五大稲荷のひとつに数えられており、 高台にある境内からは、津和野の町が一Taikoinarisuzu_2_3望でき、オレンジ色の石州瓦の甍の波が見渡せる。(沖縄のオレンジ色の屋根瓦より濃い色合い)

供物のお揚げさん(油揚げ)とローソクでお参りし お守りがわりに 願いが成就するよう 綺麗な音色の「幸運鈴」を買った。

Taikotaniinari3

Taikotaniinari_3 Taikotaniinari1

Taikotaniinari2 Tuwano2_2

また、西洋ゴシック建築の津和野カトリック教会にも、目をひかれる。キリシタン殉教の地fである乙女峠には、マリア聖堂が建ち マリア様再現の聖地として巡礼地でもある。

 

Tuwano
さて、今年は鴎外生誕150年で(1862-1922)、11月には 60歳で亡くなるまでの後半生を過ごした東京都文京区に区立 森鴎外記念館がopenするのをはじめ、さまざまな記念事業や関連イベントが実施されているそう。

没後は向島弘福寺に埋葬されたが 関東大震災後、三鷹の禅林寺と津和野の永明寺に改葬された。(禅林寺には太宰治のお墓もある)

 余ハ石見人森 林太郎トシテ死セント欲ス

墓ハ 森 林太郎墓ノ外一 字モホル可ラス  (遺言より)

<<ああ・・・私は何故 お墓にすいよせられてしまうのだろう・・・。 19日の太宰治の桜桃忌にも 心中相手の山崎富江さんのお墓(文京区 曹洞宗永泉寺)に 導かれるように訪れてお参りをした・・・。(後日 山崎富江さんについて 記すことにしよう・・・。)>>


  <沙羅の木  森 鴎外>

Saranoki_2
褐色(かちいろ)の根府川石に

白き花 はたと落ちたり

ありとしも 青葉がくれに

見えざりし 沙羅の木の花

Sara2

 我が家の沙羅の花も石の上に落ち、数輪拾ってお皿に浮かべてみました。

***********

Sara
咲いている時は高いところで葉の中に隠れていて気づかず、白い花が落ちて、はじめて清楚な美しい花を咲かせていたことにに気づく。人生もまたそういうものなのかもしれない・・・。

沙羅の木を見上げると 亡き父の穏やかな笑顔が重なる・・・。

*************

Sara4また立ちかへる 水無月の

歎きを誰に かたるべき。<o:p></o:p>

沙羅のみづ枝に 花さけば、

かなしき人の目ぞ見ゆる。

<芥川 龍之介 「相聞」>

***********

 

そういえば 城下町の生家といえば 柳川北原白秋の生家の仏間に 白秋のデスマスクが安置されていたのは衝撃的だった(後になって複製と知ったけど)・・・。

 

* 旅をすると、そこに眠る魂に呼び覚まされ、心が揺り動かされるような気がする。*

****** 追記 *********

鴎外が帝室(皇室)博物館館長を務めていた晩年に書いたとみられる未完の論文「上野公園ノ法律上ノ性質」が、東京国立博物館で発見されたそう。内容は帝室財産であった上野公園を政府に移管する案に異議を唱えているが、鴎外が1922年に死去後、上野公園は1924年当時の東京市に下賜されたそうです。


紫陽花の花びらが紫に色づき もうすぐ夏至・・・

2012-06-18 | 花 ガーデニング


水無月の雨が降る休日。 ガーデニングもお休み。

透明のビニル傘をさして 庭先や裏庭に出ると 紫陽花が滴にぬれて しっとりと紫や水色、ピンクに色づき 気がつけば今年ももうすぐ夏至。

夏越しの大祓の30日は父の10年目の命日。 父が亡くなってからは 私にとって、毎年上半期を振り返って反省する日でもある。

夏椿も咲き出し 庭のあちらこちらでユリも開花。

    
     紫陽花や百合の写真はこちらからどうぞ♪

紫陽花の花びらが紫に色づき もうすぐ夏至・・・ 

2012-06-17 | 花 ガーデニング

Ajisai1
水無月の雨が降る休日。 ガーデニングもお休み。

透明のビニル傘をさして 庭先や裏庭に出ると 紫陽花が滴にぬれて しっとりと紫や水色、ピンクに色づき 気がつけば今年ももうすぐ夏至

Ajisai2 Ajisai6

Ajisai7_2 Ajisai3_2
Ajisai5 Ajisai4_2

夏越しの大祓の30日は父の10年目の命日。 父が亡くなってからは 私にとって、毎年上半期を振り返って反省する日でもある。

「おまえはいつも反省がたりない。」

耳元で父の声が聞こえるよう・・・。(はい。いくつになってもまったくその通りです^^;)

めぐる季節の中で そのときどきの花々を見るたびに 幼い頃からの様々な思い出がよみがえる。

過ぎてしまうと 時の流れはなんて早いのでしょう。

よみがえる・・・黄泉がえり・・・といえば 近くの森林公園の紫陽花や花菖蒲の便りに誘われて、(我が家の花菖蒲は何故かまだ蕾もついていないけれど) 鑑賞にでもでかけようかな・・。新月も近いし(今日は下弦の27日月)そろそろピークかもしれない。

はかなくも美しい蛍の淡い光は、まるでいくつもの魂のよみがえりのように 月のない闇夜を舞う・・・

 言ノ葉は 月のしずくのしらべ
哀しみは うたかたの夢幻
虹色は 愛をささやく吐息
戦災う声は
蝉時雨の風
時間の果てで 冷めゆく愛のぬくもり
過ぎし儚き 想い出を照らしてゆく

「逢いたい…」と思う気持ちは
そっと 今、願いになる
哀しみを月のしずくが
今日もまた濡らしてゆく
下弦の月が 浮かぶ
鏡のような水面・・・

 (柴咲コウ(RUI) 月のしずく)映画「黄泉がえり」より

 

庭のあちらこちらでは百合が咲き出し、ワインレッドの鉄砲百合や 朱色のスカシユリも開花。 カサブランカの蕾も大きくなってきた。 

真夏を迎える前の恵みの雨は 植物たちの花や葉、そして根っこに 強く生きる力の源を静かに与えてくれているよう・・。

Liliaceae1 Liliaceae2

**************

今日は父の日ね・・・おとうさん。

紫陽花を花瓶に活け  お仏壇の前で美味しいお新茶でも淹れて 和菓子の水無月でもいただきましょうか。 

来年七回忌を迎える母も一緒に・・・。

「逢いたい…」と思う気持ちは
      そっと 今、願いになる・・・

Ajisai10

 世に咲き誇った 万葉の花は移りにけりな

哀しみで 人の心を染めゆく

「恋しい・・・」と 詠む言ノ葉は

そっと今 天つ彼方

哀しみを月のしずくが 

今日もまた濡らしてゆく

下弦の月が 謡う

永遠に続く愛を・・・


早くも6月に・・・

2012-06-06 | 日記


BLOGを更新しないでいたら 

「お客様のブログは60日以上更新されていないため、テンプレートが変更されています。記事やフォトチャンネルを更新すると、お客様が選択したテンプレートの表示に戻ります」

と表示され デンプレートが使えなくなっていました。
というわけで 久しぶりの更新です。 早くも6月を迎え 台風までやってきました。
いよいよ入梅も間近です。

というわけで・・・もうひとつのBLOGの記事をこちらにもUPすることにします。



サツキ満開。五月も終わりに・・・。(2012年5月30日)


レモン(檸檬) ~小さな柑橘果樹園~  (2012年5月26日)


娘たちからの母の日の贈り物  (2012年5月22日)
 

クレマチス(鉄線)  May Flowers in My Garden!(2012年5月22日)


金環日食 ~世紀の天体ショー~(2012年5月22日)

サツキ満開。五月も終わりに・・・。

2012-05-30 | 花 ガーデニング

Satuki6_3

明日で5月も終わり・・・。

Satuki3ツツジはすっかり終わりになり サツキが満開。(ツツジとサツキの区別がいまひとつつかないので 花の咲く時期で区別している・・・)

かわいい色の花や 薔薇のような八重咲きの花は 小さな花器に活けたり 一輪ざしに差して部屋のあちらこちらに飾って 同じさつき柄の茶器で 八十八夜の新茶をいただきながら愛でる。(自己満足~(笑))

♪ 夏も近づく八十八夜~野にも山にも若葉が茂る~♪

            ゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/""トントン!

あれに見えるは てまり(←うちのわんこ)じゃないか~♪ 

           U^ェ^U ワン!U^ェ^U ワン! ♪ (笑)

Satuki5_2

剪定の時に お気に入りの花のツツジやサツキの枝先を切って 挿し木にして増やしてみようかな。 

(サツキの前のお茶の時間は クレマチスと クレマチス柄の茶器で♪)

Tessen01


サツキが終わると 春からの色とりどりのパステルカラーの花たちにかわって 梅雨の季節はの花たちが主役になる。

そうして梅雨が明けるころには 原色の花たちが真夏の彩りを魅せてくれることでしょう。

P・S

今夏は 真夏の花、数年越しのハイビスカスに加えてプルメリアサンパラソル が仲間入りします♪ いっぱいおひさまにあて、大切に育てて綺麗な花を咲かせたい。。。

Plumeria Plumeria2

 ↑ プルメリア(スレイターピンク)は花芽がつくまでテラスで。

Sunparasol_2 Sunparasol2

 ↑ サンパラソルジャイアント(赤、ピンク、白)は おひさまの当たる庭で。


レモン(檸檬) ~小さな柑橘果樹園~

2012-05-26 | 花 ガーデニング

Lemon1

 昨秋 植えた50センチほどの レモンの苗木(接ぎ木されたもの)にいくつかの白い花が咲き出しました。(品種不明・・・とげなしなのでビアブランカ?) 

レモンというより シトラス?のような芳香があり、蕾もかわいい。。。

以前 TVで美輪明宏さんのご自宅のお庭のレモンの写真とお話を聞いて育ててみたくなったのです。 (何も手をかけていないのに 一年中たわわに実っているそう)

花言葉は・・・

愛に忠実, 誠実な愛, 熱意、心からの思慕

レモンは寒さに弱い耐寒性の低い果樹のため この冬はとても寒かったので 地植えした苗木が寒さで枯れないか心配で 冬の間中、ビニールをかぶせておきました。

Lemon2
桃栗三年柿八年・・・といいますが レモンちゃんは何年で実るのかしら? でも 花が咲いたということは実るのかしら???もし結実した場合は生理落果しないよう、花や実を摘むのかしら?

Tea
育て方を勉強しなきゃ。。。今から楽しみ。楽しみ。

花をひとつ摘み取って紅茶に浮かべると・・・う~ん いい香り~♪ やはり レモンというよりプルメリアのような香りだなぁ~ 気分はハワイアン~♪ うっとり~(ハワイの首飾りのレイを思い出すような香りなの)

なんだか 急にプルメリアも育ててみたくなってしまった。。。

我が家には大きな金柑の木がありますが、柑橘果樹を庭に植えると代々(橙)家が栄えるそうなので・・・(橙の方が効果があるかも。。。笑)、昨秋は 裏庭の老木を数本切ったスペースに 小さな小さな果樹園を作り、レモンのほか、 ゆず とベルガモットオレンジの苗木も植えました。 

これからの成長が楽しみ。

Kajyu

特にやっと入手できたベルガモットは大~好きな香りなので(精油やアールグレイ) 結実するまで枯れないで頑張って大きくなってほしいなあ・・・(-∧-) ナムナム。 (  シソ科のハーブであるベルガモットとは違います。)

そういえば 子供の頃 家にみかんの木があり アゲハ蝶の幼虫がついてしまうので 父から、幼虫駆除のアルバイト?を頼まれ 卵は0円 小さな幼虫は一匹1円 大きい幼虫は5円と契約が成立し(自己申告ですが。笑) 小学校から帰るなり 割り箸で幼虫をとっては アイスクリーム代を目標にしていました。でも全部殺してしまうのもかわいそうなので 大きい青虫は物置でアゲハになるまで育てては 成長を観察し さなぎから羽化したばかりの綺麗な蝶をブローチのようにして胸にとまらせたりして遊びました。(夏休みの自由研究にアゲハの観察記録ができるので一石二鳥!?(笑))

ですからこれからの時期はアゲハの幼虫に葉を食べられないように気をつけないと。。。

Berry
今 小さな果樹園では ブルーベリーの実が大きくなってきましたが 小鳥さんたちが食べてしまうので、実の部分にネットをかぶせました。

本当はもっと大きなブルーベリーの木が数本あったのですが 果樹園作りの時に植え替えに失敗して枯らせてしまい 今年はちょっとだけです・・・。(ブルーベリーは何本か寄せ植えしたほうが実りやすい性質があるみたい。)

紫色に熟す頃、 ガーデニングをしながら一粒ずつ 熟した順につまみ食いをするのが 私の楽しみのひとつでもあるのです♪ 早くもっと大きくなーれ!

さて、土曜日だというのに パパは仕事でいないし退屈なので・・・今日もこれからわんこと一緒?に庭いじり~♪  


娘たちからの母の日の贈り物

2012-05-22 | 日記・エッセイ・コラム

Hahanohi
母の日
が近くなると 自分が母親である前に やはり「娘」である方の気持ちが先にきてしまい、義母への贈り物や 今は亡き母のことをあれこれ思う。

5月の第2日曜日の13日。

東京でそれぞれ一人暮らしをしている娘たちから 思いがけず贈り物が届いて 自分もまた主役だったことに気付く(笑)。

嬉しい。。。 ありがとう。

二人とも 私の好みをよく知ってるせいか 似ているものが届いてなんだかおかしくてうれしくて。

************ 長女から ****************

Hahanohi1 Hahanohi2

座のジンジャー(コンフィチュール エ プロヴァンスのジンジャーとフルーツのシロップ&ドリンク。生姜が大好きなのだけど これは初めて!

************** 次女から *****************

Hahanohi3_2 Hahanohi4_2

サンクゼールの商品はどれも大好き。いつか信州のワイナリーにも行ってみたい。

 

あなたたちが幼い頃 母の日にくれたお手紙やお絵描きのプレゼントは今でも私の宝物で ときどき 宝物の箱を開けて懐かしく読んでいます。

大人になっても 高価なものやプレゼントはいらないから お手紙(メール)とか「ありがと!」のひとことでも嬉しいし 帰ってきてごはんでも作ってくれたら感涙だなぁ。。。 でも あなたたちが 元気で幸せでいてくれることが 私にとって一番の贈り物です!  あなたたちがいてくれるだけで 私の大切な宝物だから。。。

 

何故かパパからも ケーキのプレゼントがありました♪ ありがとう。

けれど  ♪ あたし あなたのママじゃない~♪ (←百恵ちゃんの歌。笑)


人気ブログランキングへ


クレマチス(鉄線)  May Flowers in My Garden!

2012-05-22 | 花 ガーデニング

Clematis2
blogをお休みしている間に 春を迎え 早くも初夏に向かっています。

Clematis3
今年は冬の寒さが格別で春の訪れも遅かったですが 遅い桜の開花とともに一気に春がやってきて いっせいに花々が咲きだしました。

我が家の庭でも ハナミズキ・ツツジ・シャクナゲ・モッコウバラ・マーガレット・君子蘭・サツキ・コデマリ・姫ウツギ・・・などなど 次々と花が満開となり 今は5年越しのクレマチス がたくさんの花をつけています。

Tessen01
それから薔薇やラベンダーにミヤコワスレ・紫蘭・雪ノ下。 プランターの花々はビオラやパンジーがそろそろ終わりになり かわってペチュニアとサフィニアが色とりどりに開花。ユリやカサブランカの茎もぐんぐん伸び、6月以降は花菖蒲、紫陽花、カシワバアジサイ、キキョウ、クチナシ、夏椿と続きます。 ガーデニングが楽しく忙しい♪ すっかりアナログ生活?です(笑)

Clematis1

    ***

Clematis5_2

May Flowers in My Garden! 五月は輝きの季節

Marguerite2

         ***

Marguerite3
3年越しのピンクマーガレットもこんもりと。

Marguerite1_3 Shakunage_2

マーガレット          シャクナゲMokkou

Mokkou_2 Mokkou3

Mokkou2

モッコウバラもたくさんの花をつけ 食卓の窓から眺めて大満足。

Kodemari1 Temari_3
コデマリちゃん。 我が家のわんこは「てまり」ちゃん♪  ガーデニングはいつもわんこと一緒なので楽しさも二倍!(笑)

Temari2

*******************

Garden7_2

春の嵐で少し折れてしまったコデマリは花瓶に・・・。

Kodemari2

*****************

カサブランカの茎もぐんぐん伸びて

Garden3_2

    ***

P1120034_1

*******************************

Garden8

モッコウバラとクレマチスが終わると カサブランカをはじめユリの花が待ち遠しい。

Demado_2

輝きの季節のきれいな色とりどりの花たち囲まれているだけで 幸せなキモチになる・・・。お花さんたち ありがとう!