goo blog サービス終了のお知らせ 

プチ・ラパンのSlow days            

手作りパンとお菓子の教室プチ・ラパンのブログです
教室のお知らせや日々の出来事を更新中
出来立ての美味しさをご一緒に

* プチ・ラパンオリジナル パンプキンパイ講習でした 🎃

2018年10月28日 | お菓子教室

皆さん、こんばんは。

手作りパンとお菓子の教室 『 プチ・ラパン 』 の ラパンです。

 

今日は久しぶりにのんびり過ごしております。
 
お花に水やりをして妹とやり取りして〜後は殆ど何もしていない (^^;;
 
そんな日もあって良いですよね。
 
あ〜、あとは娘の愚痴を聞きなぐさめました(笑)
 
昨日は久しぶりの『 プチ・ラパンオリジナルのパンプキンパイ講習🎃 』
 
朝から私のバカな笑い話を聞いてくれた生徒さん達に感謝です。
 
 
写真を撮っている余裕が無くて
 
殆どないのですが
 
 
真剣に作っているみんなを見ているのも好き。
 
無心で何かしてる時間って良いですよね*
 
 
 
焼けました!
 
 
 
 
可愛く出来ましたよ〜♪
 
 
 
 
試食はミニパイ*
 
 
この日は試食だけでも良かったのですが、パンを焼いておいて簡単なサンドイッチでも作ってあげようかなと思っていたものの
 
前日のカギ騒ぎでそんな精神的な余裕は全く無く
 
もう、考えるだけでも疲れてしまって、スーパーをグルグル回っていたら
 
何とコストコフェアをたまたまやっていて
 
これ、食べてみたい・・・
 
けどう〜ん、悩んで止めたんですが、レジで買い物の精算をしていると隣の人がさっきまで私が悩んでいたものを持っていた・・・
 
 
 
やっぱり買う!! 
 
 
(人が持っているものを欲しくなる心理(笑))
 
 
と、再びレジへ
 
 
 
買ったものがこちら
 
 
 
 
 
 
パンチェッタがいっぱいのピザ!
 
外でご飯食べて待っててと言われましたが、その分を我慢して
 
このピザ買っちゃおう!(自分も食べたかったからね)と買ったのに、結局外でも食べ(笑)
 
色々散財したのですが、半分を楽しくみんなで食べました。
 
昨日来てくれたみんなはラッキー 
 
私がカギを忘れなければ、買うことも無かったけれど
 
 
 
 
みんなで   わ〜い 🧡  て食べれたから、ま、いっか 
 
 
 
 
 
お疲れ様〜*
 
 
 
 

肝心のパンプキンパイもサックサクで
 
美味しい*の声も聞けて良かったです。
 
いつも  あれ? どこに置いたっけ? とか
 
すっとこどこいのラパンを皆さん嫌な顔もせず、優しく接して下さって毎回感謝しています。
 
こうして、みんなとの思い出が一つずつ増えていくのが嬉しいです。
 
ラパンはいつあの世にいっても良いわ~    (いやいやまだ行きませんけれど)
 
 
これからもぞうぞよろしくお願いいたします *
 
M さんも昨日は来てくれてどうもありがとうございました。
 
アボカド君の成長、時々教えてくださいね〜
 
S さんも早く来て手伝ってくれてありがとうござました*
 
 
 
 
来月の日程はは第3土曜日になりました 
 
 
  

* ラパンの長い1日 ・・・💧

2018年10月28日 | 日記

皆さん、こんにちは。

手作りパンとお菓子の教室 『 プチ・ラパン 』 の ラパンです。

 

昨日はプチ・ラパン オリジナル パンプキンパイ  講習でした 🎃

 

 

これは講習前日のお話。

この週色々忙しかったのと、前日お師匠様に急に呼ばれた事もあり

準備もそこそこ、帰って来てからやるしかないなと、朝バタバタ主人より早く家を出ました。

それがいけなかった?

夕方、バスから降りやっと着いたあ、鍵、鍵 ♪ とバックを探る・・・

 

え?!


ない!!( ̄◇ ̄;)

 

 

頭が真っ白になりました・・・

なんども確認しましたがやっぱり

 

ない


自分で鍵を閉めて出れば忘れるわけありませんが

先に出たんだった。

どうしてこんな時に忘れる〜?

主人は中野のイベントにせんべい汁を出す準備があるので帰りが遅くなるのはわかっていました ( ;  ; )

このところ教室準備が忙しくて寝不足で疲れていた事もあったのと

なんだか色々悩む事もありいつもより元気がない自分がいたところの一つ目の事件。

 

 

お師匠様のところで本当に数年ぶりの生徒さんにあったので

「 お元気でしたか〜?」って声をかけたら

「先生!!どうした!太った? 凄いブスになったよ!!ダメだよ!!せっかくのが!もうブスブスブス!!

 

物凄い連発でこの後もブスと言われ続け (T_T)

さすがの私も顔は笑ってましたが心は泣いてました。

やっぱりそうだよね・・・ステロイド飲んでからまた太ったもんね。

止めてやっと8キロ痩せたかな・・・と思ったのに(それでも昔より10キロ以上多かった)

また逆戻り、本当にそう言われるともう飲みたくないというのが本音です( ;  ; )

私の生徒さんたちはそうは思っても、みんな優しいから口に出して言わないだけだと思うんですが。

 

 

日本の方ではなくて、思った事をそのまま話す方だという事も知っていて

全く悪気がないのは私もわかっているのですが、やっぱり傷付きます・・・ 

世の中には、薬で色んな悩みがある人もいますからね。

でも、病気で薬飲んでます!って看板下げて歩いるわけじゃないですからね

仕方ないですね。 

一日こんな感じで疲れて帰ってきたところのカギ事件だったので、もう

気持ちは

 

ブル〜〜〜〜〜 一色

 

 

6時間くらいどうやって時間潰す?

駅で気がついていたらいくらでもお店見たりあっという間に時間潰せたんですけど、

近所の食べ物屋さんでドリンクバー頼んでもそこまでいれない(笑)

とりあえず、ある程度夜ご飯の時間になってからお店に行こうと、

とにかく疲れていたので眠くてある場所で小学生みたいに丸まって寝てました(笑笑)

ちょっと疲れが取れたので、スーパーで時間を潰したり

きっと、スーパーのおばさんは「あらまだいるわ〜」って思ったかしら(笑)

そろそろお腹も空いてきたし、お店に行くか〜とお店にレッツゴー。

 

 

そうこうしているうちに、やっと主人から帰ってきたと連絡があり(それでも早く帰って来てくれたらしい)

家について一息したらもう夜遅かったです。

あ〜、明日の準備がまだ全部出来てな〜い。

と、それから家の片付けやら(朝の食器もそのままだった)準備。

S さんから「手伝いますから、明日の朝やればいいんですから先生寝てくださ〜い!」と暖かいメールをもらい

お言葉に甘えてやすみましたが、夜中午前1時過ぎでした。

 

 

 

何とも長い1日でした

 

 


* 贈り物をする時の想いの原点 *

2018年10月28日 | ひとりごと

皆さん、おはようございます。

手作りパンとお菓子の教室 『 プチ・ラパン 』 の ラパンです。

 

今日は雲が多いですが日はさしている所沢です。

昨日妹のユーミンから少し早いお誕生日プレゼンが届きました ♪

 

 

ピーターの靴下 !!


とっても可愛い〜 

ありがとう〜 


 

沢山の可愛い靴下に可愛いワンピースとお菓子にお煎餅 ♪
 
靴下は毎日履けるくらいっぱい*
 
 
 
 
母が亡くなってからは妹のユーミンが代りに時々荷物を送ってくれます。
 
いつも色々ありがとう  
 
心から行きたかった短大に入ってからというもの、
 
寂しかった時に宅急便を開けた時の嬉しさ、今でも忘れません。
 
母の思いがこもっていて、本当にありがたくて
 
「体に気をつけて頑張りなさい」といつも私を気遣う手紙が入っていて
 
勉強頑張ろう!!って毎回励みになりました。
 
ですから、あの頃はよく(今どきの学生は遊んでばかり!)みたいに言われてましたが
 
私は家政科で学びたい事が山ほどあったので(宿題も寝られないほどありました)遊んでいる時間もなく
 
でもとても充実した学生時代でした。
 
短大に行かせてもらった事を本当に両親に感謝しています。
 
 
 
父は遠洋漁業の仕事でしたので、家には殆どいませんでした。
 
ですから、子供の頃から手紙でのやり取りが多かったのです。
 
命がけの仕事ですから、いったん港を離れたら生きて戻ってくるという保証はありません。
 
母は夜、いつもラジオで安否を確認していました。
 
(良い子のみんな、お魚は漁師さんが命がけでとっているものですから
 
感謝して食べようね〜*)
 
母がいつも父の為に荷物を色々送ってあげていて、そこに必ず私たちもお手紙を書いて入れました。
 
開けた時の父の顔を想像しながら・・・
 
 
 
みなさんも想像してみてください。
 
同じ船、周りのひとには荷物や手紙が届くのに、自分にだけ届かなかったらとても寂しいですよね。
 
そんな思いはさせたくなかったのでしょう。
 
私はいつも手紙を書いていた気がします。
 
きっと、子供の頃からそういう生活をしていたので、もらった人が喜んでくれたら良いな  と
 
笑顔を想像してパンやお菓子を送っている今の自分があるのかもしれません ・・・
 
 
でも、自分の娘には寮に入ったのに(同じ埼玉なので会おうと思えば会える距離だった事もあり)
 
あの頃は自分の事で精一杯だったので、何もしてあげなかったなとちょっと申し訳なく思っている母です。