goo blog サービス終了のお知らせ 

プチ・ラパンのSlow days            

手作りパンとお菓子の教室プチ・ラパンのブログです
教室のお知らせや日々の出来事を更新中
出来立ての美味しさをご一緒に

*レインボークラス モンキーブレッド & チョコトロリ*

2017年04月25日 | パン教室

本日2度目です。

日は大分長くなりましたが、この時間になるとベランダには日が入らなくなり寂しいですね。

風は相変わらず強いです。

4月19日はレインボークラスさん。

モンキーブレッドとチョコトロリでした。





ご予定があるという事で9時開始でした。

お久し振りに元気なお二人の笑顔が見れて嬉しかったですよ。

H さんすっかりお元気になられたようで本当に嬉しいです。





色んなおしゃべりをしながらサクサクパン作り♪

どんな風になるのか楽しみにしていましたね*


お菓子は「 チョコトロリ 」






どんなの?

と言われそうですが、名前の通りお味はチョコトロリなんです(笑)





温度管理さえすれば結構簡単に出来ます。


え?


それが面倒?!





美味しいものが食べたい方はちょっとだけ手をかけましょう〜 ♪






そうこうしているうちにモンキーブレッドが焼けました。

このパンを型から出した時のみんなの顔をみるのが好きです





綺麗にお化粧をして・・・

お二人とも上手に出来ました

ご自宅で皆さんと美味しく食べていただけたかな?

午前中で終わったので私もこの後自宅用のパンを焼いたり色々出来て助かりました。

防衛医大にも余裕で・・・と言いたいところですが、やりたい事がありすぎて

結局また自転車を必死にわっせわっせと漕いでいたのでした

お二人とも来月は17日お待ちしていますね。

お体気をつけてね〜



『 パンとお菓子の教室 プチ・ラパン 』


お問い合わせはこちらまで  

lapindepetit@gmail.com




*ミニトマトの苗植えてみました*

2017年04月25日 | 家庭菜園

おはようございます。ラパンです。

お天気は良いですが、風がありますね〜。

先ほどほぼアップ寸前まで行ったのに消えてしまいました・・・絶句

時間が無いので書けるところまで頑張ります。

先日、お野菜の苗をいくつか植えました。

農協さんの苗を見ていたら、苗を作った方のコメントに「とっても美味しい!」という事が書いてあったので、初めてミニトマト買ってみました。

ミニトマトの名前・・・忘れました・・・

ナイスタイミングで鉢もあったので(今までは四角いのしかなかったの)それも購入。





支柱はまだ立ててないのですが、とりあえず植えてみました。

トマト大好き






農協さんで売ってる土。とっても良いのですよ。

お野菜がぐんぐん育ちます!!

ミニトマトもちゃんと育つといいなぁ*

鳥さん、ちゃんと見張ってね。




この子はサンチュだったかな





既にこんなに大きくなりました。

日が高くなって、ラティスにかかってるのがやっぱり一番育ちます。

お花ばかり植えていましたが、たまたま去年鉢が空いていたので植えたお野菜がすごく大きくなったのです。

その日食べる葉っぱを外側から摘んで食べています。

重宝さんですよ。

今度はお花を減らして野菜を増やそうか!と食いしん坊のラパンは考えています。





こちらは大好きなクレソン。

水辺でないと育たないのかと思ったら苗が売っていたので買ってみました。

増えるといいな ♪

主人の実家には湧き水の流れるところにクレソンが生えていて時期になると少し送ってくれます。

私は自然に生えてるのかとずっと思っていたのですが、育つかと思ってお母さんが植えてみたのだそう

気象状況などで自然に無くなってきたりするみたいで、また植えてみようかなと以前言っていました。





ケーキやゼリーに重宝するセルフィーユ。

セリ科の植物でチャーピルとも言います。

フランス語でセルフィーユ、英語でチャーピル。

和名では 咲いた花がフェンネル(ウイキョウ)に似ている事から「 ウイキョウゼリ 」と呼ばれています。





土が足りなくてまだ植えていないポット苗。

今日買ってきましょう ♪


では時間切れ。

また後ほど。

それではみなさん良い一日を〜