goo blog サービス終了のお知らせ 

下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

ファミレス

2016-12-18 17:30:51 | 携帯更新


杉戸帰りに春日部で先輩に会う。
指定されたファミレスでお茶を飲んで帰ろうと
駐車場の泣き虫号を見て違和感!
あ〜あ・・・
コイン?なんらかの金属?
TTのボディに塗装を削り取ったストライプが
入れてました。
むなしいですね。
まだ、そんな事する奴がいるなんて。
自分の車がヤラレタから悲しいとかムカツクとか
ではなくて、
僕の乗ってきた車だからではなくて、
誰の車にせよ、自分の車以外のボディに
コインを立てて塗装を削り、線を入れる行為が
楽しいのか?
ヤらずにいられないのか?
病んでるんだなァと思うと虚しい・・・

https://youtu.be/DnWI_Rn6rIY


三人の博士発見!

2016-12-17 17:05:13 | 携帯更新

昨夜、
日比谷公園の一角で
イエスの誕生を祝う
光景を見ました。
そういえば、
ダライ・ラマの誕生を
予見し迎える人たちも
以前はいたと聞いた記憶。
僕なんかには分からない事の数々が
世界や歴史の中には沢山あり、
全てをギューと縮めていえば、
結局は「信じる」か「信じない」なのかなァと思う。

2016-12-16 17:41:27 | 携帯更新
近年?僕がレジを担当する時間があります。
最初はパンを作っている時の数倍緊張してたんですが、
最近は少しなれてきました。
今日の担当時間に昔から知ってる方が
パレットに来てくれてお買物。
顔は知っていたんですが、レジを打つのも
話すのもほぼ初めて。
息子さんがアレコレ食事を気遣うそうでせが、
「そんなの聞いてたらヤってられないわよ!」
カロリー気にするより腹ペコじゃ
「良い考えも浮かばない!」って言ってやったのよ。
豪快な買いっぷりのお会計でのオツリ。
「少ないけど取っといてなんて言えない額ね」
「いらないよ」
僕はウチは完全ノーチップ制ですから・・・
に、笑いもせず、「イイからイイから」と
受け取りません。
年上の異性に恥をかかせる訳にもいきませんから
「それでは遠慮なく頂きます」と受け取った。
自分で言うのもナンですが、
七〜八十代の女性には僕は人気あるカモ、
もしかしたら「嵐」以上カモ!?
って友人に話したたら、
「オマエ馬鹿か・・・」

12月15日・木曜日・薄曇り

2016-12-15 08:26:13 | 携帯更新

旧暦、新暦を考えず、
12月14日なら「忠臣蔵」。
と思っちゃってます。
昨日は二ヶ所の仕事だけだったのに
妙に疲れ、来客もあったコトなので早上がり。
と言っても当然8時間以上は白衣を着てました。

「忠臣蔵」は最近、ってえか近年観てませんが、
それまでは毎年末、
必ず観てましたから忠臣蔵フリーク?です。
この忠臣蔵は誰が、何処が良かったなどと
記憶の残ってしまうんです。
大石内蔵助は幼い頃は「長谷川一夫」で
その後は「里見浩太郎」が記憶に残ってます。
場面では「東下り」。
「垣見五郎兵衛」が記憶に残ります。
宿屋の主人が「どちら様が本物で・・・」に
対して「顔の良い方に決まっておろう!」と
西田敏行が返したり、
柄本明の五郎兵衛も記憶に残りました。
子供の頃から数十回観てるうちに、
日本人気質ってこの物語の中にあるんじゃないかと
思うようになったカモ・・・
本物の垣見五郎兵衛が
偽物の大石内蔵助に自分の持つ通行手形を渡す場面。
世界の外交には通用しないかもしれない
如何にも日本人の心を感じる場面。

外交では通用しないかも知れませんが、
観光でならきっと
日本人の心は世界の人たちにも
伝わるような気がしています。