まだ ほぼ全店開いてる時間ですから街は明るく人も出てます。

昨日見学に来てくれた少年が母親と幼い妹も一緒に
パレットに来てくれたんです。
オミヤゲのパンが美味しかったそうで
僕は小学生の時に行った社会科見学のお菓子工場で貰った
チョコレート思い出しました。
嬉しく ありがたい一瞬です。
北千住から松戸へは快速で1駅6~7分か
滅多に乗らない電車では運転中には見られない景色に釘付け。
中川なのか夜目にもわかる満潮か川の水位は高い。
松戸駅には東西にデッキがあるんですがライブは西口でした。
駅前には神輿が出てて祭。
祭囃子と担ぎ手の声にライブの音は聞こえなかったけど
ステージに近づくと演奏の始まり。
湿った芝生のストールに座って みれば演奏は「撲殺された放課後」じゃん!
サックスもアコーディオンも入ってた
先日のオープニング・パーティで僕に i P h o n e 4 の操作を教えてくれた
キーボード君、今夜は冴えてます。
K君はいつもと同じビーサン履いての演奏。
キーボード後ろの ちょっぴりスガ・シカオ似のギター君、ソロでは照れで?後ろ向き。
強烈なインパクト!
松戸駅周辺は30数年前とは大きく変わり伊勢丹までにも沢山の店舗ひしめく。
せっかく来たんですから彼らに挨拶した後に油麺食べに東口に向かったんですが
多くのラーメン屋さんと一番の違いは店内にも外にも待つお客さんがいて
一瞬アキラメかけたんですが高井戸のイート同様に「何にしますか」と外の客にまで
オーダーを確認する対応に「兎に角」ココで食べることにしたんです。
東口出てすぐ左のコンビニと中華屋さんの間を歩いていくと音楽教室。
大人の人達のための教室らしく なんとなくコッソリ通って突然演奏したりして・・・
そうそうステージではキャンパス時とちがってボーカル無かったけど
ダンスパフォーマンスもあって Take That チック?
http://www.youtube.com/watch?v=GDrtFaiPi_A&feature=related
キーボード君にリクエストは
http://www.youtube.com/watch?v=GT9DCM9lA1k&feature=related