goo blog サービス終了のお知らせ 

下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

プリンター

2009-09-21 01:04:37 | 夢見るお年頃

PC換えてから休眠状態だったプリンターを購入しました。

エコと高画質を謳ってたんですが

先日 T ちゃんが手に入れた一眼レフは1000万画素を超えてましたので

撮った画像を一度PCに落としてからじゃ面倒だと思ってたんです。

ところが携帯電話のカメラ機能はメチャメチャな速度で進化していて

今や本体薄くても最低で300万画素 ちょっと画像機能に振ってみると

800万画素 こだわれば携帯電話でも1000万画素超えるモノあり

驚きました。

 

クランベリーは乾燥させなきゃ甘味は出ないんですかね?

 

オレガノの勢い止まらず ハナミズキは遠慮がちに葉を染めました。

そうそうそれでプリンター見たら

各種のメモリーカード差し込めてカメラからも直接USBでつないで

プリントアウトできる機種があったので

大きな画像もPCをスルー出来るソレにしました。

 最近じゃ画像印刷にプリンターを

使わなくなったんですけどね。

道路が混んでいましたから今日は 抜け道 裏道の連続で

軽のミドリちゃんとはカナリ違って高い地上高利用して

アゼ道なんかも走っちゃったんです。 

今日は体調、気力とも十分で距離は長いが渋滞無しのワインディングを

自分でも驚くほどスムーズに走れ タップリと運転を楽しみました。

刈入れ時で新米食べられますね。

小麦も挽く事は毎日可能ですが収穫は一年中毎日とはいきませんね。

何が違うのか 風味もそうですが 一番分かりやすい違いの一つは

吸水だと思います。粉が水分を吸わなくなるんです。

手作業での少量では分かりにくいかも知れませんが

5キロ10キロと仕込む時にはハッキリと違ってきます。

 

同時刻の同じ樹木の裏表です。

 

背の高いススキ?にビックリ。

驚嘆の声は出ませんでしたけどね。

カボチャには LED が灯ります。

ドライバーが飲みたい時に飲めるアルコール度数 0% ビールは

飲みたいけれど弱い人にも飲める!か?

コク や キレは まだ確認していません。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。