明日の準備仕事しながら
電源から1メートル以内じゃないと使えない 4 で友とメールしたんです。
ああ、そういう事って勤めている人にはアルんだなァと思ったシダイ。
季節は過ぎて、お互いイッパシのジジイになった ・ ・ ・
http://www.youtube.com/watch?v=LKisZTC6wRw&feature=related
明日の準備仕事しながら
電源から1メートル以内じゃないと使えない 4 で友とメールしたんです。
ああ、そういう事って勤めている人にはアルんだなァと思ったシダイ。
季節は過ぎて、お互いイッパシのジジイになった ・ ・ ・
http://www.youtube.com/watch?v=LKisZTC6wRw&feature=related
重ね重ねて20回、初回から20年が経過した柳原音楽祭。
演奏 東京音楽大学シンフォニーオーケストラ
指揮 高関 健
曲目 マーラー 交響曲第1番「巨人」
開演 12月2日 14:00
場所 足立区立千寿桜堤中学校
チケット¥700(全席自由)
チケット販売は柳原商栄会加盟各店ならびに緑町パレットにて
秋を感じてから床暖ならぬホットカーペットになったフローリング。
僕のビバークもソファからカーペットに移動。
アブダビの映像もチラホラと目には入ったんですが、睡魔には勝てず眠りに入った床。
昨日はメダカの観察、アジトでの昼食、合羽橋は桜とイチョウの葉の紅葉観察、
続いて友人の会社に試食用プロトタイプお届けし、
夕方は柳原音楽祭のフラッグとチケット、パンフレット引取り ・ ・ ・
足は、みどりチャンと僕の所有でもないのに勝手に命名したブラックサンダー。
いまだに製法は変化を続け「決めず」なんです。
断面は食パンとは違いキメ荒く、ラスクには向きませんね。
http://www.youtube.com/watch?v=z5w5dsRy9Co&feature=related
それから、 ちょっと悲しかったのは、みどりチャンにダメージ発見でした。
先日の夜、友人送った夜の首都高で深い?水溜りに入った時に前輪フェンダー下部に
水圧でかクラックが入ってました。
そりゃそうだアレだけのスピードで水に飛び込めばワイルドじゃなくてもヒビは入ると納得。
P C につないでおいた 4 の奴、数時間後に電池たまってメール受信。
特派員さんからのメールには画像添付されていて、お題は「コブラ」。
これまた先日なんですが、所さんの世田谷ベースDVDでシボレーエンジン積んだ
コブラを観たとこだったんでタイムリー。
ブラックサンダー乗った時はさすがに万が一を考えて携帯借りてしまったんですが、
借り物携帯の癖なのか?撮った画像は 4 よりかなり長方形。
そのブラサンときたら友人の会社まで雷鳴とどろかせながら速いのなんのデシタ。
ブラサンといえば初代ホンダF-1監督の中村氏は金色だったような気がする
ホンダV12エンジンを積んだF-1プロトタイプをテストドライブした
ジャック・ブラバムを「ブラさん」と呼んでたそうです。
ビッグスクーターと呼ばれてる奴の二倍のエンジン排気量なんですからアタリマエのように
信号、赤から緑に変わったスタートで彼らを置き去って加速します。
想像なんですが、信号から信号までの距離は地方に行くと間隔は長いんですが、
都内の平均的距離でも、確実に三桁のスピードに達してしまいます。
あくまでも僕個人の想像です!!
ただ、ナナハンやスポーツスター1200と同じくらいの車重を高く幅広いシートから
左足一本伸ばしてツマ先て止まっているのはツライ。(両足出したらどちらも着かない!)
考えてみるとバイクとは違って右足にフットブレーキ無いんで
カマボコ道路(断面図なら)ではバイクの左側が低く右側は高いから
ケイレンしそうになった左足でなく、気持ちケツ右にずらして右足出したら
べったりツマ先からカカト近くまでソールが着いたんです。
そうそう、信号での停車では先頭か、でなければ車の真後ろに位置してるんですから
右足出したって車に踏まれる心配はもう無かったんです ・ ・ ・
アイホン 4 がヒモツキ固定電話と化してから
バイク、車での走行が緊急時のコトを考えると
不安でしかたなくなりました。
もしもの時に思い出せる電話番号は小学生の頃と同じく 1ツだけ ・ ・ ・
それ以外の番号は全て携帯まかせにし、しかも番号でなく名称クリック(ふれる)だけ
でしたから数字なんて覚えてるハズないんです。
i C l o u d の必要感じるのは 4 の中に入ってる画像と
それほど多くはないアドでなんですが、 P C にも取り込んでない画像が
数千枚あるんで何もせずに 5 に取替えるなんてスル気になれませんし、
ましてや下取りなんて現状では考えられないんです。
P C に 4 から直接移せない状態なんで、一度、雲に預けてから
P C で雲の中から預けたデータを引き出そうと思ってるんです。
そうすりゃ、どっちの 5 を使おうと引き出したデータを P C から 5 に
入れるだけでいいんじゃないかと考えたんです。
S 社では 5 にすると基本料が上がる?とも聞かされましたが、
a 社にすると電話番号は変わらなくても今までのメアドは使えない ・ ・ ・
と思ったんですが、Mちゃん先生に「メアドは一度に10件送れるから ・ ・ ・ 」と
聞いて、指を折って通知先を数えたら 指がアマッタ ・ ・ ・
まっ、さびしい現実もガッチリ受け止めながら僕の試行錯誤は続いてます。