冷たい雨の夜、今夜もこれから会合です。
昨日のキング牧師の話に続き、今日はアメリカインディアンの
教えについて「その1」です。
マイノリティー・グループの方々が望み求め伝え護ろうとするモノは・・・
それでは教えていただいた教えの前半を載せます。
(Children Learn What They Live)
子どもたちは、こうして生き方を学びます。
批判ばかり受けて育った子は、
人をけなすようになります。
いがみあう家庭で育った子は、
人と争うようになります。
恐れのある家庭で育った子は、
びくびくするようになります。
かわいそうだと哀れんで育てられた子は、
自分が哀れな人間だと思うようになります。
ひやかしを受けて育った子は、
はにかみ屋になります。
親が他人に対して嫉妬ばかりしていると、
子どもも人を羨むようになります。
侮辱したりけなしたりされて育った子は、
自分に自信を持てなくなります。
今日はネガティブな感じの言葉ですが
それではドウしたら良いのかは
また明日の書き込みに続きます。
人は30歳過ぎたら自分の顔ですし、
自己責任ですから
たとえ思い当たるフシがあったとしても
親の教育の責任になんてしないでくださいね。
今更読んでも手遅れなんて思わずに次の世代に
生かせれば時々でよいから
参考になさってみてはいかがでしょうか?