ユーロシティのコンパートメントから

欧州旅行がメインですが、最近は日本の旅行が多いです。そして”鉄分”濃くなってきてます・・(笑)

1982年の時刻表も、かなり立派な"なつかしネタ”ですっ!

2011年02月28日 21時33分14秒 | 鉄道ネタ!(笑)
今日はついに、29年前の時刻表を引っ張り出した!(笑)


どやっ、1982年6月号。
問答無用の「東北新幹線開通号」ですぞっ!



てか、「国鉄監修&交通公社の」ってフレーズも懐かしい。。。(笑)



で、ズームすると、、、



へぇ~っ、伯備線&山陰本線電化(倉敷~伯耆大山~”知井宮”←今の西出雲ですね!)もこのころだったんだぁ~
あと、房総各線の夏ダイヤもなつかしい!
最近復活したけど「青い海」「白い砂」なんて快速がありましたよね~



あぁ、、、「いい日旅立ち」のフレーズも懐かしい。。。(笑)



でも、さらに突っ込む、、、



いや、突っ込みどころは無限大にあるので絞らないと・・・(苦笑)





というわけで、突っ込んだのは”困った時の常磐線”(爆)




まずは頭から、、、




まず注目はルートが面白い「いわき」号でしょう!

水戸→平(いわき)→郡山→福島→仙台は、当時の国鉄急行らしいルート。

しかも自由席グリーン車付き!(この無駄さも国鉄らしい!爆)

郡山から「いなわしろ」号と併結して運転してたのも東北急行らしい!
ちなみにいなわしろ号は「喜多方」「会津田島」「只見」からの列車をすでに併結して、しかもキハ52を使ってた急行らしかったです。。。
なので、いわき号以上に個性的な急行だったんですね~(笑)

あと、よ~く見ると、原ノ町発青森行き客車列車も見れます。。。
これは乗ったことあるでしょうか、旅行人さん?!(笑)


次に、、、




あぁ~~~~~~~~~っ、なつかしの「ときわ」「もりおか」「奥久慈」号~~~~~っ!(涙)

それと「あじがうら」「かわらご」と言った海水浴臨時列車も懐かしい~っ!


でも、臨時奥久慈は、上野~水戸を1時間55分もかかったんだ・・・
普通電車(あれは快速とは決して呼びません、ウチは”)は、当時も今もそれくらいの時間で走るから、今、こんな急行走ってたら”ぼったくり急行”と呼んじゃいそうですね。。。(苦笑)

で、当時の普通電車、三河島も南千住も天王台も停まらなかった。。。
今の特別快速並みじゃないですか!
(だから、ウチは今の特別快速を、別に特別とも何とも思わないんです・・・)


あと、端に見えますよね!
客車列車!
常磐線はもちろん、水戸線も!


そして、、、




ここの突っ込みどころは、やっぱりみちのく号!
今思えば、全区間は無理としても一度くらい無理して上野~水戸間だけでも乗りたかったですね・・・

あと、ディーゼル「ときわ&奥久慈」が11番線から発車してたのはご存知ですか?!

このホームは取手までの”国電”(←あぁ、、、トシばれる。。。苦笑)がメインなので、ここに水戸方面へ、しかも急行気動車が入るなんて、本当にレアなケースでしたよ!
”伝統の10番線”にはひたちが入ってた関係なんですね。。。

てか、どちらか地平ホームには入れなかったんでしょうか??
今となってはその理由が分からないのですが、この「ときわ&奥久慈」を地平線ホームから乗りたかったですね~


そして、最後に、、、



夜行列車タイム!

見てください、ゆうづるがいっぱい!(爆)
しかも十和田も3本+1本!
あわせて11本ですか???
今では想像もつかないですよね・・・

今はこの時間はひたちばかりですから、優等列車が多い、という伝統だけは継いでるみたいですね。。。(苦笑)


てか、普通電車、全体的に少なすぎ!

今、1時間に1本なんて運転したら、それこそヒンシュクもんですからねっ!



というわけで、常磐線だけでこれだけ突っ込みました。
いや、これでも抑えたほうなんですが・・・(笑)



あなたならどの路線に突っ込みを入れたいですか?!
次回の更新の時に載せてみたいと思いますので、よかったらリクエストしてくださいね!(笑)