ユーロシティのコンパートメントから

欧州旅行がメインですが、最近は日本の旅行が多いです。そして”鉄分”濃くなってきてます・・(笑)

籠原~高崎間の地味なミッション・Part2。。。。。鉄の方なら”進行方向右側”に注目ですね!(笑)

2011年01月28日 18時13分38秒 | 鉄道ネタ!(笑)
2011年1月3日 午前9時44分


倉賀野駅を出ると、次は終点の高崎。


で、鉄の人は、この区間は進行方向右側注目!




機関車いっぱい見れたり・・・




電車もいっぱい見れます!
これは北関東名物、107系ですよね?!



そして、115系湘南色も、ここ北関東ではまだまだ健在です!


さらに右にカーブしながら高崎駅構内に入ると、、、





おお~~~っ、かなり久しぶりに見る12系!
それだけでも充分満足なのに、、、




旅行人さ~~~~~~~~んっ、これこれこれっ!(爆)




旧客も!!
この茶色の旧客、よく雑誌やネットでは見てるけど、生でみるのは初めて!


そうした列車を見ながら、9時50分ころ、高崎駅に到着しました。。。

昔の画像シリーズ、ついにレアネタ登場?! 「らんしま号」も撮ってたんですね~(笑)

2011年01月26日 01時19分03秒 | 鉄道ネタ!(笑)
「らんしま号」は、北海道の札幌や小樽から、確か余市まで走ってた、蘭島海岸への海水浴客のための臨時列車でした。
なので、運転されてたのはもちろん夏だけ。
しかも夏の短い北海道、7月下旬から8月上旬だけの運転だったと記憶してます。


で、小樽~余市は非電化区間なので、ディーゼルか客車で運転されてたのですが、運よくウチは客車のほうを撮ることができました。


・・・てか、今思えば、なぜ乗らなかったのだろう???
小樽~余市ならそれほど時間はかからなかったんだし。。。



ところで、撮るだけでも充分話題になるこの列車でしたが、不思議なことに当時は撮り鉄の方はいなかった記憶が。。。


でも、見てください!
DD51北斗星色&50系51型客車、しかもヘッドマークつきですよ!



今、もし走ってたなら”撮り鉄さんの大群”が押し寄せるのでは?!(笑)



だから、これを”レアネタ”と思うのはウチだけでしょうか???
自分でもよく撮っておいたなぁ、、、と思ってます。。。


あっ、肝心なことを言ってなかったですが、撮影時期は1992年7月。
先に載せた583系はくつる号で北海道に旅行したときです。
駅はもちろん小樽。


バックの朱色のキハ40といい、JR時代でありながら、国鉄型がまだまだがんばってたのどかな風景でしたね・・・(遠い目)

籠原~高崎間の”地味~な”ミッション(失礼!)・Part1

2011年01月25日 02時06分18秒 | 鉄道ネタ!(笑)
2011年1月3日

9時10分ころ、高崎行きの各駅停車が到着。
ここで5両切り離しでしたが、高崎へ行く211系の普通車は、なんと、全てロングシート。。。(涙)


・・・でも、そういう電車が元々多い、というのを分かってたので、最初からココに乗ろうと決めてました。



最後部。


ココから見る「逆展望」がまたいいんです。
”東海道線の熱海~浜松のロングシート”で楽しみ方を覚えたので、ここでもぜひ!




てか、ココに陣取ってやりたいことがあったんです。
題して”地味なミッション・Part1!”(←失礼・苦笑)




川を渡ります・・・



そしてカメラを構えます。。。
ビデオに設定して。。。









そうです、八高線との合流点をこの目で確かめたかったからです。

いやぁ、、、こういうところにこだわるのがウチらしいかな?!(爆)

運がよければこの退避線で八高線のディーゼルカーが停まってたんでしょうが、、、残念。。。
まあ、その信号所をじっくり眺める事ができたし、ビデオに全部撮ることがができたんで、これはこれで満足!




そうして無事(?!)、倉賀野駅に到着。。。


でも、この先、もうひとつ、地味なプロジェクトがあるんです。。。
それは、、、鉄の方ならもうお分かりでしょう。
てか、全然地味じゃないですよね?!(笑)

次回載せますのでお楽しみに!

~「はくつる&ひたち」@上野駅~  1992年7月

2011年01月23日 00時28分10秒 | 鉄道ネタ!(笑)
今日の懐かしネタは、ちょっと新し目(笑)に、、、


昨日、ゲレンデ蔵王号が話題になったのと、アルバムでたまたま見つけたので、これならグッドタイミングだろうと選びました!


寝台特急はくつる号&L特急ひたち号


もちろん場所は上野駅です。
ホームは17、18番線でしょう。


新幹線開通前は20番線まであったけど、今はこの18番線さえも消えてしまった上野駅・・・
昔を知る者としては、構内と列車の変わりようは、もはや上野駅でないような感じがする、と言うのは言いすぎでしょうか???



このころは、まだ583系で頑張ってたはくつる号と、上野駅伝統の”485系エル特急”としてまだまだ輝いてたひたち号との並びも見れたんですね。。。
上野駅らしい風景を、何気に撮っててよかったよかった・・・



普段はひたちにお世話になってたけど、このときは北海道旅行だったので、主役ははくつる号でした!(ごめんね、ひたち号・・・苦笑)
てか、ゴメンね、はくつる号も、この画像見て、やっと「乗ったことがあったんだ・・・」と思ったくらい印象があまりなくて。。。

今思えば、なんて勿体無い乗車体験だったんでしょうね・・・




583系、485系、はくつる、ひたち、そして”エル特急”、、、


今思えば、JR化されてもまだまだ国鉄だったんですね、、、当時は。
いい時代でした。。。(遠い目)



それが今は、583系も寝台列車も存続が危ぶまれてるし、ひたちだって、上野発のスーパー&フレッシュひたちの後継車が決定してるとのことで、、、


やはり、19年の歳月を感じてしまいますね。。。



でも、583系と485系のかっこよさと美しさは不滅ですね~^^

段々北関東に進んできて、、、終点籠原駅に到着!

2011年01月21日 00時46分54秒 | 鉄道ネタ!(笑)
2011年1月3日 午前8時過ぎ

大宮を過ぎると、、、先頭車両の乗客は、なんとウチひとり!
貸切状態でこのまま進みました~♪


でも、これが寒いんだ・・・
このあたり、停車するたび自動でガバっと開くから、もう冷たい風が入るわ入るわ・・・


ガラガラなのはうれしいんだけど、人の気配のないところがこんなに寒々しいとは思わず。。。
ぜいたくな悩みですね。。。(苦笑)




で、電車は段々のどかな風景の中を走り、、、熊谷へ到着、、、



おおおおおっ!



東急の8090系がここでがんばってるんだっ!
元東急沿線住民としては、ちょっと感慨深いものが・・・



そして熊谷を出ると、、、




貨物ターミナルを通過、、、高架線でまたぎます。




遠くに雪を頂いた山々が見えてきます。
もう北関東なんですね、このあたりは。。。



9時少し前に終点籠原駅に到着。
ここで高崎行きの電車を待ちます、、、てか、寒い・・・><




しばらく日向ぼっこをしてました。。。(苦笑)

なつかしの画像は、また急行奥久慈号! しかもサボ!(笑)

2011年01月18日 01時42分38秒 | 鉄道ネタ!(笑)
これは磐城石川発上野行きの奥久慈2号でしょうね。
撮ったのが確か80年の冬だったし、同じサボの3号だと上菅谷駅到着が午後6時過ぎだったので真っ暗だったはずなんで。。


で、かつて急行奥久慈号は2往復ありました。


1号と4号は上野~郡山

3号と2号は上野~磐城石川

それぞれ上野~水戸間でときわ号と併結されてました。


でも、(下り基準で)単独の奥久慈となった水戸駅では1号と3号では編成数が違ってたんですよ!

1号は4両。
3号は5両。

ところが、常陸大子に到着する時は共に4両になってます。
なぜでしょう?!



実は3号と2号は、上菅谷で併解結作業があったからなんです!




2番線に到着した3号は、この1号車が上菅谷で切り離され、、、

その1号車がいったん構内の端まで(水戸方面)進み、、、

ポイントが切り替わり、3番線に停車中の常陸太田行きの普通列車に併結されて、、、
(これはキハ20とか近郊型の編成!)

4両は先に磐城石川へ。
そして1号車をつなげた普通列車はそのあと常陸太田へと向かったんです。。。


どうですか、すごいでしょう?!
いまじゃありえない編成の仕方ですよね!(笑)


ウチは何度もこの列車に乗ったり、また見たりしてたので自然でしたが、片運転台のキハ58系、しかも1両が客を乗せたまま構内を併解結作業して走る、なんて、(ウチの記憶の限り)日本全国探してもめったになかったのではないでしょうか???
今もしそれが続けられてたならば、きっと多数の鉄の方がいらしてたでしょうね。。。

てか、その作業風景も撮っておけばよかったのに、、、って、デジカメが無く、しかもガキだった当時では無理な話だったかな?!(苦笑)




もひとつアップした画像を。。。
う~ん、やっぱり「急行」、そして「上野ー磐城石川」のサボ、いいですね~

あと、ドアのタブレット防止柵、そして「水ミト」の文字、、、



う~ん、この画像、いろいろ語ってくれますね。。。(笑)
今、常磐線、水郡線沿線に住んでる若い人たちは、こういう列車があったことが信じられないでしょうね。。。



我ながら”味のある”画像を撮ったなぁ、、、と自己満足してます。。。

大宮あたりでもいろんなもん見ました!

2011年01月17日 01時12分02秒 | 鉄道ネタ!(笑)
2011年1月3日

湘南新宿ライン籠原行きは、朝8時ころ、大宮駅に到着しました。


てか、、、




あの電車に替えてほしんですが・・・(爆)
一瞬、本気に思いました。。。
でも、かなわぬ願い。。。(涙)




数分停車の後、8時8分、大宮駅を出発。

この先も見たことないものばかりが目に入ります。





さすが交通の要所、見ごたえのある線路配置ですね!



ここで東北本線と別れるんですよね?!






上野からの線路と合流ですよね?!



で、左手に見えてきました!



国鉄色183系!



仙台色455系!




えぇ~っ、バス窓キハ10系?!
超懐かしい~っ!



すみません、出発してからは全てビデオ撮影だったので、コマ画像ですが、とりあえず逃しませんでしたよ!
朝からイイもん見させていただきました!(笑)

原点に帰って、、、ヨーロッパの列車の画像を。。。

2011年01月15日 01時48分11秒 | ⑧海外旅行の予復習!
久しぶりにヨーロッパの列車の画像を貼ります。。。


確かに日本の列車の旅もいいですが、そればかりだと看板のタイトル、変えなければならないし・・・(苦笑)



やっぱり、ヨーロッパの列車の話をしてこそのウチであって!



ってわけで選んだ一枚がこれ。



ユーロナイト・イステール号。



ブダペストからブカレストへ14時間かけて走る国際夜行列車です。
てか、1時間軽く遅れたので15時間かかりましたが。。。(苦笑)


2005年の8月に、寝台個室に乗りました。
途中の国境越えではパスポートチェックはもちろんですが、時差の調整もあって(1時間進める)、日本ではなかなかできない体験ができましたよ!


夜が明けてからのルーマニアの風景、そして街並み、同じヨーロッパでも、いや隣国ハンガリーともすごく違って、「すごいところに来ちゃったなぁ・・・」と感激しながらブカレストに着いたのを今でも覚えてます。

さらに”パーツフェチ”を追求!(笑)・・・25年前の切符と切符入れ!

2011年01月13日 23時58分40秒 | 鉄道ネタ!(笑)
初めて北海道行った時にゲットしたものを・・・



最初の画像は今でもよくある切符入れ。



でも、よく見てくれっ!



柄はキハ183、おおぞら号!
しかもバックは大沼あたりの駒ケ岳。(ですよね?!)
当時の”人気の列車”が載ったんですねえ~(笑)
てか、当時のおおぞら号は函館から釧路まで走ってたんですね、、、時代を感じます。。。(笑)
この袋の下にもちゃんと「国鉄」と書いてあるのが見えますし。。。

これは確か札幌駅(旧駅舎時代・つまり地上駅時代の!)でもらったもの。

で、切符入れがあるからには当然切符もある!(爆)



これもちょっとレアだぞ!






「船自由席グリーン券」


そう、”船”です。


国鉄の船でグリーン券としたら、あれしかないです!



青函連絡船!
(あっ、宇高連絡線もあったか?!)


この時、札幌夜8時くらいに発車する北斗号で函館に行き、真夜中の函館で青函連絡船に乗り換えて早朝の青森に着いたんです。
で、船に乗る時間が真夜中で、混雑する時期だったから、ちゃんとゴロンと寝れるように自由席グリーン券を買って、カーペットのほうで寝てたんです。。。


・・・てか、ちゃんとゴロンと寝れたけど、眠れたんだか眠れなかったんだかビミョーだったなぁ・・・(苦笑)


むしろ青森から盛岡まで乗り継いだ「はつかり2号(583系!)」の自由席のほうがよく眠れた記憶が・・・(爆)



てか、8月下旬の夏休みに青森ダッシュでよくはつかりの自由席に座れたなぁ、、、と未だに感心してます。。。(笑)
あぁ、、、あのころは若かった。。。(汗)




で、583系で思い出した!




往きはこれに乗ったんです!





ゆうづる1号!
もち、583系!


実はこのときが初めての寝台列車。
もう、この指定券をゲットした時から興奮しっぱなしで(笑)、もちろん乗ってからも眠れなかった・・・(爆)

てか、「ゆうづるの画像、一枚くらい撮っておけよ!」って今になって突っ込み放題ですが。。。(多分一枚も撮ってなかったはず・・・汗)



まあ、でも、この体験はよかったですよ!
いまじゃやりたくてもできないですからね、”常磐線経由の夜行列車”なんて。。。

しかも当時は水戸までしか行かなかったし、水戸をスルーして青森まで乗るなんて、夢のまた夢でしたからね。。。



というわけで、眼力鋭いあなたならば、切符を見て、さらに分かることがあると思います。



切符の緑の模様、よーく見ると「SLの動輪」と「国鉄」、さらには「JNR」のマークが入ってるのが!



あぁ、、、切符でもやっぱり国鉄時代のがよく語れますね。。。(笑)



こんなんですが、いかがでしょうか旅行人さん?!
コメントお待ちしてます。。。(笑)

”日帰り只見線の旅”の始まり! まずは湘南新宿ライン池袋から・・・

2011年01月10日 02時43分52秒 | 鉄道ネタ!(笑)
先日のライヴの通り、1月3日、日帰りで「只見線乗り鉄」をしてきました!


朝7時40分、池袋発の湘南新宿ライン籠原行きがトップランナー。

引っ越してからまだ日が浅いので、これまでの旅行とは違うスタートに戸惑いながらも気分はすでに雪国へ。。。^^




朝日を浴びながら、まずは駒込まで山手線と並行し、、、

左に大きくカーブしてトンネルをくぐりぬけ、、、





東北新幹線の下、田端からの貨物線と合流して、、、




京浜東北線がオーバークロスして東北本線とも並行し、、、




その京浜東北線の王子駅の横を通り過ぎ、、、


そんな風景がこれからウチの身近な風景になるのかなぁ、、、と感激をしてると、いつの間にか赤羽に停車、そして発車、、、

てか、もう埼玉!(笑)
なぜか知らねど、さいたまが身近になりました。。。
(先日、久しぶりに”さいたまんぞう”の”埼玉の夜”なんぞYou Tubeで聞きました・・・爆)



ココから先はどんどん飛ばします!






南浦和あたり。




浦和あたり。
工事は最終段階?!
でも、湘南新宿ラインは依然としてホームが無いので停まりません。。。




武蔵野線からの貨物線と合流。




さいたま新都心駅あたり。
昔は大貨物ターミナルでしたよね、旅行人さん?!(また振ります、すみません・・・笑)



再び東北新幹線、そして埼京線の高架線が見えてくると大宮駅へ。。。


このあたりはず~っと先頭がぶりつきしてると、あっという間ですね~^^



次回は大宮駅からの画像をご紹介します。
お楽しみに!

「なつかしの鉄画像」は、ついに”パーツフェチ”の域まで?!(笑)

2011年01月08日 23時06分35秒 | 鉄道ネタ!(笑)
・・・いや、なんのことはありません。


「サボ」(サイドボード・行先表示板)も実はいろいろ撮ってたんです!


当時、この画像を親に見られて「おまえ、なんてくだらんもの撮ってるんだっ!」と呆れ顔で言われましたが、その価値を知ってるのはやはり「鉄」だからこそ!(笑)

まして、国鉄型が懐かしがられてる今こそ、その価値がすごくあるわけで!

でも、廃止直前でもなかった時に、わざわざ急行のサボを撮ってた人、って、、、いなかったような?!
(ちょっと自慢だったりして?! 笑)


そんなサボコレクション@上野駅から、やはり常磐線関連で!
(モノクロで恐縮ですが・・・汗)

でも、ときわ、奥久慈ではありませんぞ!(爆)




①つくばね号
上野~間々田(東北本線の小山の手前)間を急行運転で、間々田~勝田を普通電車で運転した、というだけでも”充分変わった急行電車”だったのに、間々田からは小山に寄らず、今は無き短縮貨物線で直接水戸線に入った、という、ルートも変わってる、まさに”この時代ならでは(?!)"
の急行電車でした。

だから、厳密に言うと、この電車、常磐線をほとんど通らないんですが(友部~勝田間だけ)、電車は勝田電車区の451系なので常磐線系の急行の仲間にもしておきます。(笑)

上野着が午前、上野発が夕方、というビジネス客向けの列車らしかったですが、そんなに需要があったのでしょうか???





②水戸観梅号
多分、これはレアだと思います!(笑)
①のつくばね号の、上野側の昼間の空きの時間帯の有効利用したのがこの臨時急行。
もちろん偕楽園の観梅シーズン時のみの運転でした。
地味ながらサボに梅の絵が入ってたのはさすがですね!




③もりおか号
上野~盛岡間の急行といったら東北本線経由の「いわて」号もありましたが、この常磐線経由のもりおか号も2往復走ってました。
編成はときわ号と同じだったので、「ときわ号の延長がもりおか号」って感じでしたね。
サボに「平経由」と書いてあるのが時代を感じます。
てか、ウチは今でもいわき駅のことをうっかり「平駅」ということが時々あります。。。(苦笑)

そういえば、平駅時代の画像、幾つかあるはずなので、探して載せてみたいですね!
多分、、、、、常磐線や磐越東線にまだ旧客があった時代の、、、


と言うと、旅行人さん、血が騒ぎますよね!(爆)

ブログ復活記念、としてこの画像を!(笑)

2011年01月04日 23時52分30秒 | 鉄道ネタ!(笑)
今日、やっと、やっとネットが復活しました。


引越しの手続きで唯一間違いがあったADSLの開通がえらい遅れてしまい、12月中旬に越してから2週間以上も待たされて、、、


今日、やっと、やっと画像付で更新ができるようになりましたっ!!!
意外とネット無しでも生活できたけど、やはり使えると使えないとじゃ全然違いますねっ!!!



というわけで、復活第一弾の画像は、このDD51牽引の夜行急行大雪号です。
場所は網走駅。
時期は、1989年8月です。
旭川方面への朝7時前に発車するオホーツク号に乗るためにここにいたのですが、出発前にうまい具合に撮る事ができました!
すでに北斗星号が運転されてたので、機関車が北斗星色になってますね。
あと機関車の次の車両に14系寝台車が見えてます。
確か座席車14系との混結で走ってたはず。。。

今思えば、この夜行に乗りたかったですね。。。
道内発着の夜行、乗らないまま無くなってしまったのが、なんとも惜しいです。。。