ユーロシティのコンパートメントから

欧州旅行がメインですが、最近は日本の旅行が多いです。そして”鉄分”濃くなってきてます・・(笑)

山は見えなくても、やはりいい撮り鉄ポイントですよ(笑)  東富山~水橋、その2(2014年10月28日)

2015年11月18日 02時59分33秒 | 撮り鉄
山は見えねど、そこそこいいのが撮れてましたが、、、



この失敗ショットが悪夢の始まり、、、


段々雲が多くなり、暗~くなってしまって、順光も何もあったもんじゃない(苦笑)


でも、はくたかと北越の出会いを撮れました。


北越6号。
一応まだ青空は見えてるんですがね、、、はくたか、北越はまだ白い車体なので撮り映えするので救われました。


でも青い車体の各駅停車はもうダメダメ。。


奥の山の方は陽が出てるのですが、、、もどかしい時間が続きます。。。

でもいつまで待っても陽射しがもどってくれそうにないので、そして「あの列車」がそろそろ来る時間なので、場所を変えてみました。


撮り鉄ポイント近くの踏切で練習ショット。
そうしてるうちに陽射しが戻ってきて、、、まだちょっと時間があるので戻ることに。


撮り鉄の間で言う「エロ光線」(笑)をゲットできました。

そして「あの列車」が来る時間なので再び踏切へ、、、


回りくどくて恐縮でしたが、それは「トワイライトエクスプレス」でした。
日暮れ時のトワイライトエクスプレスを撮りたくてここへ来たのですが、、正直どうやって撮ればいいのか、なかなか分からなくて、、

でも、この踏切に来て、やっとその答えが分かりましたよ。
機関車を十分引き付けつつ、編成の後ろがエロ光線浴びて(笑)、いい感じで日暮れ時のトワライが撮れました。

てか、誰もいなかったのが本当に奇跡!
狭い場所なので1人でも先に来てたら撮影不可能だっただけに、この日は結局誰も来なかったのは本当にラッキー!!

最後に、、、


ちと暗めだけど、空がいい感じで赤く染まってました。

結局3時間の撮影、、途中曇ったのが痛かったけど、お天道様には逆らえませんね・・そこそこ撮れたんでよしとしました。

山は見えなくても、やはりいい撮り鉄ポイントですよ(笑)  東富山~水橋、その1(2014年10月28日)

2015年11月09日 02時40分08秒 | 撮り鉄
富山でお昼ゴハンを食べた後、電車&バス、さらに歩いて、東富山~水橋の超有名撮り鉄ポイントへ。

ダイヤ改正まであと半年切ったから10人くらいはいるのかなぁ、、、って思ったら、、、




えっ???

誰もいない。ラッキー!


確かにここから普段見える雄大な立山連峰は雲に隠れてしまって見えなかったけど、このアングルは山が見えなくても撮りたくなります。
しかも順光だし!



順調に撮り続けます、、、

が、、、


少々雲が出てきて陰に、、、



先に富山で撮った上沼垂色の485系北越は、車体の明るさでまだ映えてくれたのが救い。


スノラビはくたかの時は再び陽がさしてくれました。



でもまた雲が出て、、青い電車だと全然ダメですね・・・


さらに追ったら、そこは陽が出て明るくなってました。やはり見栄えが全然違いますね。

ここには3時間以上いて、かなりの数の画像を撮ったので、この後の画像は次回載せますね。

この月、2度目の富山撮り鉄(笑) まずは富山駅にて(2014年10月28日)

2015年11月08日 02時25分41秒 | 撮り鉄
よほど先回の北陸、そして信越本線の撮り鉄が心残りだったのか(←他人事)、同月下旬、再び富山へ。
前回と同じく始発のとき&はくたかで富山駅へ。

そして構えたのが富山駅1番線の端っこ。
前回高岡駅に到着した直後に偶然撮れたEF81貨物をここで「時間にゆとりを持って」狙いました。



まずは幸先良いスタート。
ズームして正面から、そして直前で。


調子こいて無理やり流したら撮れてたので貼ります(笑)

その後、空から急にけたましい音が聞こえるなぁ、、と思ったら、、、


ANAのドリームライナー!
こんなに低空で富山駅上空を飛ぶんですね~びっくり。
この瞬間だけ「撮り空」(?!)になりました(笑)

線路に目を戻して、、、



しらさぎ号が到着。

さらに、、、


スノラビはくたか号も来ました!

その後も続々、、



「高山本線全線開通80周年ヘッドマーク」付のキハ120、一応期間限定ネタなので(笑)




先のしらさぎ号編成が折り返して行きました。



485系リニューアル車の北越2号。


サンダーバード大阪行き。

そして、、



上沼垂色の485系北越2号。
信越本線、柏崎~直江津間の強風の影響で20分前後の遅れでした。
でもこの色をじっくり撮れてよかったです。

これで富山駅での撮影はお開き。
昼ごはんを食べて次の場所へと向かいました。。。

鯨波撮り鉄(2014年10月15日)

2015年11月07日 03時23分27秒 | 撮り鉄
長鳥から夕暮れ時の日本海を狙いたくて米山へ。

でも各駅停車が柏崎止まり、、、

ただ、特急北越でいったん柿崎に向かい、そこから逆方向の各駅停車で米山へ向かえば早く着けるので、迷わずチョイス。

で、乗った北越は、、、



上沼垂色485系。
ヲイヲイ、君を「撮りたかった」んだよ・・(苦笑)

まだまだチグハグでした(苦笑)

気を取り直して米山の展望台へ。


リニューアル485系の快速くびき野2号。
まだ陽が高くコントラスト激しすぎましたね・・(苦笑)




これもリニューアル色の北越5号。
でも、イメージどおりに撮れました。



この日の日本海は波が少々荒かったです。
米山駅のホーム横の防波堤を波が激しく叩いてました。


発車してからド定番アングルで。




10月半ば、さすがに陽が傾くのが早く、待ってる間にどんどん暗くなり始めました。
電車のサイドがもっと赤く染まって欲しかったけど、、でもいい風景が撮れました。




午後5時前のこの電車で、今回の撮り鉄はお開き。



見事な日暮れ時の空!
このタイミングで列車が通って欲しかったですね・・


また柿崎に向かい、そこから快速くびきの&ときで東京に戻りました。

午前中はよかったけど、その後は、、う~ん、忙しすぎたかなぁ・・
でもいろんな秋の風景を撮れてよかったです。

信越本線撮り鉄、塚山~長鳥間、Part3(2014年10月15日)

2015年11月06日 02時36分41秒 | 撮り鉄
区間は同じですが、隣の長鳥駅側の撮影ポイントへ。

トンネル入口の上にある台から俯瞰気味に狙える、超有名撮り鉄ポイント、せっかくなので狙ってみました。

、、、、が、、、


まともに撮れたのがこれ一枚。
手前が雲の影で暗くなったり、このあとの115系のときはカメラの調子がおかしくなったりと散々。。。

このあと米山で撮りたい、と思い、移動のため駅に向かったのですが、、、

なんと予期せぬ踏切音が!

「貨物も来ないはずなのに、何が??」とあわててカメラを出して、そしてたまたま踏切近くの線路沿いの道で撮りやすいところがあったのでスタンバイ。

やがて来たのは、、、



いなほ用のE653系。

2015年3月ダイヤ改正で運転開始する、同じE653系特急しらゆき号運転のための試運転でしょうか。
これも思わぬ収穫でしたが、どうせ撮るなら高台の上から撮りたかったよ・・・なんかツキのなさを感じました(苦笑)

信越本線撮り鉄、塚山~長鳥間、Part2(2014年10月15日)

2015年11月06日 02時14分15秒 | 撮り鉄
特急、貨物、普通電車、と、とりあえずひと通り来ましたが、、

この後、新潟方面への列車が無いはずなのに、なぜか信号が青。

何が来るのかなぁ、、と思いつつ、一応スタンバイしてたら、、、

な、なんとこれが、、、



貨物列車が来ました、、機関車は元田端の青いEF510、めっちゃめちゃ汚れが目立ってました(苦笑)

そして息つく間もなく、また信号が青に、、、



今度はブルサンの貨物!

以前、朝に鯨波で撮ったときは3本も短時間に貨物来なかったけど、、、と不思議に思いましたが、、、

少し考えたら、そのわけが分かりました。

この少し前に「東海道本線由比~興津でのがけ崩れによる運転休止」の影響で、大阪~東京間の通常の貨物列車の何本かが臨時の貨物列車が北陸本線経由(中央本線経由もあった)で運転されてたんですね。
思わぬ形で3本の貨物列車、しかも三者三様の貨物が撮れて(不謹慎な言い方かもしれないけど)思わぬ収穫でした。


115系各駅停車。



快速くびきの4号。
過去の撮影では国鉄色で撮れることが多かったのですが、この日はリニューアル車でした(がっかり)
でもこの型の快速くびきのは案外撮ってなかったので、これはこれで個人的には貴重でした。

下り列車のターゲットが無くなったので、場所を変えて橋のそばへ。



これもリニューアル485系の北越4号。
天高くまぶしい青空を多めに入れて、そして刈り入れの終わった田んぼを入れて秋らしく。



ブルサンの貨物列車を撮って、ここでの撮影はお開き。
駅へ戻る途中、コンビニでお昼ゴハンを食べ、別の場所へ移動しました。

信越本線撮り鉄、塚山~長鳥間、Part1(2014年10月15日)

2015年11月05日 03時17分36秒 | 撮り鉄
北陸撮り鉄からわずか2週間、懲りずに撮りに行きました、しかも日帰りで、それも朝早くの上越新幹線に乗って(苦笑)

9時前に撮影場所、有名撮り鉄ポイントの塚山~長鳥間の橋辺りで。


まずは485系北越2号。
初めてこの場所で撮影し、直前まで姿が見えないのでタイミング合うかどうか心配でしたが、割と無難に撮れてひと安心。

今度は、、、



北越1号。
これもリニューアル485系、ちょっとガッカリでしたが、これもやがて貴重になるのは分かってたので大事に撮りました。

でもそしてこのあともターゲットの列車が来ます・・・




EF81貨物。
久しぶりにローズピンクロコ&貨物の画像が撮れて、テンション上がりましたよ!
調子に乗って流し撮りもしました(笑)





115系各駅停車。
この1年で115系の活動範囲もかなり狭まりましたね、、、これもやがて新潟地区に新型車両導入で近いうちに消えますので大事に撮りました。

(以下次回へ続く)

都内あちこちで撮り鉄してました・・(2014年10月10日)

2015年11月04日 12時10分14秒 | 撮り鉄
出不精な僕が、何を思ったのか、めずらしくオフに朝から撮り鉄(苦笑)


平日朝のみ撮れるスワローあかぎ@目白駅。
被られ率超高いこのアングルでしたが、運よく撮れました。

そして少し時間を置いて、、新宿駅。
狙うは正午あたりに通過の貨物列車でしたが、、、



な、なんと不意打ちにE231系常磐線ヴァージョン!
大崎のJR工場からの回送でしょうか。
普段は会わないスーパーあずさとも絡めてみました。

なぜか貨物列車は来なかったけど思わぬ大ネタに大興奮(笑)

昼ごはんのあと東十条へ。


いきなりトップナンバー。
この日はラッキーなことが続きました。



修学旅行電車。
今年のダイヤ改正から上野東京ライン経由になったのですが、まだ撮ってません。。。


安中貨物もここを通らなくなりましたね、、、今度武蔵野線で撮りたいです。



???
普段この時間帯には通らないはずのEF210が来てビックリ!


またEH500初期型!



EF65国鉄色も来たし!


最後は185系回送。

もう、、もう、、お腹いっぱい楽しめました(笑)

初めての倶利伽羅峠撮り鉄(2014年10月2日)

2015年11月04日 01時35分10秒 | 撮り鉄
石川県と富山県の境にそびえる倶利伽羅峠(くりからとうげ)、平坦な区間が多い北陸本線(当時の米原~直江津を指して)において、山の中を走る列車を撮れるのを鉄サイトで何度も見たので、ここも狙ってました。

そして今回初めて実現、越中大門での撮り鉄を終えてから各駅停車で向かい倶利伽羅峠駅で下車。

徒歩で向かったのは鉄サイトでもあまりサンプルがない場所で少々不安はありましたが、Google Mapとサイトの画像と照らし合わせて「ここしか無いだろう」と自分を信じて(笑)歩いたら、、、

ココだっ!!!(ひと安心)

ズーム機能が必要ですが、幸い守備範囲なので問題なし。


早速試しに撮ったのが特急はくたか。9両でもすっきり編成が撮れるのが分かりました。


今度は縦に構えてサンダーバード。瓦屋根の家を入れて和風テイストで(笑)


485系北越。
意外と映えますね。


475系6両普通金沢行き。


再び縦アングルで特急しらさぎ。
少々右に寄ってしまって熱帯植物のような木が目立ってしまいました(苦笑)


413系3連が通るとローカル線っぽく写ります(笑)


485系北越、上沼垂色!
「やった!」と思いましたが、顔の部分に線路脇の細い設備が被った・・(涙)


スノーラビットはくたか。
今思えば、ここでこれがいい感じで撮れてよかったです。


段々慣れてきたのでちょっと変化をつけました。


サンダーバードをちょっと引きつけて。


はくたかもちょっと引きつけて。

2時間くらい撮ったかなぁ、、この後の予定があったので、これにてタイムアップ。
倶利伽羅駅に戻りました。


高岡方面への電車を待ってたら、富山方面への特急電車(多分サンダーバード)が通過。
「いなかの駅」風に撮れて、これもいい感じでした。

このあと高岡で昼ごはんをして、上沼垂色北越+ときで帰宅。
色々失敗はあったけど、初めてのデジイチでの本格的な北陸撮り鉄、乗るのも撮るのも大満足でした!

越中大門~小杉間での朝の撮り鉄(2014年10月2日)

2015年11月03日 01時45分37秒 | 撮り鉄
高岡の駅前のホテルに泊まり、目覚めたのが5時半ころ。
窓からはそれはそれはきれいな日の出の空が見えて、思わずうっとり・・・
朝の撮り鉄のために乗る予定だった電車を1本遅らせて越中大門へ、、、

が、これが思いもよらぬ悲劇が・・・

越中大門駅から小杉寄りにある田園地帯に歩いて向かう途中、電車が通る音がしたので線路の方をチラッと見たら、、、



475国鉄色が通過、、、



マジか、、、やってしまった、、、



あぁ、うっとり見てる場合じゃなかった、、、と嘆いても覆水盆に返らず・・・
この日の日程ではこの電車はもう撮れなく、、かなりテンション落としました、、自業自得ですね。


でも、このままガッカリしてるわけにはいかないので、気を取り直して撮り鉄開始。
冷え込むと思って着込んだたら陽射しが案外強烈で、段々暖かく、、いや暑くなってきたのは想定外でした(苦笑)



城端線直通の気動車。



475系6連。


サンダーバード。


スノラビ編成のはくたか。





ブルサンの貨物。

1時間ちょっとの撮影、背景の工場っぽい建物が目障りであるものの、刈り入れの終わった田んぼが季節感を出してくれ、列車もバラエティに富んで、なかなかよかったです。

あぁ、、、あと20分早く着いていれば・・・(未練タラタラ)

「2つの国鉄型国鉄色」に乗った!(2014年10月1日)

2015年11月02日 00時37分34秒 | 撮り鉄
北陸本線(現・あいの風とやま鉄道)小杉での撮り鉄を終えましたが、、、

お楽しみはまだあります。

先に金沢に向かった国鉄色北越号を追いかけました。
折り返しで新潟行きになるので。

てか、乗りたい、と思い、急いで小杉駅へ。
そして各駅停車+特急サンダーバードで金沢へ。

そして金沢駅でしばらく待ってると、、、


来てくれました!

乗るために乗車ホームへ。






、、、夢のようなひと時。
発車間際まで夢中になって撮ってました。

そして自由席に乗って高岡へ向かって、、、、たら、、、

途中石動駅で、、、

見てしまいました。

もうひとつの「国鉄型国鉄色」が金沢へ向かうところを。

その瞬間、決めました。

「あ、あれも乗りたい」って。

高岡で一旦降りてホテルに入り、身軽になってから再び駅へ。

そして、、、その「もうひとつの」国鉄型国鉄色が来ました、、、


475系!

485系国鉄色はこの時2編成あって、新潟まで乗り入れてたので比較的狙いやすかったのですが、この475系は運用範囲が限られてるし掴みづらかったので、なかなかチャンスに恵まれず、、、
でも、乗るチャンスをゲットできてよかったです。

モハのボックスシートに乗れば、そこはかつての急行列車を思い出させる軽快な走りと豪快なモーター音が心地よかったです。。。

そして終点富山駅に到着。








次いつ北陸に来れるか分からないので、回送で出発するまで余すことなく(笑)撮りました。

国鉄型国鉄色、かつての「常磐線特急ひたち&急行ときわ」のように2つも楽しめて夢のよう、、もう大満足でした。。。