まず 通勤に 体温測定 体調管理を兼ねて
会社が家から会社まで乗り合わせするルートを設ける責任を負うことにすれば
かなり温室効果ガスを抑制できますし 公共交通機関の
運営に貢献しますよね。
どんなに過疎地からの通勤でも 会社がルートを開発し
地元の人に使ってもらえるようにしないといけないってことにすれば
今の過疎化もましになるかもしれませんよね。
あまりに マイカーが増えていて
公共の福祉が かってにござれに なっているような気がしますよ。
通勤手当は勿論のこと 通勤ルート構築責任ってして
その効率を毎年改善 地域に開放して貢献すれば 非課税いとするって
どうかしら。妄想しすぎだ。