goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しい日々

ホームページを作ることが 与えてくれた楽しみや 主婦の日々の思わぬ出来事を 聞いて聞いて!  

名古屋でお泊り

2018-01-08 23:12:27 | 日本文化
名古屋で年に一度 息子のおごりでお泊りをします。
止まる場所によって 計画はまちまちですが 今回は錦町でしたので夜の一人歩きでトラブルを起こすのはごめんと ホテルで一人の時間を満喫しました。
買い物以外 そう出かけたいところもなく 強いて言えば 昔通った科学館どうなってるかなくらいかな。

名古屋のお出かけスポットは 散策に系列をそろえることができにくく
 どうしても魅力に欠けることは否めません。
どこかの街のいいものを寄せ集めてオリジナルに欠ける感じとでも言いましょうかね。
さらに レゴランドは苦戦するでしょうね。
レゴというおもちゃは 想像力をふくらめて 作っては壊し 組み立てては壊しするのがたのしいので できあがったごつい大人が作ったレゴの建造物でアピールされても 
どうなんでしょう。と、

なので レゴランドは 私の希望としては みんながそれぞれ 建造したり 解体したりを可能にした 建設現場空間のような遊び場にしたいかもしれません。
テーマで作品を発表しあったり チームで単純なルールで競い合ったり
ロボットも含めて どんどんつくったり こわしたりしあって 刺激しあってあそべると
なんども来てもらえる遊び場になるのではと 思ったりしています。

そして 尾張名古屋の城ですが お堀の周りの木々はどんどん削れているような気がしてなりません。
さらに いまや書を読める人も 自分の蔵に眠る貴重な資料も
汚い ださい じゃまと ごみになってしまうことが多いのではないでしょうか。
市を挙げて 城だけではない名古屋の伝統色を 発見して
大事に庶民生活に取り込んで残す取り組みが 
個人の庭でも 小さなイベントでも 必要な気がしています。
 
街並みに磨きをかける工夫が ほしいですよね。